-
1. 匿名 2024/04/01(月) 10:25:15
田舎者です。平日に3日間お休みを取って旅行してきました。
会社に行ったら
海外旅行にでも行ってたの?
と言われました。とても嫌でした。
田舎の嫌なところ、都会の嫌なところ語りませんか?+144
-53
-
7. 匿名 2024/04/01(月) 10:26:18
>>1
海外旅行にでも行ってたの?
と言われました。とても嫌でした。
え、なぜ??+207
-19
-
48. 匿名 2024/04/01(月) 10:30:41
>>1
それ田舎都会関係無いでしょ
田舎でもそんなこと言われない+59
-3
-
51. 匿名 2024/04/01(月) 10:31:03
>>1
田舎の嫌なところ
将来は留学したいと言ったら、無理だと決めつけられたこと
レッテル貼るなっての+52
-11
-
54. 匿名 2024/04/01(月) 10:31:46
>>1
勝手に個人情報をばらされたこと
事後報告もなし+44
-0
-
63. 匿名 2024/04/01(月) 10:33:13
>>1
分かる、私も前なパートで働いていた時に年末家族と過ごしたくて30、31、1月1、2日と休み取ったら主さんと同じように「いいわねーこんなに休んでい海外旅行でも行くのかしら。」って事言われた。あんたが休んでいる間こっちがシフト入ってるんだよという嫌味だよね。それなら自分だって休み申請すればいいのに。私は旅行じゃなくて子供が小さかったから家族で過ごす時間の為に申請したら通っただけなのにさ。
田舎だからなのか?その人なのか?本当に嫌だ。
あと、田舎は近所の人がコロナになるとすごい速さで噂が広がる。子供のインフルエンザも然りで学年中瞬速で広がる。
噂を楽しむのが田舎。他に趣味は無いのかよ!+67
-8
-
77. 匿名 2024/04/01(月) 10:35:52
>>1
>>2
都会というか東京は先端の文化に触れられるし、レストランも選択肢が多い
交通機関も発達してるから利便性も高い
でも全ての値段が高いし常に競争が激しいから、それに耐えられない人は病む
田舎はのんびりしているし、緑もくゆったりしてるから、
競争に不向きで人生の価値観が金とか権力に無い人は住みやすい
でも地域の人間関係が密だから逃げ場がないけど+57
-7
-
90. 匿名 2024/04/01(月) 10:40:03
>>1
海外行くなら3日では足りないですよ〜wって返しちゃいたくなる+17
-0
-
95. 匿名 2024/04/01(月) 10:41:40
>>1
田舎
無理だよという人多いから向上心のある人にとっては辛い
都会
田舎出身にとって生活基盤作るの大変
+27
-2
-
114. 匿名 2024/04/01(月) 10:47:36
>>1
3日間の休暇で海外旅行を持ってくるというのは、わざとだね。それが大きな病気の検査だったらどう反応するんだろうか。
休暇の理由なんて、相手が言わない限り聞かないものだよ。+20
-3
-
134. 匿名 2024/04/01(月) 10:52:23
>>1
田舎の嫌なところ
何世代にもわたる固定的価値観
過干渉(助け合いもあるが陰口もある)
文化、レジャー施設の少なさ
都会の嫌なところ
人が多く混雑、行列、競争
住宅費が高い
田舎にも都会にも良いところ沢山あるけどね+31
-1
-
136. 匿名 2024/04/01(月) 10:53:00
>>1
都会か田舎かは関係ないのでは?
3日で海外旅行〜は、もしかしたら忙しい時に休みやがってって嫌味とか?+10
-0
-
147. 匿名 2024/04/01(月) 10:57:30
>>1
田舎出身ですが身内も近所の人の過干渉すぎて嫌い
家族でもない人がいちいち口出しして来たりするのが余計なお世話すぎる+19
-0
-
150. 匿名 2024/04/01(月) 10:58:20
>>1嫌だと思うハードル低くない?
+3
-3
-
197. 匿名 2024/04/01(月) 11:12:02
>>1
それ田舎とどう関係あるの?
田舎だけどそんなこと言う人いないよ?
貴方と貴方の職場の人の問題では?
何でもかんでも田舎、都会のせいにするのやめようよ+6
-3
-
222. 匿名 2024/04/01(月) 11:21:57
>>1
ちなみにだけど田舎ってどこ?
身バレしないくらいに県くらい教えて。興味あるわ。
+7
-7
-
227. 匿名 2024/04/01(月) 11:22:52
>>1
主さんは、どの程度の田舎者でしょうか?
