ガールズちゃんねる

自分より後に入社した人が昇進する

88コメント2024/04/01(月) 09:26

  • 3. 匿名 2024/03/28(木) 16:46:51 

    >>1
    実力があっても性格悪いとムカつく

    +142

    -11

  • 32. 匿名 2024/03/28(木) 16:59:47 

    >>1
    ある程度年齢重ねたら年齢なんて関係なくない?努力や才能は人それぞれちがう

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/28(木) 17:12:24 

    >>1
    いや普通だから

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/28(木) 17:12:46 

    >>1
    仕事出来るんだろうから当たり前

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/28(木) 17:32:46 

    >>1今や日常茶飯事かと。
    それを苦に思う人は昭和に生まれてれば良かったと嘆くか、実力をつけるかのどちらかしかない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/28(木) 17:36:37 

    >>1
    ごますり

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/28(木) 18:28:05 

    >>1
    あるあるだよ
    私の数年あとに入った新卒君は私がまだ平社員のうちに管理職にまでなってたわ
    異常なほどに出来すぎ君だったから、もはや悔しさも何にもない

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/28(木) 18:32:50 

    >>1
    あるよ。
    私が仕事出来なさすぎるのとその子がよく出来る子だったからこうなることは想像ついてた。
    性格も良い子だったから友達みたいに好きだったし職場内では一番仲良かったよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/28(木) 18:36:47 

    >>1
    逆に実力もないのに、年功序列もいやだわ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/28(木) 19:26:54 

    >>1
    男性の方が女性より早い、営業の方が技術職より早いって構図なのでよくあります
    加えてうちの会社は新卒の営業が最初から私(中途入社の技術職)より一つ上のポジションなので抜かれるというよりスタート時点から違う

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/28(木) 19:38:52 

    >>1
    経験あります!
    でもさ、好き嫌いも多少入ってない?上司の評価ってさ。私は辞める覚悟で、評価の見直しを直談判したら…この春昇進します!!10年間の勤続表彰とともに!!
    自己アピールも大事だと学んだよ。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/28(木) 20:19:36 

    >>1
    後から入社して先に昇進した側だけど、何か問題ある?
    最初は教わる側だったけど、仕事の覚えが早いからどんどん仕事任されて同じ仕事するようになり、私の方が先に新しい業務を任されるようになっただけ
    だから私が先に昇進した
    当然では?

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/29(金) 03:49:38 

    >>1
    あるけど、なんとも思わない
    給料上がるのより責任が増えるのが嫌
    下っ端の方が気楽
    出世したくない
    ずっとヒラの事務員

    +5

    -0

関連キーワード