ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 23:56:11 

    「100社もの会社に落ちた」明かした議員に本会議で嘲笑 氷河期世代から「許せない」と憤りの声: J-CAST ニュース
    「100社もの会社に落ちた」明かした議員に本会議で嘲笑 氷河期世代から「許せない」と憤りの声: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    国民民主党の伊藤孝恵参議院議員が2024年3月28日、Xに投稿した内容が大きな反響を呼んでいる。


    伊藤議員はこの日、令和6年度の予算三案に関する反対討論で本会議に登壇。冒頭に「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年...」と話し始めたところ、議場からこんな反応が起こったという。

    「議長席(?)で吹き出す声や、議場から『100社はむごい』とか『オレ全部受かった』とか、笑い声や話し声が色々耳に入って来て動揺し、めちゃくちゃ噛んでしまう」

    伊藤議員は投稿の最後に、涙をこらえ笑顔を作るアイコンをつけておどけた。しかし、この投稿を読んだ他のユーザーからは、伊藤議員を嘲笑した議員に対し「許せない」などと厳しい反応が起こった。

    +804

    -4

  • 11. 匿名 2024/04/02(火) 00:00:12 

    >>1
    優秀だけど派遣の人が多い世代
    今の若い大企業正社員より新卒時からはるかに優秀だったけど派遣
    今のは応対言動なってない
    大企業社員のレベルが暴落

    +467

    -11

  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 00:01:15 

    >>1
    容姿と年齢差別が大きすぎる日本
    もっと能力と知性と中身を見ないと

    +204

    -6

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 00:03:05 

    >>1
    笑ったやつはバブルとゆとり

    +229

    -14

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 00:04:59 

    >>21
    >>1
    就職時にまだバブルが弾けてなかった世代は楽勝よね

    +203

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 00:08:17 

    >>1
    歴史は繰り返すから
    調子に乗って無理して高額タワマンローンとか買っちゃったゆとりはそのうち悲惨な目に遭うと思う
    そのうちバブル崩壊するよ
    今日もちょっと外国人が売っただけでトヨタ株は4%も下落
    タワマン価格もそのうち大きく揺れだすよ
    歴史は繰り返す
    その時高額ローンが残ってたら詰む
    東京のマンションは下がらないとみんな思って買っちゃってる時代が来ると危険
    今その時代になっちゃってる

    +96

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/02(火) 00:15:28 

    >>1
    氷河期末期に大手に入社できたけど、バブル世代の上司がクソすぎて一年ほどで辞めた。
    転職後、とある趣味と出会って、10年前からその趣味でお金を稼いでる。
    そしてその大手は8年前に事業所閉鎖になった。

    転職しなかったらその趣味に出会わなかったかもしれない、事業所閉鎖になったときに何のスキルもない人間になっていたかもしれないと思うと、あのとき大手を辞めて良かったと思う。

    +71

    -6

  • 71. 匿名 2024/04/02(火) 00:16:45 

    >>1
    そろそろ氷河期の逆襲が本格的に始まる気がする

    +89

    -4

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 00:19:43 

    >>49
    >>1
    バブル崩壊前はボロい東京の中古マンション価格までなぜか跳ね上がってたけど
    今もそうだよね
    備えるべき
    そもそも日本は超過死亡激増中で人口激減中なのに
    中長期的な成長の源泉の労働力の総数の裏付けがないから早晩ピークがやってくる

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 00:37:57 

    >>90
    株価と不動産価格は連動するからね
    超一等地はすぐ、地方都市部でも18か月以内のタイムラグで日経平均に少しだけ遅れて連動する
    そのうち外国人の機関投資家が今のシナのようにまた日本から逃げてくのは確実
    >>1

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 04:49:29 

    >>1
    2023年の日本の1人当たりGDPランキングは34位、1990年は8位

    2023年の日本の世界競争力ランキングは35位、1990年は1位

    2022年の日本の過疎化率は51.5%、1990年は38.3%

    「失われた30年」を創ったのは、言うまでもなく政治であり、これらの検証と反省のもとに、国家の予算は編成されるべきです。
    【参本会議】伊藤孝恵議員が令和6年度予算案について反対討論 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。
    【参本会議】伊藤孝恵議員が令和6年度予算案について反対討論 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。new-kokumin.jp

    【参本会議】伊藤孝恵議員が令和6年度予算案について反対討論 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。国民民主党トップ政策政策トップ政策5本柱①「給料が上がる経済」を実現政策5本柱②「積極財政」に転換政策5本柱③「人づくり」こそ国づくり政...

