ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 19:36:39 

    主は洋楽も邦楽も両方好きなのですが2023年の年間ストリーミングランキングの上位100曲に洋楽は1曲も入らなかったと最近知って驚きました。

    日本の音楽の幅やジャンルが増えたのも関係あると思いますが皆さんは日本で洋楽が流行らない理由は何故だと思いますか?

    +159

    -118

  • 23. 匿名 2024/03/26(火) 19:38:50 

    >>1
    言い方アレだけど洋楽はそこまでゴリ押しされてないから

    +361

    -8

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 19:40:04 

    >>1
    単純に日本人がハマる歌手がいないからでは
    ブリトニースピアーズとかアヴリルラヴィーンの頃は日本でも売れてたじゃん

    +347

    -9

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 19:40:59 

    >>1
    時代変わったんだね
    なんかラップとかは聞いててもつまらない
    最近いい曲が無いのかもう出尽くした感じ?
    若い子はK-POPとか聞いてるのもあるのかな

    +58

    -39

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 19:42:47 

    >>1
    知らないどーでもいい
    私は聞くけど他人のことなどどーでも良くない?

    +4

    -27

  • 65. 匿名 2024/03/26(火) 19:44:52 

    >>1
    単純にKPOPの影響ではないでしょうか

    +19

    -57

  • 70. 匿名 2024/03/26(火) 19:45:34 

    >>1
    聴くことが少ないから
    個人的にはSpotifyとかで検索したりしてよく聴くけど、それ以外では全く聴くことがない

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 19:45:41 

    >>1
    もっと英語さっぱりな昔の方が洋楽流行っていたよ
    メディアが洋楽推さないようになったからでは
    ハリウッド映画も今全然だよね

    +210

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/26(火) 19:46:35 

    >>1
    テレビの影響かな?

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/26(火) 19:48:08 

    >>1
    日本は昔から短歌や俳句、はるか昔から言葉遊びが好きな民族
    日本のポップスも歌詞がいいとか、私の気持ちを代弁してくれるとかいう歌が多い
    今日ではミスチルやヒゲダンなど
    コアなファンならわかる言葉遊びを巧みに組み合わせた歌詞を入れた曲が多い

    よってそれが出来ない英語や洋楽は流行らないよ

    +13

    -23

  • 101. 匿名 2024/03/26(火) 19:50:03 

    >>1
    不定期に流行ってると思う。あとジャンルによってはUK/US以外も人気だからかな。

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/26(火) 19:53:34 

    >>1
    洋楽かアニソンしか聞いてないわ
    流行ってないの意外だわ最近テレビ見ないから分からないけどcmとかでも流れないのかな

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/26(火) 19:53:57 

    >>1
    最近、世界的大ヒット曲も出てないのでは?

    +69

    -5

  • 147. 匿名 2024/03/26(火) 19:57:27 

    >>1
    洋楽流行ってた時期もあったけど、最近は洋楽から韓国推しだからじゃない?

    あと、国内の音楽もオタク文化汲んでる音楽がメインストリームになってるのもあって、今の若い子はそっちの方が好きなんだと思う

    +7

    -13

  • 152. 匿名 2024/03/26(火) 19:57:49 

    >>1
    お隣をオススメする方が日本には色々なインセンティブがある&通貨安の国でプロモーションしても欧州には何のメリットもない

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/26(火) 19:57:52 

    >>1
    好きな人は好きで、流行ってると思うけど。K-POP人気だとか操作されてる部分もあるんじゃない?

    +75

    -3

  • 156. 匿名 2024/03/26(火) 19:58:05 

    >>1
    なんでだろ?
    チャカポコチャカポコした日本人好みのメロディが主流じゃなくなってきたから?
    世代じゃないけどそれこそ60年代くらいからかわいい男の子のグループがたくさんいた時代は日本でも大人気だったのでは?ピークは80年代や90年代かな?
    王子様みたいな人がぴらぴらのブラウスを着て歌って踊ってるのなんか楽しいよね

