ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/03/27(水) 18:55:53 

    >>11
    うちの子まだ幼稚園児だから教えて欲しいんだけど小学生で滑り台で鬼ごっこしてたとして周りに滑る人がいなければその鬼ごっこはしていていいの?

    +29

    -3

  • 56. 匿名 2024/03/27(水) 19:02:48 

    >>17
    そこまで混んでなければいいんじゃない?
    地域差あるのかもだけど…
    自分の子が滑りたそうにしてたら
    すべらせて〜って大きな声で言うと
    どうぞ〜って小学生たち止まってくれるよ

    +61

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/27(水) 19:03:06 

    >>17
    いいでしょ

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/27(水) 19:09:12 

    >>17
    私はアリかなー。逆に未就学児の時に子供が滑りたいって言ったら小学生にちょっと滑らせてくれる?って言ったらそれでどかない子はいなかったし。小学生も滑りたい子優先って分かってるよ。

    +48

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/27(水) 19:21:19 

    >>17
    滑り台のレベルによる。
    対象年齢とか書いてあって、明らかに未就学児向けのだと小さい子もいて、小学生が鬼ごっこしたら当たって危ないからさせない。

    小学生以上から使える大きい遊具なら、ありかなと思う。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2024/03/27(水) 22:15:44 

    >>17
    アリだと思う
    うちも子供が幼稚園児で、公園いくと小学生が男女関係なく滑り台逆走して鬼ごっこしてる
    でもうちの子や小さい子がいると、近く通る時はスピード落としてくれるし、滑り台すべろうとしてるときは逆走もやめてる

    なんかうまいこと共存してるなーって思って見てるよ

    小学校も最近は完全下校時間が決まってるらしいし、平日はその子たちの放課後タイムとはなるべくかぶらない時間に公園行くようにはしてる
    小学生も思い切り遊びたいのにダメダメ言われてるの可哀想に思えてくる

    +11

    -4

  • 183. 匿名 2024/03/27(水) 23:06:43 

    >>17
    いいんじゃない
    一応年齢が6歳〜12歳とかステッカー貼ってあるやつならなおさら。
    完全に3歳向けステッカーとかなら周り見て、待ってなくても幼児がいたならちょっと移動したほうがいいかもね、って思うけど。わざわざ怒りはしない

    +2

    -1