ガールズちゃんねる

【4月】ジュエリー総合【2024年】

1698コメント2024/05/02(木) 02:52

  • 819. 匿名 2024/04/11(木) 06:37:15 

    みなさん、イヤーカフってされますか
    先日ミキモトでダイヤのイヤーカフを見て、きれいでよいなと思ったのですが、イヤーカフはじめてなもので(ふだんはピアス)即断できず、まだ迷っています
    特にミキモトのイヤーカフを持っていらっしゃる方にお伺いしたいのですが、購入時や着用時の注意点、どのように合わせておられるかなど教えてください
    ミキモトに限らず、イヤーカフ全体の一般的なことでもかまいません

    +6

    -3

  • 822. 匿名 2024/04/11(木) 07:46:57 

    >>819ミキモトのお話ではないのですが…イヤーカフは無くしがちですよね…過去に、購入1ヶ月たたずして無くしたとこがあります。お安いものでしたがとてもとても気に入っていたのでショックでした。帰宅後に気づきました。
    それから2年たちましたが使う場面もたくさん想定してみました。
    例えば外食の場合は店内限定での装着(行き帰りは外してポーチに入れる)かな、と思っています。

    +14

    -4

  • 832. 匿名 2024/04/11(木) 12:24:10 

    >>819
    イヤカフは試着必ずした方がいいと思います〜
    耳👂の引っかける部分、耳介の硬さや形に寄ってはイヤカフ自体、向いてなかったりもあります。
    耳介が柔らかい方は、イヤカフがスルッと取れやすいです。

    +24

    -2

  • 839. 匿名 2024/04/11(木) 13:32:28 

    >>819
    ミキモトじゃなくてすみませんが、ヒロタカのイヤーカフなどを愛用してます
    同じブランドで開口サイズが同じでも入りにくい物や落ちやすい物などがあったりするので、試着必須です
    3年くらい毎日のようにイヤーカフを着けていてマスクでも落とした事がないですが、落ちてないかズレてないかをたまに指で触るのが癖になってます
    耳の形でも落ちやすい人とそうでない人がいるみたいです

    +23

    -2

  • 867. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:42 

    >>819
    基本だけど前にこのトピで見かけた電話でスマホを耳に当てる側にはつけないというのも重要かも

    +23

    -2

  • 869. 匿名 2024/04/12(金) 14:13:45 

    >>819
    ミキモトのイヤーカフ素敵ですよね。
    耳の形にもよりますが、できるだけ試着したほうがよく、通販は難しい気がします。
    私の場合は耳が大きく立体的なので、小さすぎるときついことがありますが入るサイズならほぼ落ちず、マスクのつけ外しや着替えもそのままできてます。

    職場で固定電話に出る機会が多いので、平日は受話器をあてる左側にはつけず、右耳だけにしてます。
    たまにデザインにより左耳専用のものもあったりするので、ちょっと変わったデザインのときは店員さんに聞いて確認してみてます。

    +9

    -3

  • 876. 匿名 2024/04/12(金) 17:19:45 

    >>819です。
    みなさま、コメントありがとうございました。
    試着は済んでいて、落ちにくいと思いました。
    近々購入しようと思います。
    イヤーカフデビュー、楽しみです!

    +12

    -4

関連キーワード