-
1. 匿名 2024/03/31(日) 11:34:33
令和の今でも女なら少食であるべきという風潮が強くないですか?
以前主が夫と飲食店へ行った時に年輩の店員さんが私にだけ「ごはんの量を少なくしましょうか?」と聞いてきて、余計な気遣いだと思いました。
「減らさないでください。夫と同じだけ入れてください。」と返しましたが、なんだか私ががっついてるみたいでモヤモヤしました。
女なら少食であるべきという風潮に疑問を持ってる人、女なら誰でも少食だと思うなよ!と感じるてる人同士で語りたいです。+184
-522
-
11. 匿名 2024/03/31(日) 11:35:45
>>1
いや
男性は痩せの大食いがすき+293
-18
-
18. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:17
>>1
そりゃ主さんがほっそり良いスタイルしてるからなんじゃない?
わたし言われたことないわよー理由はお察し+312
-7
-
19. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:22
>>1
また旦那のうっぷんはらしトピか…+3
-36
-
22. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:34
>>1
たまにご飯の普通盛り表記が大盛りのお店あるし、少なくするかどうか聞かれても何も思わないなぁ。+32
-2
-
26. 匿名 2024/03/31(日) 11:36:56
>>1
いちいちとらわれて、いちいち言い返しすぎなんじゃない?
「(減らさなくて)大丈夫です」で良いよ+242
-7
-
38. 匿名 2024/03/31(日) 11:37:54
>>1
カワイイと思ってるんか知らんけど少食アピールする女は一定数いる。+80
-39
-
41. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:03
>>1
ねーよ+7
-8
-
44. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:19
>>1
何時代の人?
逆にあんまり食べられない人はちょっと悪く言われる風潮があったよ。私昭和の後半生まれ。+43
-9
-
52. 匿名 2024/03/31(日) 11:38:50
>>1
いちいち気にしすぎ+62
-5
-
58. 匿名 2024/03/31(日) 11:39:14
>>1
華奢マウントかな?+8
-4
-
68. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:12
>>1
だって女さん未だにダイエットとかいってお残しするじゃん😫+8
-19
-
69. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:16
>>1
ご飯の量を少なくしましょうかって聞いてるのは「女は少食であるべき」とは全然違う話じゃない?
男性より女性の方が食べる量が少ない傾向にあるのは確かだし、
その飲食店のボリュームだと残す女性がいるから確認してるんじゃないの?+144
-6
-
78. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:07
>>1
その店員さんがよく女の人に「減らしてください」と言われてたとか+22
-1
-
80. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:27
>>1
そんな風潮感じたことないし、「大丈夫です!食べれます!!」ってドヤ顔で言ってやる。
特に不快には感じません。+33
-0
-
81. 匿名 2024/03/31(日) 11:41:28
>>1
主さんが細くてちょっと青白かったとか?
ふくふくしてる人には言わないからプラスにとらえよう!+15
-1
-
97. 匿名 2024/03/31(日) 11:42:56
>>1
そんな風潮はないけど
飲食店でのご飯の量は減らす女性が多いからだと思うよ、
見た目ではどれくらい食べるかわからないけど、残す女性多かったりすると声かけることもあるんじゃないかな?
私ははじめからご飯は半量でと申告するので確かに普通に食べる人からしたら余計な気遣いだとは思うけど。
少食であるべきって風潮はないけど、外食の定食についてくるご飯の量が多くて食べきれないって女性も多いかも。+50
-3
-
99. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:11
>>1
少食であるべきじゃなくて残す女が多いからでしょ+29
-3
-
103. 匿名 2024/03/31(日) 11:43:34
>>1
女性の方が男性よりは食べる量は少ないってイメージは世の中あると思うけど、女性なら少食であるべきなんて風潮はないと思う+32
-2
-
107. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:40
>>1
イケメンと付き合ってそんなどうでもいいこと気にならない人生になれば
解決+1
-5
-
109. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:49
>>1
うちの会社、食堂のランチは表に名前書くんやけど私以外の女性ほとんどライス小にしてるわ。
実際少食やダイエットとかで小盛りにする人多いんじゃない?+14
-1
-
117. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:56
>>1
あるべきではなくて、実際にご飯は減らしてほしい女性が多いから最初に聞いてるんじゃない?後から言われたり、たくさん残されたりしたら面倒だから。私も定食屋とかだと半分にしてもらうし。
だから、単に「普通でいいです」って言えばいいと思うよ。
私は白米はあまり食べないけど、パスタとかは平気で大盛りで!って言ってるし、自分の食べたいようにたべたらいいじゃない。+34
-0
-
124. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:02
>>1
よく食べる女は性欲も強く子沢山
+0
-10
-
126. 匿名 2024/03/31(日) 11:47:21
>>1
少食な女性が多いんだから男性や店側がそう考えても仕方なくない?