    +11

    -5

  • 158. 匿名 2024/03/26(火) 19:58:30 

    >>1
    日本人はダンスミュージックが好きじゃないから
    洋楽は完全にダンスミュージックだけになったよね

    日本人って逆にユーロビート好きだよね
    YOASOBIのアイドルとかああいうのが流行るのは日本人だけ
    何故かユーロビートが好き

    +60

    -5

  • 174. 匿名 2024/03/26(火) 20:00:11 

    >>1
    ヴィジュに問題がある

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/26(火) 20:02:56 

    >>1
    洋楽はリズム重視で邦楽はメロディ重視
    みたいなことを山下達郎が言ってた

    日本で人気なブルーノマーズやテイラーはメロディも優れてるから人気なのでは
    リズム重視のラップは全然流行らないね

    +63

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/26(火) 20:07:35 

    >>1
    日本人は歌詞を大事にするからね
    リズムは良いと思っても洋楽のざっくりした歌詞は調べたりすると結構ガッカリする

    +21

    -8

  • 224. 匿名 2024/03/26(火) 20:09:02 

    >>1
    なんか最近の洋楽って分かりやすいメロディが無い曲が多くない?
    だからBGMにするならいいけどハマって何度も聞く気にはなれない

    +32

    -2

  • 250. 匿名 2024/03/26(火) 20:12:33 

    >>1
    日本語以外分からない

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/26(火) 20:22:26  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    英語分からないし何言ってるか理解出来無いからとか?

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/26(火) 20:27:30 

    >>1
    音楽雑誌って今は何が有るんだろう?
    昔はレコードやCDのプロモーションも兼ねて来日して、その時のインタビュー記事や撮影した写真が楽しみだった。
    レコードやCDのレビューも、好きなライターさんのお勧めとか参考にしてた。
    コロナになってバンドが来日するのはほぼ夏フェスに集中してない?
    夏フェスに興味もなくなり、音楽が分からなくなったわ。
    音楽番組に来日中のミュージシャンやバンドが今も出てる?

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/26(火) 20:40:45 

    >>1
    Maroon 5、Bruno Mars、Justin Bieber、TAYLOR SWIFT、Lady Gagaとか人気だと思ってた…
    そこらじゅうで流れてるしTVでも流してたけど一部に人気だったのかな

    +23

    -2

  • 369. 匿名 2024/03/26(火) 20:45:48 

    >>1
    ラジオやテレビで洋楽番組を
    視聴しなくなったからかな?

    American top 40とか
    Far east network とか
    聞いていた世代なので
    洋楽大好きです

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/26(火) 20:54:36 

    >>1
    音楽だけじゃなくて映画もだよね
    動画配信のランキング韓国とかアニメばっかり
    海外のコンテンツ好きな自分からしたら悲しくなる

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/26(火) 20:57:57 

    >>1
    2000年代真ん中くらいまでは洋楽って流行ってたと思う。
    当時の流行りの洋楽はメロディに抑揚があって、日本人がノリやすかったんだよね。ブリトニーやBSB、ビヨンセの初期の頃とか。
    あとはセリーヌとかマライアみたいなダイナミックなバラードって日本人好きだったよね。私もホイットニー、セリーヌ、マライアは大好きだった。
    それが2010年くらいからメロディが無い?抑揚のない音楽が多くなってきた気がする。雰囲気勝負の歌みたいな。それの最たる人がビリーアイリッシュ。
    あと、バラードってダサいよね、年寄りが聞くジャンルだよねみたいな感覚がアメリカで広がったんだよね。これは今もだけど。
    アリアナも初期の頃はバチバチにキャッチーなメロディラインだったけど、デンジャラスウーマンあたりからボンヤリした楽曲が多くなってきた気がする。
    今の洋楽、聞いてても「このメロディ良い!感動!」とは!ならんのよね。

    +34

    -2

  • 430. 匿名 2024/03/26(火) 20:58:40 

    >>1
    似たりよったり

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/26(火) 20:59:21 

    >>1
    歌えない。
    歌おうとしてもAメロBメロてきとうな空耳アワーみたいな歌詞になりサビだけハッキリ歌う

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/26(火) 21:03:35 

    >>1
    1億人いる国で海外のアーティストがランクインしてる方が珍しくない?

