ガールズちゃんねる

体外受精している方、経験者の方!Part6

495コメント2024/04/30(火) 13:53

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 03:28:02 

    早く結婚したかったけど縁がなくやっと38で結婚。
    仕事を辞めてすぐ体外へ。(半休とかが取れない仕事だったので辞めたくなかったけど辞めました)。
    1度のの人工授精、5回の採卵10回の移植をしてやっと、昨冬、この手に我が子を立つことができました。
    いま、横で寝ています。

    なかなかできなかったので辛かったし何度も悲しい思い痛い思いしたけど後々後悔が無いように、やれるだけ挑戦しようと思ってがんばりました。

    夫も『できたら嬉しいね』のスタンスで良くも悪くもフラットに協力応援してくれてました。
    結局42で産んで今は夜中の授乳が大変だなとか思うけどそれより何よりほんっとに我が子が可愛い。
    夫も娘にメロメロです(笑

    これから娘に苦労させないためにも、私も体力つけて働いて頑張らなきゃなーて思ってます😊
    高齢でごめんよ!て思うけどそこまでしてあなたと会いたかったんだよって娘に伝えたいです😊

    長々とごめんなさい!

    +114

    -9

  • 82. 匿名 2024/04/01(月) 06:36:54 

    >>63

    です。
    立つではなく『抱くん』です。誤字すみません💦
    即体外にしたのは年齢的なこともありますが、最高レベルの治療しても授からなかったらそれが運命だと思えるようにしようと思ったからです。とにかく後々後悔が無いようにって思って動きました。
    失礼しました。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/01(月) 06:56:10 

    >>63

    私の経験ですが、先生が年齢を考慮したのか、着床しやすいと言われてる『胚盤胞』ではなく、1日前の『桑実胚』で凍結する時も多かったです。

    4回着床してるのですが着床した時は『桑実胚』の時だけです。
    外の世界では生きられない(成長を止めてしまう)けど母体の中では生きられる場合があるそうです。

    医師の考えにもよると思うのですが、胚盤胞ができないと悩みを持つ方がいらっしゃったら桑実胚で早めに凍結というのもてかもしれません。私でわかることがあれば経験上のことなら答えるので質問あればどうぞです。

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2024/04/01(月) 14:46:09 

    >>63
    勇気貰いました!
    私も37歳で結婚し、38歳の今不妊治療しています。
    仕事も休職しました。何度も陰性で私はやっぱり母にはなれないのかな、なんて考えてしまう毎日だけど私もいつか我が子に会えるように頑張ります。

    +21

    -0

関連キーワード