ガールズちゃんねる
  • 69. 匿名 2024/04/01(月) 16:35:54 

    >>66
    CEマークじゃなくてSGマークじゃないと安全基準がダメなんだって。
    一昨日、保険の更新でよくよく読んだら買いてあった。ヘルメット着用中死亡っていうやつだったかな?
    自分がそうなるとは思ってないけど、何があるかわからないし、被るならちゃんとしてる方を被りたいと思ってその日に買い直したよ。

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/01(月) 20:35:16 

    >>69
    Q:SGマーク付き自転車用ヘルメットを選ぶべき理由を教えてください。

    A:
    SGマークは、SG基準が求める安全性能を満たしていることを製品安全協会が認めている製品に付いています。
    SGマーク付きヘルメットは日本人の頭の形にあった製品となっており、一つ一つの製品ごとに一番弱そうなところで試験をしています。
    また、SGマークの付いた製品は、本体への注意表示や取扱説明書も完備しています。事業者が行うべき安全対策を網羅しています。

    ネット通販を中心に、頭部の保護がほとんどできないような粗悪な製品が出回っています。
    政府は、SGマークの付いた製品など認証を受けた製品の着用を奨励しています(*)。
    頭部をしっかり守れる製品を選んでください。SGマークが目印です。

    なお、CEマーク付きの製品は、欧州の安全基準を満たしており、欧州人の頭の形等にあった基準となっています。
    CEマークは自己適合宣言(※)ですので、信頼できる業者であることをご確認ください。
    なお、CEマークのついているもので自転車用の製品は、EN1078という基準に適合するものです。EN812に適合する製品を自転車用として販売している事例が散見されますが、EN812は軽作業帽であり、自転車用と比べて衝撃緩和性能が大きく劣ります。

    自己適合宣言(※)とは、第三者による公的なチェックではなく、製造元が自身で規格への適合性を評価して宣言するもの

    よくある質問(FAQ) | 製品安全協会CPSA
    よくある質問(FAQ) | 製品安全協会CPSAwww.sg-mark.org

    SGマークでおなじみの一般財団法人製品安全協会のウェブサイトです。

    +6

    -0