ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/30(土) 10:40:14 

    Xに《春休みの宿題》と書かれた印刷物の画像が投稿された。そこには、題名のとおり教科ごとの“宿題”が記されているが、ある一文に注目が集まっている。

    《桃太郎電鉄を10年以上プレイする》

    同社担当者は冒頭のXの投稿も確認したうえで、こんなことを言う。

    「おそらくXに投稿されている内容は『ニンテンドースイッチ』でプレイできる商品を指していると思われます」

    『桃鉄』は、ゲームをスタートする際、最終的に勝敗を決めるまでの“期間”を1年ごとに設定できる。冒頭の印刷物には《10年以上プレイ》と書かれているが、“教育版”は3年までしか遊ぶことができないという。

    ⚫︎“教育版”と“通常版”の違いは?

    「“教育版”には管理ツールが実装されていて、先生がプレイ時間、中断や再開などをコントロールすることができます。北海道から九州・沖縄までを7つのエリアに分類しており、授業のカリキュラムに合わせて一部地域を指定してプレイすることが可能です」

    「子ども同士のトラブルに発展する可能性のある要素は排除しており、“教育版”に『貧乏神』は登場しません。アイテムを使って、誰かを指定して攻撃することもできないようになっています」

    ⚫︎学校現場からの評判は?
    「当初は、小学校の地理の授業での活用を想定していましたが、難読地名の読み書き教材として国語の授業でも使っていただいております。さらに、物件の収益率の計算をする数学の授業、金融教育の入口、修学旅行先の情報収集にも。さまざまな教科や用途で幅広く取り入れてくださって、先生方の創意工夫には感激しています。

    “教育版”をきっかけに、不登校や保健室登校の生徒が授業に来るようになったというケースも聞いています。学習以外の面でポジティブな効果があることも、大変うれしく思います」
    『桃太郎電鉄』「春休みの宿題として10年以上プレイ」コナミ担当者が語る“教育版”の存在、全国7000校以上が導入するスーパー学校教材に | 週刊女性PRIME
    『桃太郎電鉄』「春休みの宿題として10年以上プレイ」コナミ担当者が語る“教育版”の存在、全国7000校以上が導入するスーパー学校教材に | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    1988年に発売された『桃太郎電鉄』。多くの人が親しんだこのゲームが、教育現場で活用されているという。なかには“春休みの宿題”として課している学校もあって……。

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/30(土) 10:53:01 

    >>1
    ラーメンは不可なら、担任の車フロントガラスを叩き割って抗議してやる

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/30(土) 10:55:05 

    >>1
    春休みは毎年宿題ないものだとおもってた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/30(土) 11:41:23 

    >>1
    楽しく学べるっていいよね。
    地理も覚えるし名産も覚えるし桃鉄は最高。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/30(土) 11:48:46 

    >>1
    ゲームない子はどうすんだろ?と思ったら可能な人のみでちょっと安心した

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 12:01:13 

    >>1
    子供時代って自分で旅行の計画とか立てる機会は無いし、教科書だけよりもこういうのでちょいリアルな旅を味わいながら学習するのは効果的だね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/30(土) 13:41:44 

    >>1
    世界版もあるから本当に助かる
    結構覚えるもんなんだよね

    +0

    -0