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/26(火) 21:06:49 

    >>1
    声が邪魔

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/26(火) 21:07:10 

    >>1
    曲調が全部似てる

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/26(火) 21:08:48 

    >>1
    kポの方がレベル高いからだろうね

    +3

    -33

  • 483. 匿名 2024/03/26(火) 21:12:20  ID:144WH8n5dE 

    >>1
    そりゃ歌詞でしょ、意味がわからないのもあるけど
    洋楽の日本語訳見るととんでもなく薄い歌詞だったりするじゃん
    歌詞やフレーズで流行らせてるから

    +4

    -2

  • 506. 匿名 2024/03/26(火) 21:18:58 

    >>1
    邦楽も洋楽も昔の曲のほうがよかった。
    もっとシンプルでいい曲をつくってほしい。

    +13

    -3

  • 521. 匿名 2024/03/26(火) 21:22:30 

    >>1
    たぶん根本的にレコード会社の問題かな海外アーティスト流行らせても儲けが少ないから

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2024/03/26(火) 21:35:55 

    >>1
    そもそも洋楽って何かな。
    ジャンルも国も数えきれないほどあるよ。
     日本の曲かそれ以外かって事?
    日本国内でもいろんなジャンルあるし、それぞれが海外からの影響を受けて変化しているのに。
    世界でも人気なアーティストはいろんな国にいるよ。
    世界からみた日本の総人口って本当少数。
    逆から見た時にすごく滑稽じゃない?
    なぜ日本以外の曲は日本で人気がないのでしょうか?って。
    視野狭窄だと思う。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2024/03/26(火) 21:37:22 

    >>1
    昔はアジア人のルックスにコンプレックスあって外人のがかっこいいって憧れがあったけど、今はkポップや日本人もルックス良くなったし音楽のクオリティも高いし、バラエティにも富んでる。わざわざ外国にかぶれなくても良い。日本のマーケットがよい方がいいんじゃないの?

    +5

    -18

  • 567. 匿名 2024/03/26(火) 21:39:37 

    >>1

    アメリカで本当に流行ってる洋楽を使用してた枠でK-popが使われてるから

    欧米で真に人気ある系統もラップ多くなってて、英語分からない人間からしたら似てる曲が多いのも原因の一つかもね

    あと所謂アイドルも少ない

    でも欧米の人気曲はK-POPと比べると声もサウンドも深みがダンチ

    +17

    -4

  • 568. 匿名 2024/03/26(火) 21:39:57 

    >>1
    流行歌のパターンが世界でほぼ出尽くす

    ミュージシャンが革新的な曲が作れず苦悶する

    開き直って陳腐なノリが許され易いヒップホップに走る

    世界は若者が多いのでヒップホップでも面白い

    日本は昔の名曲を知る年配者が多いので受け入れられない

    洋楽が廃れる

    私はこう考えます

    +15

    -2

  • 571. 匿名 2024/03/26(火) 21:40:25 

    >>1
    むかしは洋楽ブームすごかった
    ぱっと思い浮かんだだけでも
    マイケル・ジャクソン、マドンナ、ワム!、U2、ちょっと間あくけどそのあともマルーン5とか

    今は日本人にうける洋楽がないんだろうね
    米津玄師やVaundy、藤井風でその枠じゅうぶん埋まるし

    +21

    -5

  • 579. 匿名 2024/03/26(火) 21:42:32 

    >>1
    私40歳だけど、昔は日本が金持ちだったから大物アーティストを日本に呼んで洋楽歌ってくれて、その時代の日本の若者も海外に興味持てたんじゃないかな?SNSなかったし、よくも悪くも海外かぶれ?!になりやすかったのもあるし。私もそう笑
    ハリウッド映画も高い映画代払って見てたし、娯楽が手元で完結する時代になってから、流行らなくなったように思う。

    +13

    -0

  • 596. 匿名 2024/03/26(火) 21:47:13 

    >>1
    英語が身近じゃない

    歌詞に共感したり、カラオケで歌いやすい曲が日本人には馴染みやすいのでは?

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/03/26(火) 21:48:14 

    >>1
    今売れてる洋楽アーティストって誰なの?それすら出てこない

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2024/03/26(火) 21:48:16 

    >>1
    70.80年代の洋楽が良過ぎた

    +17

    -1

  • 614. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:34 

    >>1
    洋楽ってジャンル分けしてるからだと思うよ
    まだまだ外国語だから
    英語が公用語になれば流行るんじゃない?