風潮なんか気にしてたら窮屈だよ
私もよく食べるけど(好きな言葉は大盛り無料とおかわり無料)痩せ型なのでそうは見られないらしく、トピ主のように減らそうか?と聞かれることは多い
でも「いえ、お腹ぺこぺこなのでたくさん食べたいでーす!」と溌剌と答えるとお互い笑顔でコミュニケーションできるけどな?
残すのが気が引ける人(多くは女性)もいるから、そう感じさせないためのお店の気遣いだと思うけどトピ主はなんでそんな悪く受け取るんだろう
2回くらいおかわりしてお支払い終えて「ご馳走様でした、美味しかったです」と伝えると、みんな「美味しそうに食べてくださりありがとうございました!」と気持ちよく挨拶してくれるよ
女が少食の風潮や偏見が嫌なら、いい意味で裏切ってみたら?+18
-10
-
137. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:32
>>1
ご飯の量どうしますか?って聞き方なら良かったのかな?+9
-1
-
139. 匿名 2024/03/31(日) 11:48:44
いまどきは多くの人が炭水化物で自分の肥満度を調整するスキルを会得してるからこの願い>>1はかなわない+0
-3
-
142. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:01
>>1
面倒くさそうな性格だね。私は、いえ大盛りでって笑うよ。+10
-1
-
187. 匿名 2024/03/31(日) 11:54:31
>>1
実際私はご飯抜きか減らしてもらうからその店員さんの対応はありがたいわ。一般的に飲食店のご飯の量って家庭で食べる1杯分よりかなり多いと思うし残す女の人多いんじゃない?
そんなことにいちいち苛ついてる主もどうかと思うよ。+10
-2
-
215. 匿名 2024/03/31(日) 11:59:02
>>1
例えと質問内容が噛み合ってなくない?
わたし学食で働いてるかけど
小さい女の子でもガッツリ大盛りカツカレー頼む子いるし
逆に男の子で小盛り頼む子いる。
食べたいだけ食べればいいし
主さんのは店舗側のただの気遣いでしょ。
女性客で残す人多いから聞いてんじゃない?
カリカリする事じゃない。+22
-2
-
224. 匿名 2024/03/31(日) 12:00:46
>>1
オバサンに提供すると高確率でご飯を残されたのかも知れないね
それだとフードロスだから少なめにしときます?と聞いたのかも知れないよ
そんなことぐらいでカリカリすんなって+11
-2
-
258. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:24
>>1
私なんて「ご飯大盛り無料ですよ♪」って言われるわー+11
-0
-
263. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:54
>>1
私はご飯少ないほうがいいので聞いてくれたらありがたいわ
ラーメンは大盛りでも食べるけど
女性は少食であるべきって風潮じゃなくて単に残す女性が多いから聞いてるだけだと思うよ
飲食店も値上げで大変だから食品ロスは無くしたいでしょう+18
-0
-
264. 匿名 2024/03/31(日) 12:09:55
>>1
聞いてくるのならまだ許せる
黙って減らされたら作り直してもらうけど+4
-1
-
295. 匿名 2024/03/31(日) 12:16:39
>>1
店員「ご飯の量減らしましょうか?」
私「え?何故ですか?」
店員「少食だと思ったからです」
私「あなだが思うのは勝手ですか、申し出ないのに聞いてくるのは失礼です気をつけて下さい」
店員「すみません💦」
でいいと思う
いかに店員が無礼なとこしてるかわからせた方が良い+3
-30
-
298. 匿名 2024/03/31(日) 12:17:11
>>1
私は太ってるけど少食。
昨日も叔母に会いに行ったら私だけ大盛りにされて断った。
女が少食というより見た目では?