わたしは中途半端な田舎者です
都内まで通勤可能、緑豊かで店も一通りあって不自由していませんが車があった方が便利です
都内住みでしたが今行くと人混みに酔ってしまいます
店がない田舎は年寄りになってから大変そう
+8
-0
-
232. 匿名 2024/04/01(月) 11:24:42
>>1
どっちにも住んだことがあります。
都会の嫌なところは、人が多すぎることです。お店も行列、エレベーターも行列、時間がもったいなさすぎます。人が多い割に人に寄り添う人は少なすぎます。自然が少ない、色が少ない、空が四角でしか見れないところも。
田舎の嫌なところは、最先端や流行に全く接点がないところです。話題のスイーツなどは、都会で飽きられてきた頃にようやく届く感じです。あとは、昨今言われている「女性らしく〜」とか“そういうこと言っちゃだめなんだ”の意識が低いところです。
一長一短、どちらも良い悪いがありますので、自分に合う方に住めば良いんだなと感じます。+12
-2
-
261. 匿名 2024/04/01(月) 11:38:15
>>1
海外旅行云々も無理だけど休暇を取った理由を詮索することそのものが田舎だと思った+6
-0
-
270. 匿名 2024/04/01(月) 11:41:41
>>1
田舎の嫌な所は時代錯誤。
私が両親2人を看病看護を17年間みて兄が何もしなかった事を当たり前だと言われた。
+11
-0
-
290. 匿名 2024/04/01(月) 11:54:55
>>1
閉鎖的で保守的で何が正しいかより誰が言ったかを重要視して無能で有害な既得権益がのさばる
田舎+5
-0
-
307. 匿名 2024/04/01(月) 12:08:18
>>1以外のレスを読まずに投稿するけど、良いところ・好きなところではなく、嫌なところを挙げるトピにたくさんレスが集まることにびっくり
私は楽しいトピを見に行ってくる+1
-0
-
311. 匿名 2024/04/01(月) 12:14:31
>>1
3日の海外って現地なんて一泊できるか出来ないかだろ!+1
-0
-
324. 匿名 2024/04/01(月) 12:34:48
>>1
田舎や地方は世間が狭い+2
-2
-
329. 匿名 2024/04/01(月) 12:45:29
>>1
何でそんなことくらいで色々思うことあるんだろ。
違いますよ〜ちょっと用があってね、で済むことだと感じるんですが。+0
-0
-
385. 匿名 2024/04/01(月) 17:23:50
>>1
みんな車のナンバー記憶してるから、近所でどこで何をしてたかすぐわかる。+4
-1
-
389. 匿名 2024/04/01(月) 17:30:03
>>1
都会には特に不満はない
田舎は全てが嫌
田舎は幼稚園の頃から人間関係で膿んでる
狭くて逃げ場がないから
男尊女卑、旧弊、監視社会
遊ぶところも働くところも限られている
都会に出て自由を満喫、男でも家事をしてくれる人と出会い結婚しようとすると田舎の家族のあまりの時代遅れに尻込みされて逃げられる+10
-1
-
391. 匿名 2024/04/01(月) 17:33:32
>>1
田舎の嫌なところ↓
都会人は気取ってる、田舎をバカにしてると決め付けて、集団で無視したり意地悪する人がいる。
都会の嫌なところ↓
田舎から出てきたのに田舎者をバカにする人がいたり、都会が地元の人でも田舎から来た人をバカにする人がいる。+1
-2
-
408. 匿名 2024/04/01(月) 19:10:08
>>1
田舎
教育、医療、遊び、買い物
何事においても選択肢が少ないor無い+8
-0
-
409. 匿名 2024/04/01(月) 19:11:27
>>1
田舎(というか東京から遠い地方)に産まれ育つと「諦める」という選択がデフォルトになることかな。
東京で好きなミュージシャンのライブがある、でも旅費が…
見たい展覧会がある、でも旅費が…
参加したいイベントがある、でも旅費が…
(そして、エイヤーで時間とお金をかけて行ってみても宣伝とは違ってショボくて投資に見合うものではなくてガッカリしたり)
というのを人格形成期に繰り返すことで、諦める事がデフォルトになってしまう。そして娯楽以外の色々な事に対しても無気力になり、自分には出来ないと思い込んでしまうようになる。+7
-2
-
477. 匿名 2024/04/01(月) 23:47:07
>>1
まさにそういうところ。ちょっといつもと違う行動があると根掘り葉掘り。だから田舎は嫌い+5
-0
-
485. 匿名 2024/04/02(火) 00:23:40
>>1
満員電車が臭い
オヤジたちが臭い+4
-0
-
492. 匿名 2024/04/02(火) 01:11:40
>>1
なにどう言う意味?嫌み?
だとしたらうざったいね田舎。+0
-0
-
496. 匿名 2024/04/02(火) 01:22:04
>>1
海外旅行行くなら一週間休み取るわ!って言ったれ!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する