-
6. 匿名 2024/03/28(木) 12:52:55
正社員の無能率は高い。これはマジで。+1025
-272
-
12. 匿名 2024/03/28(木) 12:53:39
>>6
あなたの理論からすると、フリーターやパートさんが有能?+252
-22
-
20. 匿名 2024/03/28(木) 12:54:15
>>6
正社員でも無能しかいないところで働いてる自分を省みたほうがいい+407
-14
-
83. 匿名 2024/03/28(木) 13:08:52
>>6
よっぽどレベルの低い会社で働いてるんだね…
私はアルバイトした会社も正社員で働いた会社もだんぜん正社員の人たちのが仕事できたよ
むしろ派遣さんはイマイチ+213
-17
-
213. 匿名 2024/03/28(木) 14:17:03
>>6
もちろん全ての正社員ではないけど、できない人ほどそれを気にしてる感じがない。+45
-2
-
229. 匿名 2024/03/28(木) 14:33:03
>>6
でもさ、実際問題普通の会社だったら正社員の責任のが重いからなぁ。
もちろん会社によると思うけど、一番逃れたい仕事を派遣の方からは免除してるってことが多かったよ。
集中すべきことの量に差がある事も多い。
あと単純に、会社内で正社員のが多いから無能も増えるんじゃないかな。単純に量多い人の方が無能も多いでしょ。+79
-5
-
238. 匿名 2024/03/28(木) 14:39:36
>>6
正社員でも有能と無能の両極端が見られますね。
無能な正社員は有能正社員に任せっきりで乗っかってるだけみたいな人もいますね+61
-2
-
246. 匿名 2024/03/28(木) 14:55:06
>>6
…って言って正社員登用試験落とされ続けてる人いたな+52
-0
-
248. 匿名 2024/03/28(木) 14:59:00
>>6
姥捨て山のような部署に派遣されたことあるけど、バブルの頃に採用されたオジサンばっかりで、本当に仕事できなかった
でも態度はでかいし、プライドも高い
あの時は本当に社員より仕事してた自覚ある
おまけに、新しく入ってくる優秀な若い社員に嫉妬してるんだろうけど、そんなことプライドが許さないから、若い人に俺がやってた頃は〜とか変な話ばっかりしてた
プログラミングも出来ないくせに
電話も出れないくせに
時給と仕事が見合ってないからと辞めたけど、あいつら定年までしがみつくんだろうなと思うと、可哀想だけどやっぱり腹立つわ+67
-2
-
256. 匿名 2024/03/28(木) 15:10:07
>>6
やる気ない人ほど会社が潰れる最後まで正社員でしがみつくよね。笑+64
-3
-
262. 匿名 2024/03/28(木) 15:24:15
>>6
クビがないからね。
大企業には必ずいる。+65
-0
-
265. 匿名 2024/03/28(木) 15:43:03
>>6
え、派遣の無能率のがヤバいんだけど…
30代よく取るけど独身は無能多い気がする…+12
-22
-
268. 匿名 2024/03/28(木) 15:46:57
>>6
だから今有名企業が50歳早期退社のリストラをやりたいんじゃないの?+28
-0
-
354. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:39
>>6
無能だからこそ勉強を頑張って正社員の地位を手に入れた+9
-2
-
365. 匿名 2024/03/28(木) 21:57:09
>>6
そのバカにしてる正社員にすらなれないのによく言えるよね。+26
-5
-
384. 匿名 2024/03/28(木) 22:36:39
>>6
そういう人もいる。
作業そこそこで年次を重ねたのでなんとなくリーダーっぽいことやって作業は派遣や業務委託に。長くいるので情報面ではアドバンテージがあるってだけ。+7
-0
-
430. 匿名 2024/03/28(木) 23:54:16
>>6
大中小問わず有名企業な割に給料が並以下な会社は無能な正社員や、仕事は出来るけれど表裏があってパワハラ気質な正社員がいる。
そして、能力も人柄も良い中堅社員は割の合わない仕事をさせられることに嫌気がさして転職するから、有能なアラサー・アラフォー社員がいない会社になる。
+6
-0
-
617. 匿名 2024/03/29(金) 08:40:56
>>6
なら正社員の雇用形態が無能になるように出来てるんじゃないのかな+1
-0
-
735. 匿名 2024/03/29(金) 11:20:29
>>6
新卒で一度入ればその会社でなんとなく出世して、なんとなく部署移動してとりあえず仕事してって感じの人が一定数いるからね
日本の転職経験者って4割くらいでしょ+2
-0
-
758. 匿名 2024/03/29(金) 11:29:52
>>6
田舎の中小はわりとあるかも
出来る正社員は見切りつけていい所いくし
出来ないけど正社員でしがみつきたい何かしらある人がお局化するのかな+0
-0
-
788. 匿名 2024/03/29(金) 11:56:04
>>6
仕事出来る順に社員にするわけじゃないからな
そもそもそこの社員の採用試験に並んでいなかったんじゃないの?
契約してその位置にいるんじゃないの?
よその正社員採用試験に行けばいいと思うけど
+2
-0
-
800. 匿名 2024/03/29(金) 12:11:53
>>6
無能すら正社員になれるのに、非正規に甘んじてる人ってマゾか何かなの?+1
-0
-
805. 匿名 2024/03/29(金) 12:14:22
>>6
特に新卒で入って転職一回もした事無い人+1
-0
-
840. 匿名 2024/03/29(金) 12:58:15
>>6
正社員は簡単にクビに出来ないし、優秀な社員ほど転職するからね。。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する