+6
-0
-
299. 匿名 2024/03/31(日) 12:17:23
>>1
そんな風潮はない
店の人も女は少食であるべきなんて思ってない
現実的に女の大多数が男より少食なのは確かだから、店の人は残されるのが嫌だから大多数に合わせた対応をしただけ
それを言うなら女性のお客様だけデザートサービス!とかもたまにあるじゃない?
だからって男は甘いもの嫌いであるべきって風潮ではないよね+6
-0
-
341. 匿名 2024/03/31(日) 12:28:38
>>1
ご飯を残す女性客が多いんだろうなって思う。おかず少なめにしましょうかとは聞かれないしね+9
-0
-
388. 匿名 2024/03/31(日) 12:40:53
>>1
悪い意味に捉えすぎ、普段から被害妄想多くない?
店員さんは「あなたは女だからたくさん食べるなよ」って意味で聞いたんじゃなくて
実際にご飯残す女が多いから、少なめにしたほうがいいかな?って思ったから聞いたんだよ
いい大人ならそのくらいの予想できそうだけど
友達や知り合いで少食の人いないの?+11
-0
-
391. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:04
>>1
むしろ少食だと嫌な顔されるんだけど…そんだけしか食べないの?みたいな+4
-0
-
419. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:28
>>1
女は小鳥さんが啄む程度しか食べないで「ふぅー、お腹いっぱい❤️」っていうもんだと勘違いしてる道程と付き合ったときはいつもデートの食事は会話も食事の量も腹五部で不満だった+3
-0
-
440. 匿名 2024/03/31(日) 12:52:49
>>1
むしろ大盛りご飯を頼むよ+2
-0
-
480. 匿名 2024/03/31(日) 13:04:02
>>1
主細いでしょ?少食に見えたから聞いてきたんじゃない?
これでいいですか?+10
-1
-
496. 匿名 2024/03/31(日) 13:08:14
>>1
他のコメントにある通り、女性の方が残してる傾向があるし、食糧廃棄が問題になっているSDGの時代、ご飯の量を聞くってそんなにおかしいことじゃない。
+6
-0
-
546. 匿名 2024/03/31(日) 13:27:50
>>1
店主の過去の経験から女性で堂々と残す人が今まで結構いたのかもしれないし、そんなにイライラすることでもあるまい・・・+1
-0
-
563. 匿名 2024/03/31(日) 13:37:14
>>1
そんなのある?
私の周りにはないよー+3
-1
-
590. 匿名 2024/03/31(日) 13:49:22
>>1
女性と言うか小柄な人があまり食べないと言う風潮。主がダイナミックボディなら何も言われないどころか大盛りにされてもおかしくない。+4
-0
-
599. 匿名 2024/03/31(日) 13:54:13
>>1
日本はおかしな風潮が多い国だからね
男ばかりが得をして『女はこうあるべき!』ばかりの男尊女卑国家
男の妄想や願望を女性に押し付ける究極のハラスメント国
男の男による男のための国はもうウンザリ
こんな腐れ国家さっさと捨てて海外移住するのが賢明+5
-4
-
601. 匿名 2024/03/31(日) 13:54:54
>>1
サイズ別のメニューがあるとか量の調整できますって貼り紙してあるとか最初から書いてある方が平和だね
声かけだと全員に同じ対応できないから変な感じになる
ラーメン屋でご飯無料なのに男性客にだけ声かけしてた時はちょっとやな感じだなと思った
+2
-0
-
606. 匿名 2024/03/31(日) 13:56:44
>>1
確かにご飯の量を聞いてくるところや、
最初っから少なめに盛られて、ご飯はおかわりできますからって言われる店が増えた気がする。
糖質敵視でご飯残す人もいるし、
フードロス対策と、経営的な理由なんだろうなと+2
-0
-
610. 匿名 2024/03/31(日) 13:59:15
>>1
少食名乗ってるのにバイキングだと私より食べてビックリすることある+2
-0
-
624. 匿名 2024/03/31(日) 14:11:44
>>1
男はか弱い女が好き
知らんけど+2
-0
-
626. 匿名 2024/03/31(日) 14:12:41
>>1
店によってご飯の量違うし。その店は女性がよく残すんじゃないの?