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:30 

    >>1
    洋楽含め欧米文化好きな私が考察。
    たぶん、曲そのものだけじゃ流行らないんだよ。テレビや映画に使われたりして普段見聞きするものの中に滑り込ませられて音楽って発掘されるんだと思う。
    で、日本人は日本のテレビ見る人ばっかりだよね。だからじゃないかな。欧米のドラマ・映画が好きな人はそこから洋楽も聞き始めるし。あと海外のセレブゴシップやらなんやらも日本じゃそんなに見ないからね、海外アーティストは私生活の切り売りとかもけっこうしてるけど。

    +22

    -0

  • 621. 匿名 2024/03/26(火) 21:57:39 

    >>1
    日本の音楽の幅やジャンルが増えたそれだと思う
    Vaundy、King Gnu、藤井風、クリーピーナッツとか若者だけでも幅が広い

    +11

    -5

  • 645. 匿名 2024/03/26(火) 22:11:08 

    >>1
    なんとなくだけど
    昔洋楽聴いてたようなタイプの子達を現代に置き換えると
    男も女もほぼ日本語ラップを聴いてる気がするなぁ
    ヒップホップ好きなら基本洋楽を聴くようになるはずなんだけど
    日本人ラッパーを追いかけるのに夢中で洋楽まで手が回ってない感じ
    音楽に限らずなんだろうけど若い子たちは「深掘り」をすることがない
    SNSの影響なのかもだけど何でもファストな傾向にあるからかなぁ?

    +10

    -2

  • 665. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:32 

    >>1
    最近の洋楽あまり詳しくないけど、たまにランキングとか聞いてみたらインド音楽が流れたりすることが多くて、どうもハマれない。5年前くらいまではよく聞いていたんだけど、、

    +4

    -1

  • 668. 匿名 2024/03/26(火) 22:18:18 

    >>1
    洋楽は好きだけど70~80年代あたりがピークだと思うから

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2024/03/26(火) 22:37:21 

    >>1
    R&B、ソウル、ファンク、ヒップホップ等のブラックミュージックが好き、ダンスが好きだからノリのよい曲。言語は関係ない

    +5

    -2

  • 734. 匿名 2024/03/26(火) 22:41:46 

    >>1
    昔は聞いてたけど、洋画見なくなってから自ずと聞かなくなった

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2024/03/26(火) 22:47:04 

    >>1
    昔はいっぱいすごい人いたよ!
    でも足の引っ張り合いすごいんだろな〜。妬みがすごいらしいね。アメリカ。多様化も激しいし。
    実力主義でない芸能界にお金払ってまで聴かなくていいです。

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2024/03/26(火) 22:49:15 

    >>1
    正直、洋楽しか聴いてないから、日本の流行ってる曲ほとんど知りません。

    +10

    -0

  • 792. 匿名 2024/03/26(火) 23:15:45 

    >>1
    アメリカのランキングは途中からヒップホップばかり(しかもクオリティも低い)になって糞つまらなくなったのとポリコレポリコレで五月蝿くて気持ち悪くなったから
    それと邦楽は音楽の幅やジャンルが増えたのではなく、ボカロP上がりやバズ専の奴等が増えてインスタントミュージック化しただけ
    髭やヌー辺りのバンド系はまだ大丈夫だけど、ソロミュージシャンやラッパー系のトラックはチープで無駄に音が詰め込まれただけの低クオリティな物が増えたよ

    +9

    -1

  • 804. 匿名 2024/03/26(火) 23:23:07 

    >>1
    ここは発想を転換。
    お経みたいなラップが流行る世界が厨二病に蝕まれてる。
    70年代、80年代のちゃんとした曲が好まれる日本のほうが正常。

    +15

    -0

  • 857. 匿名 2024/03/26(火) 23:40:52 

    >>1
    両方聞くし、メインは洋楽を聞き続けていた側の感覚としては純粋に最近の洋楽に良い曲が少なく邦楽には多いから。あとは探すのが面倒くさい。とにかく音楽が手軽に誰でも歌って配信出来るから供給が多すぎる上にわざわざ英語で検索してまで聞かないのでは。

    +8

    -0

  • 903. 匿名 2024/03/26(火) 23:57:11 

    >>1
    刺激でイける人は結構いるけど、リラックスでイける人はそこまで多くない。

    だから英語読めない等の「~がない」ってなった時の意識の向け方を間違う。
    刺激(~がある)でイク時の感じ方で向き合う。

    要は音の「楽」の聴き方を分かってない。
    顕在意識下で響かせてるだけ。
    聴き始めは5感から始まり時間と共にその5感が1感(欠如ではなく統合)になって感じる。

