ガールズちゃんねる

がん保険のおすすめ!

402コメント2024/04/21(日) 22:42

  • 298. 匿名 2024/03/27(水) 21:57:05 

    >>253
    自己負担8〜9万ならって言うけど、それ1,2回で終わるんなら誰も保険なんて入らないよ(笑)
    長期の治療に備えて入るんでしょ。
    約8万(収入が多ければ自己負担はもっと多い)が何年も続くことがあるんだよ。
    あとは大部屋にすればいいとか言うけど大部屋が空いてなければ個室にするしかないし、治療内容によっては個室が好ましいこともある。
    また、長期の治療をしている間は仕事ができないから収入減るか場合によっては0になるよ。
    そういったときの支えになるのが保険。

    まあ、一生病気しないし万が一病気になったとしてもお金は山ほどあるというのなら保険いらないんじゃない?

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/27(水) 22:35:33 

    >>298
    嘘ついて不安を煽るのはだめだよ。
    保険のセールスマンはそうやって嘘つくんだよね。
    いつも嘘と本当を混ぜながら、不安を煽ってどうにか保険に入らせようとする。
    いつもの手口だね。

    大部屋が空いてなければ個室にするしかないというのは嘘です。
    個室しか空いていなくて大部屋を希望したら差額ベッド代は?

    大部屋希望でも個室しか空いていなかった場合は請求される? 患者の同意がない限り差額ベッド代はかからないため、大部屋を希望する患者が病院の判断で個室に入る場合は、患者本人の負担は発生しません。

    +0

    -8

  • 302. 匿名 2024/03/27(水) 22:37:33 

    >>298
    治療内容によっては個室が好ましいときも、個室代を払う必要はありません。

    ・患者本人の「治療上の必要」により差額ベッド室に入院した場合
    ・病棟管理の必要性等から差額ベッド室に入院させた場合であって、実質的に患者の選択によらない場合

    以上に当てはまる場合は、差額ベッド代を請求してはいけないとされています。

    +0

    -1

関連キーワード