+3
-0
-
627. 匿名 2024/03/31(日) 14:13:44
>>1
女は小食に決まってるだろ←日本男が抱いている勝手なイメージ。いや、妄想か願望か・・・?日本男はすぐ女に自分の勝手な願望押し付けるよね。海外だとそんな扱い受けないのに。+1
-2
-
641. 匿名 2024/03/31(日) 14:21:48
>>1
大盛りを頼む!
でも男性同僚や夫と一緒の場合、ほぼ聞かれるまでもなくそっちに大盛りが置かれる+1
-0
-
675. 匿名 2024/03/31(日) 14:46:22
>>1
レストランとかならいいけど、職場とか毎日になると厄介だわ+0
-2
-
684. 匿名 2024/03/31(日) 14:55:11
>>1
風潮じゃなくて単純に残す女性が多いんだと思いますよ。まぁ普通は一緒で、少食女性が自己申告すればいいだけだけど。そんなの望めないでしょ?怒りの矛先が違う気がする。+4
-5
-
691. 匿名 2024/03/31(日) 15:03:07
>>1
そんな事ない…と思ったけど前にもそんなトピあったね。勝手に減らされるっていうの
定期的に見るからやっぱり風習としてあるのかな+3
-0
-
719. 匿名 2024/03/31(日) 15:26:22
>>1
気持ちはわかる。私も美味しいと話題のカウンタータイプのラーメン屋にランチで入った時、ライス無料って書いてあったのに旦那にはライスが付いてて私にはなくて、カウンター越しに「私もライスお願いします」って言ったら「はぁ?」と言われ小さいお茶碗で小盛りのご飯を出された…旦那と見比べて少なかったから「少ない」ってボソって言ったら店員さんに「それでお腹いっぱいになるでしょ?」って語尾を強めに言われてしまって悲しかった…そんな痩せてる訳でも太ってる訳でも無いのに…それから2度とそのラーメン屋には行ってない+4
-0
-
723. 匿名 2024/03/31(日) 15:29:00
>>1
なんとなくはわかる。
ただ、相手はもしかしたら残すともったいないからよかれ・・なだけで深い意味はないかもしれない。+1
-0
-
743. 匿名 2024/03/31(日) 16:06:21
>>1
主さんはきっと痩せてるんだね
うちの姉も痩せてるけど食事に行った時、店員さんに勝手に少食に見られたのか小さいサイズを勧められてたよ
姉は痩せてても少食じゃないんだけどね+1
-0
-
749. 匿名 2024/03/31(日) 16:16:28
>>1
そんな風潮ないね+1
-0
-
761. 匿名 2024/03/31(日) 16:29:29
>>1
キモい長文引きデブスの言い訳
+0
-2
-
763. 匿名 2024/03/31(日) 16:31:37
>>1
職場でハッキリもの言う男性に
「よく食うねえ」と言われたことある
この男に陰で言われてたのを聞いたこともある
そんなに食べるのっていけない事なの?
その男に迷惑かけたわけじゃないんですけど?
ちなみにそいつの元カノ元奥さんはとても細い系
モリモリ食べる女が生意気な感じして気に入らないんだろうなあ+3
-4
-
774. 匿名 2024/03/31(日) 16:49:19
>>1
もこちらのお店は美味しくて楽しみだから、いっぱい盛ってください♪ってにっこり笑っとけば、大盛り無料にしてくれるかもしれないよ?