    対象が重要なのではなくこっちの心の在り方が大事。

    +3

    -4

  • 941. 匿名 2024/03/27(水) 00:10:20 

    >>1
    外国では、他国の曲を聴く文化がどのくらいあるのでしょうか?
    自国の曲が人気なのは日本だけなんですか?
    私は別に日本で洋楽が流行る必要はないと思います。

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2024/03/27(水) 00:14:25 

    >>1
    憧れで聞いていた人もいたんだろうけど単純に昔は日本には無い音楽性で歌も演奏も洋楽は日本よりレベルが高い曲が多かった。
    今は日本の音楽もレベルが上がって多様性もけた違いに増えたのと、日本人の好みに合う洋楽が少なくなってるような気がするのが原因かなあ。

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2024/03/27(水) 00:31:45 

    >>1
    ビジュアルもね、、、

    映画の主役とか
    洋画→スキンヘッドの顎が割れてる
    ジェイソン・ステイサムとかがセクシーな男の人
    日本→ジャニみたいなの

    音楽も洋楽てdualipaとか
    セクシーグラマラス。
    日本て乃木坂みたいな、細くて幼稚な感じ。


    大概の日本人には洋楽は
    deep過ぎるんでないかね

    +12

    -2

  • 1056. 匿名 2024/03/27(水) 00:47:45 

    >>1
    ぶっちゃけ今の洋楽はどんな感じなのかな
    世界的に盛り上がってる?
    どうしても過去の方が凄かった印象が強くて…

    日本人が知らないだけで世界的な人気スターはいるの?

    +4

    -1

  • 1059. 匿名 2024/03/27(水) 00:48:30 

    >>1
    マドンナのライスラボニータ
    エミネムのルーズユアセルフ
    ケミカルブラザーズのプッシュザボタン
    アヴィーチーのウェイクミーアップ

    この辺あたりの聴いててクセになる感じが最近ないのかな

    +2

    -1

  • 1064. 匿名 2024/03/27(水) 00:49:30 

    >>1
    日本人が政治や社会に関心がないから。
    洋楽って政治批判や社会風刺な内容の歌詞の歌が多いけど日本はそういうのは流行らないから。

    +1

    -6

  • 1114. 匿名 2024/03/27(水) 01:10:46 

    >>1
    何言ってるか分からないんだもの🥺

    +0

    -2

  • 1138. 匿名 2024/03/27(水) 01:24:48 

    >>1
    日本語じゃないから意味がわからない

    +0

    -2

  • 1144. 匿名 2024/03/27(水) 01:28:18 

    >>1
    海外で邦楽が流行らないのと一緒だよ

    +3

    -3

  • 1163. 匿名 2024/03/27(水) 01:41:26 

    >>1
    洋楽好きな方なんですよ。2年くらい前かweekndが当たってデュアリパ、チャーリー・プースが出てきてジャスティンもいろんな人とコラボして、って頃は良かったけどそれ以降ぱったりです
    今のランキング見ると黒人ラップが多くてあれは日本人は楽しめないんじゃないでしょうか、エンタメ性もないし。女性ラッパーも露出えぐくてちょっと引く。楽しめるポップチューンがないんじゃないかと思います。

    +9

    -1

  • 1178. 匿名 2024/03/27(水) 01:56:07 

    >>1
    アイドルグループやアニソンが好きな民族性だから、
    英会話が苦手だから。

    +1

    -3

  • 1181. 匿名 2024/03/27(水) 02:00:07 

    >>1
    だってアメリカ人って馬鹿っぽいじゃん🤒

    +5

    -2

  • 1187. 匿名 2024/03/27(水) 02:17:10 

    >>1

    流行ってない層に紛れてるとそう感じる。
    職場の人間は映画も吹き替え版しか視聴してないのが多い。
    でも知り合いは結構洋楽なら詳しいという人が少なくないので職業にもよるのかなと思います。
    ダンサーとかメディアの仕事長くしてる人はプライベートは洋楽オンリーって人多い気がする。

    +1

    -1

  • 1211. 匿名 2024/03/27(水) 02:56:12 

    >>1
    今の高齢者のほうが洋楽詳しそうだ

    +13

    -0

  • 1245. 匿名 2024/03/27(水) 04:17:27 

    >>1
    たぶん街中であんまり耳にしないからだと思う
    音楽全般だけど街中歩いててあちこちから色んな曲が流れてくることがなくなったりすると
    この曲何かな?って自分から調べないっていうか調べようもない…
    あとミュージシャンがあんまり洋楽の話題しない気がする
    昔はバンドマンが洋楽の話してたけど今は邦楽の先輩の話が多いような?
    気のせいかな?