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/02(火) 06:42:00 

    >>1
    伊藤議員自身は、テレビ東京系列のテレビ大阪に営業として入社し、後に報道へ異動。ニート問題を取り上げたドキュメンタリー番組「ぼくたちの敗者復活戦~ニート300日の記録~」を制作し、第1回TXNドキュメンタリー大賞を受賞している。

    めちゃ優秀な人じゃん

    +81

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/02(火) 06:44:38 

    >>115>>1
    今の60〜70くらいの爺婆ってやりたい放題やってきて怒りが込み上げてきた
    今は空気が変わって大人しいふりしてるけど。
    過去の爺どもの悪事は消えない

    +61

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/02(火) 07:04:13 

    >>1

    長く海外生活をしていた氷河期世代と契約書を交わしたら、一行も読まずにハンコを押そうとし、氷河期の嫌な空気感を思い出した話

    思い出したんだが、10年くらい前だったか氷河期世代で長く海外生活していたという人と契約書交わしたとき、一行も読まずにいきなりハンコ押そうとしたから「中身確認しなくていいんですか!?」って聞いたら「目の前で契約書読むような人間は、日本では仕事もらえなかったはず」みたいなことを言われ↓

    さすがにそんなことはない、と返したけど、そのしぐさで当時の採用現場の空気がよみがえってきてウッとなった。 刷り込み怖い。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/02(火) 07:08:00 

    >>1
    なぜ笑うの?
    ベテラン議員が作った氷河期なのに。
    本音を見た気分だ

    +56

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/02(火) 07:27:34 

    >>1
    私は何社受けたかわからないが…内定もらってから(3つ)手帳で面接した会社の数を数えたらちょうど60社だった。

    面接すらいかずに落ちた会社も多いから…私も100社は受けてると思う。
    面接日なんか多い日は一日に3社入れてた。
    交通費がもらえるわけじゃないから日程が選べた時はあえて詰めてた。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/02(火) 07:36:11 

    >>1
    もっとカメラ増やして笑ったり野次ったやつを後で晒しあげしたらいいのに

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/02(火) 08:02:32 

    >>1
    人を嘲笑う行為を普段からしているんだろうなと。くそ性格悪い。言っても通じない宇宙人

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/02(火) 08:24:28 

    >>1
    とりあえず氷河期世代に全部渡してもらってバブル謳歌した世代は引退してもらおう

    +50

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/02(火) 10:00:28 

    >>1
    オレ全部受かった、って言うオレ軸野郎は
    精神的にお子ちゃまだから
    さしすせそ言っときゃいんだよ。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/02(火) 10:36:11 

    >>1
    金城学園大学て難しいの?愛知か?沖縄か

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/02(火) 11:45:02 

    >>1
    氷河期世代は一学年の人数は今の若者より多いからねw
    嘲笑った議員の実名を晒してくれたら選挙で落としたるw

    +34

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/02(火) 13:15:37 

    >>1
    国のこと真剣に考えてたら、笑うのおかしいよね。大事な課題だよね。
    同級生の飲み会とかじゃないんだから。

    +44

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/02(火) 16:57:28 

    >>1
    この人に投票したい。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/02(火) 20:13:51 

    >>1
    経歴見たけど純金でもダメだったんだね
    文系は厳しいな

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/02(火) 20:40:05 

    >>1
    男は陰湿じゃないとか嘘だってわかるエピ
    人による

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/02(火) 22:46:45 

    >>1
    竹中と小泉のせいな!
    日テレで竹中が偉そうに政治と経済を語ってたけど、お前は体たらくな現政権すら語る資格はない!

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/02(火) 23:33:39 

    >>1
    本当に氷河期の就職は厳しかった
    人数が多いだけにみんな苦労した

    共感力や想像力のない人間が議員なんて出来るのか?
    議員の素質ゼロじゃんか

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2024/04/02(火) 23:54:48 

    >>1
    氷河期なら当たり前だったんだけれどね。他の恵まれた時代の人にはわからないんだろうな。

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/03(水) 03:44:12 

    >>1
    ぶっちゃけ100社も落ちる人は自分が取るならどういう人なのかとかちゃんと考えた方がいい。客観視できていないと思う。
    全然バイトすら受からない女の子がいたけど、ものすごく顔が無気力で喋り方にも覇気がなて姿勢も悪くて動きがダラダラでそりゃ雇われないわと思った。

    +3

    -10

関連キーワード