せっかくの外食なんだからカリカリしなさんな。+3
-2
-
782. 匿名 2024/03/31(日) 17:01:47
>>1
モラハラの男性と、←に従うヒステリーな女性は異常に少食や痩せに拘るなぁと感じる。
同性で、周りの女性の体型警察みたいな人居ない?大概が噂好きで面倒なタイプの女性+0
-0
-
789. 匿名 2024/03/31(日) 17:29:26
>>1
カツカレー食べたい+0
-0
-
798. 匿名 2024/03/31(日) 17:44:54
>>1
そんな突っかかること?体形気にしすぎじゃない?
女性があまりごはんは食べないことが多いから通例として聞いただけだろうに。
令和とか関係なく男女差でしょ。なんでも年代と絡めて文句言えば頭がいいっぽ問題提起になるわけじゃないよ。+0
-3
-
818. 匿名 2024/03/31(日) 18:30:05
>>1
いちいち囚われすぎなのでは?女性の方が食べきれなくて残しちゃう人の割合が多いのは事実だろうから聞いてるだけだよ。わざわざ必死に旦那と同じ量を!なんてむきにならなくてもと思うよ。+2
-4
-
827. 匿名 2024/03/31(日) 18:45:14
>>1
残す女性や少なくして下さいって言う女性がその店は多いんでしょ
深い意味はないよ、がっついてるなんて思わないよ、ただの確認、仕事だよ+0
-0
-
853. 匿名 2024/03/31(日) 19:22:16
>>1
私は自分から先に「ご飯を半分にしてください」と言ったのに大盛りで出てきた事がある笑。
その頃身体が大きかったので外見で判断されたのだろうな。
+0
-0
-
856. 匿名 2024/03/31(日) 19:26:02
>>1
そんな風潮聞いたことないけど
いつの時代の話?+3
-1
-
871. 匿名 2024/03/31(日) 20:01:43
>>1
かといって店員に大盛りにされたら、ブチギレるんでしょ+2
-0
-
872. 匿名 2024/03/31(日) 20:02:06
>>1
食べれる時にこそ食べた方が良い+0
-0
-
905. 匿名 2024/03/31(日) 20:40:34
>>1
それ別に風潮でもなんでなくて、ご飯少な目にって女性が多いから、店の人が気を利かせただけじゃない?別に大盛がよければそう言っても店の人は全く気にしないと思う。+1
-1
-
918. 匿名 2024/03/31(日) 20:56:55
>>1+0
-5
-
921. 匿名 2024/03/31(日) 20:58:29
>>1
主さんがデブなら聞いてこないよ+1
-0
-
927. 匿名 2024/03/31(日) 21:03:52
>>1
ライス無料の店に行って店員に勝手にライスなしにされたことはある。
たぶん食べないだろうっていう予測からだろうけど、私は欲しかったから自らつけてほしいと伝えた。
見た目で判断せずに聞いてほしいなー+1
-0
-
955. 匿名 2024/03/31(日) 21:48:59
>>1
主さんはもしかして細身ですか?
私も太ってる知人女性と定食屋さん行った時、私だけご飯の量は普通で大丈夫ですかと聞かれました。男女というよりも"この体型の人はこのくらい食べるor残すことがある"みたいなデータの蓄積が年配の定員さんにはあるのかもしれないですね。+4
-0
-
958. 匿名 2024/03/31(日) 21:50:44
>>1
今どきそんな風潮あります?
ご飯のボリュームが多いお店だったとか?
そんな風に考えてしまうんですね。いろんな人がいるもんだなぁ。+4
-1
-
965. 匿名 2024/03/31(日) 21:58:57
>>1
いらっとくる気持ちは分からなくもないけどそこは「いえいえ大盛りで!」って毎回私は言っています(笑)+2
-0
-
979. 匿名 2024/03/31(日) 22:09:33
>>1
世間ずれがすごいところみると拗らせメンヘラデブが勝手に被害妄想してトピ立てちゃったってのがよくわかるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+2
-1
-
984. 匿名 2024/03/31(日) 22:22:08
>>1
私よく食べる方だし、8年間出張だらけの仕事をやって
日本全国色んなとこで色んな人と外食したけど
女は自分だけの状況でもご飯減らされた記憶ない
ご飯が大中小と選べるお店なら大を頼むけどそれを止められた事もない
たまたま余計な気を回す店に当ったのかもよ
+0
-0
-
995. 匿名 2024/03/31(日) 22:45:10
>>1
会社の飲み会でも、お酒飲めないから沢山食べなよ〜と、食べものがガンガン回ってきてたけど?