    +10

    -0

  • 1262. 匿名 2024/03/27(水) 05:39:56 

    >>1
    乱暴にまとめると洋楽はノリ、ムード優先
    感覚的
    邦楽は歌詞、メロディ優先、主張する手段
    だから日本人が洋楽聞いても伝わるものがないな~とリピしない
    日本人が辛さ軽減や悩み解消求めて自分の欲しい言葉を邦楽に求めることが、洋楽には出来ないからだと思う
    日本人の音楽の聞き方が違うからだよ

    +5

    -1

  • 1297. 匿名 2024/03/27(水) 06:33:42 

    >>1
    10年前は好きだったのよ 
    最近の洋楽があんまりなだけで

    +1

    -1

  • 1305. 匿名 2024/03/27(水) 06:59:46 

    >>1
    洋楽というよりは音楽以外の娯楽コンテンツが増えたからかも。

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2024/03/27(水) 07:16:43 

    >>1
    あなたが知らないだけで、洋楽好きは昔からいる。
    ただ単にメディアが邦楽ばかり推してるだけ。
    メディアが出してくる音楽だけしか興味ないバカが一定数いるけど
    自分で探す人たちは今でも良い曲なら洋楽も聴くし、邦楽も聴いてるよ。

    +2

    -3

  • 1342. 匿名 2024/03/27(水) 08:03:24 

    >>1
    40年ぐらい前が日本での洋楽ブームの全盛期かな
    カルチャークラブ、デュランデュラン、ワム!とか
    中高生ならむしろ邦楽中心に聴く人より多いぐらいだったそう

    でも90年代初頭に洋楽CDが発売後1年間レンタル禁止になって流行りの洋楽曲が入手しづらくなり、更に若者の間でもカラオケBOXが流行って、歌いにくい洋楽は敬遠されるようになった

    このダブルの理由が原因だと思う

    +4

    -1

  • 1350. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:04 

    >>1
    英語検索する人の割合が減ってるからでは

    +2

    -0

  • 1352. 匿名 2024/03/27(水) 08:17:31 

    >>1
    色々理由あると思うけどスター的な存在がいないからでは?
    ブリトニースピアーズとかアヴリルみたいな輝く歌手しばらくいないし

    +2

    -2

  • 1363. 匿名 2024/03/27(水) 08:32:11 

    >>1
    周りガーだから
    音楽じゃなく動画だけど見る基準が再生回数みたいだから
    自分の意思なんてない

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2024/03/27(水) 08:38:43 

    >>1
    今の洋楽、魅力ない。
    日本のドラマのタイアップ等で売れた曲もあるから、まぁ、今は勧める気がないんだろう

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2024/03/27(水) 08:58:51 

    >>1
    最近の洋楽アーティストは下品、汚らしい
    だから日本の若者はついて行けないんでしょう
    kpopの曲は洋楽をそのまんまやっているだけで独創性に欠けるけど、kpopアイドルは洋楽アーティストと比べると品がある、マイルドだから若者はそっちにいってるのでは

    +7

    -13

  • 1438. 匿名 2024/03/27(水) 09:47:57 

    >>1
    英語だし、早口に聞こえる。

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2024/03/27(水) 10:40:24 

    >>1
    若者が昔のJ-POPとか歌謡曲を好きになってるからねー。
    ちゃんみな、JUJUとかも、湿度の高い昔の歌謡曲みたいな雰囲気の曲がヒットしてるし。

    +2

    -0

  • 1518. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:18 

    >>1日本の音楽の幅とジャンルは元から広いよ。リズムと音に特徴的な癖があるだけで
    洋楽とひとえにいってもアメリカや欧州方面では傾向違うんでないかね
    一文目で書いた通り日本は日本の音楽界がもとからガラパゴスで、
    周辺国の音楽をもってきて流行りが完結できるから
    もとから洋楽好きだったり英語好きだったりしないかぎりは態々検索して聞こうとはしないかもと思う