女性は少食という風潮は無かったよ。+0
-0
-
1000. 匿名 2024/03/31(日) 22:51:00
>>1
女なら少食であるべきとか思ってる奴は、女の体重は39kgが普通で40kg以上はデブって思ってる童貞と同じでしょ+1
-0
-
1009. 匿名 2024/03/31(日) 23:12:54
>>1
男なら稼ぎがあるべき、という風潮とセット
どちらも性別的押し付け+3
-2
-
1013. 匿名 2024/03/31(日) 23:22:24
>>1
私も今日聞かれたけど、それだけ女性が残す事が多いんじゃない?
聞いてくれたら量のリクエストできるし嫌な気はしなかったけど。+4
-0
-
1018. 匿名 2024/03/31(日) 23:32:21
>>1
実際少なく食べてる女が多いんだと思う。
減らしますかって聞かれたら、自分がどう思われてるとかじゃなくて「飲食店も女の人に残されて苦労してるのかな」って思うわ。+5
-2
-
1023. 匿名 2024/03/31(日) 23:41:14
>>1
私痩せ型なんだけど次郎系ラーメン好き
夫と行くと夫のトッピングはふつうで私は野菜マシマシという最大のトッピングにするんだ
そうすると、えって顔されたりラーメン来たあとも
「もし食べれなければ残していいてすからね」
と気遣われる
けど、行きつけになると特に何も言われないし
「足りなかったらもっと入れますよ」
って言われるようになったw
女性ということと、体型で食べる量気にされる
あと牛丼屋も普通頼んで少なめにされたことある
太ってるとそんなことされないんだろうなとはいつも感じるよ+2
-2
-
1032. 匿名 2024/03/31(日) 23:59:34
>>1
女で少食です。料金同じでいいので飲食店にミニサイズ置いてくれ+4
-0
-
1034. 匿名 2024/04/01(月) 00:00:16
>>1
美人なら少食でも大食いでもどちらでも可愛いってなる+2
-2
-
1038. 匿名 2024/04/01(月) 00:06:51
>>1
気にしすぎコンプレックスから自ら風潮作る奴初めて見たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+2
-2
-
1042. 匿名 2024/04/01(月) 00:11:48
>>1
量うんぬんより、これ絶対女子全員好きーって食レポの方がモヤる
コッテリそうに見えてアッサリしてるーとセットで使われるヤツ+0
-2
-
1045. 匿名 2024/04/01(月) 00:16:15
>>1
えー
ごはん少なくしましょうか?なんて言われたことない。
+0
-0
-
1056. 匿名 2024/04/01(月) 00:42:14
>>1
そんなガッツがなくても
大丈夫です。お気遣いありがとうございますで良くないかな+1
-1
-
1069. 匿名 2024/04/01(月) 01:19:59
>>1
男ならがっつり食えって今でも言われるでしょ+1
-0
-
1075. 匿名 2024/04/01(月) 01:48:06
>>1
カリカリしすぎ。「大丈夫です」で済む話。
平均的に女性の御飯お残し多いからかもしれない。残されるなら初めから完食できる分量にしてほしいから声掛ける、とは思えないかな。
そんなことより<普通>が店によって異なる方が疑問。ご飯の普通盛りのサンプル置いてほしいくらい。ただ、最近は<普通>の分量がどんどん減ってきている気がするし、御飯の分量微調整でコスト削減しているかもしれない。少なく提供できたらそうしたい店多いのでは。
+4
-0
-
1076. 匿名 2024/04/01(月) 01:48:32
>>1
女なら少食であるべきという風潮
少食で「あるべき」とは思ってる人はいないと思う
男性の方がたくさん食べるのかなと思われがちとは思うけど+1
-0
-
1087. 匿名 2024/04/01(月) 02:41:57
>>1
少食だと逆に心配されない?
しっかり食べて動くのが健康にもいいよ+2
-0
-
1089. 匿名 2024/04/01(月) 02:45:12
>>1
性欲満たされてない人はガッツリ食べるイメージ。
彼氏がいたら普通は体型キープするために嫌でも少食になるよ。+0
-3
-
1113. 匿名 2024/04/01(月) 05:48:25
>>1
そういう風潮あるよね
少し前にも牛丼屋のcmで女性には小盛り牛丼のcmあったじゃん+2
-1
-
1114. 匿名 2024/04/01(月) 05:52:13
>>1
〈風潮〉!!?
ないない、昔むかしはあったかも知れない
たまたま主を応対したスタッフだけじゃない?
それから主が凄い痩せているからとか
でも何だろそのスタッフ、店舗の方針かなんかだろうかはは解らないけど
がっついてはいないと思います、気にしなくていいですよ
+2
-1
-
1122. 匿名 2024/04/01(月) 06:26:55
>>1
二郎系でも行ったの?
今時そんなことありえないんだけど+0
-4
-
1137. 匿名 2024/04/01(月) 07:22:06
>>1
残す女性客が多いからマニュアルトーク的に聞いただけじゃないの?+1
-0
-
1146. 匿名 2024/04/01(月) 07:48:44
>>1
ちょっと被害妄想がある性格っぽいね
今まで悪く解釈したり損なことが色々ありそうだね+3
-0
-
1160. 匿名 2024/04/01(月) 08:40:27
>>1
良いか悪いかじゃなく
男性の一人前基準の店で少なめに頼まれる方や残される方がいるからじゃないかな
+0
-0
-
1179. 匿名 2024/04/01(月) 09:19:19
>>1
定食のご飯、何も聞かずに勝手に男女で量に差を付けて出してくるところがあってなんかモヤっとしたことがある
フードロス対策か何か知らんけど、おかわり自由のお店であっても、それなら最初にご飯は大中小どうしますか?とか聞いてほしいと思った
+0
-0
-
1184. 匿名 2024/04/01(月) 09:42:10
>>1
このトピ主のデート相手とかねw
少なくとも私は「男なんだから、もっと食べなよ・飲みなよ!」なんてこと、男に対して言わないけどな。決めつけも甚だしいし、男女逆にして考えたも普通に失礼。初デートで女性はこんなに食べれないよね?無理しないでと言われた【マッチングアプリ】girlschannel.net初デートで女性はこんなに食べれないよね?無理しないでと言われた【マッチングアプリ】一か月やり取りした後、意気投合し最近オープンしたカフェのランチに誘われたので会う事になり、初デートに行ってきました。上手にエスコートしてくれて、気が利く方で、清潔感...
+1
-0
-
1193. 匿名 2024/04/01(月) 10:03:30
>>1
それは許せない女性差別ですね!
たくさん食べる女性もかなりいるのに、酷い!
少食な人なんていないよ。
体格違うけど男女の胃袋は一緒。食べる量も変わらない。
少食な人は男性に可愛く思われたいんだよね。+1
-3
-
1196. 匿名 2024/04/01(月) 10:06:49
>>1
店員は経験則でオーダーの気遣いしてるだけで
相手に偏見持ってるのは何より自分だって理解したほうがいいよ+2
-0
-
1201. 匿名 2024/04/01(月) 10:11:22
>>1
年配の店員だからじゃないの?+0
-2
-
1247. 匿名 2024/04/01(月) 11:21:25
>>1
少食で当たり前だけど、余り物は女が食べ切るべき、という考えはやめて欲しい。ゴミ箱じゃないんだから、「もったいないだろう!」と言われても、あんたは食べないのかい?と思うわ+0
-1
-
1273. 匿名 2024/04/01(月) 21:59:17
>>1
男性の方が生存に必要なカロリーは多いって知らないバカなのか+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
勝手にご飯の量を減らされた…主は痩せの大食いで、男性並みにご飯をもりもり食べます笑 先日、仕事のお昼休みに同僚に誘われていつもは行かないお店にランチに出かけました。 私は隣にいたサラリーマンが食べていたアジフライ定食が美味しそうだったので頼んだの...