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2024/03/27(水) 11:49:23 

    >>1
    2010年代前後?のガガ、テイラー、アリアナ、リアーナ辺りが好きでカーリーレイジェプセンとかもドハマりしてよく聞いてけど、ああいうキャッチ―なポップさがある曲って近年のヒットチャートで出てないよね?
    洋楽方面はライトリスナーだから軽くチャート覗くくらいだけど、近年はラップばっかりだったり右から左に流れるような引っかかりが無いような曲で刺さる曲無いな…ってすぐに閉じちゃう
    ガガとアリアナのRain On Meは久しぶりにこれだ!ってなってめちゃくちゃ聞いてたけどあれも4年前だもんね

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2024/03/27(水) 12:07:40 

    >>1
    洋楽をパクったKPOOPなんて尚更流行るわけがない。
    洋楽好きな日本人も当然いるがネイティブの歌手を聴くよね。
    KPOOPERの歌う韓国訛りの英語はキムチ悪くてストレスでしかない。
    欧米の人にとって韓国訛りの英語なんてもっとストレスだよ。
    口紅を塗った韓国野郎が「ベイベー」とか「イエーイ」と歌うと怒りが湧いてくるんじゃない?


    +12

    -3

  • 1562. 匿名 2024/03/27(水) 12:09:30 

    >>1
    アメリカじゃHIPHOPが若者世代に流行ってるけど、意味がわからないと乗れないし乗れなければただ単調なリズムだけだからなぁ
    歌詞も文化や歴史知ってないと直接和訳しても意味不明になる時あるし
    浅いのもあるけど、深い歌詞もある もうこれは当たり前に英語話す超格差社会というか文化圏に日本がならないと浸透しないと思う

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2024/03/27(水) 12:15:46 

    >>1
    ベストヒットUSAがやってたときは見てたから曲知ってたけど終わったから全然知らない曲ばっかだな

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2024/03/27(水) 12:17:57 

    >>1
    最近はBGMみたいな繰り返しの低級なメロディが多い
    ああいうのは歌心がない音痴が好む
    心を動かすメロディは50-60-70-80年代まで多かったな
    世界的に名曲メロディの枯渇でつぎはぎのメロディや捻くれたメロディしか残ってない
    古典を編曲したあらゆるメロディも世界中でヒットしちゃってるし
    日本の邦楽だってほとんど洋楽の編曲


    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2024/03/27(水) 12:26:15 

    >>1
    多様化してるから、頭悪い人以外は好きな音楽がばらつくんだよ。
    低知能化するほど煽動されやすくなるのはジャニオタや坂オタみてればわかるでしょ。

    +3

    -1

  • 1617. 匿名 2024/03/27(水) 12:41:29 

    >>1
    でもカフェで流れてない?

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2024/03/27(水) 12:48:21 

    >>1
    洋楽って、流行る流行らないの次元なの?
    文化でしょ?
    それもなん十年も前から。

    クラシック音楽だって洋楽だよ。

    まあ、英語にアクセスできる人口が多ければ多いほど、洋楽含めた海外のコンテンツ利用率は上がるとは思うけど。
    そういう観点では、日本は比較的低いのは間違いないよね。

    映画とか、余裕で一年遅れで入ってくるしね。

    +2

    -0

  • 1643. 匿名 2024/03/27(水) 12:56:19 

    >>1
    洋楽ってなんか単調なんだよね。
    外国人YouTuberが邦楽と洋楽の違いのことを語ってた道後を見たけど
    やっぱり邦楽の方は変調、変調でコロコロと曲調が変わると言ってた。
    これに慣れちゃうと洋楽が単調に思えても仕方がないと思う。

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2024/03/27(水) 12:58:16 

    >>1
    いい曲が少なくなった。
    昔の洋楽、特に80年代のアメリカのミュージックシーンは良かった
    60年代70年代と自分が知らない頃のイギリスのミュージックシーンもとても良かった。

    +5

    -0

  • 1655. 匿名 2024/03/27(水) 13:03:55 

    >>1
    意外って思われるかもしれないけど、日本人って案外音楽のセンスがいいんだよ。日本のシティポップも今頃海外で発掘されて再評価されてる。
    日本人が発掘して先駆けて日本でヒットして、それで世界的なミュージシャンになった人達もいる(クイーンとか)
    デッドオアアライブも本国では全然推されていなかったけど、日本で大ヒットしたしね。
    世界中で有色人種に対する差別が今より厳しかった60年代70年代に、黒人のジャズプレーヤーが日本に演奏に来て、日本人に神様のように手厚く扱われて感動したとかそういうエピソードが沢山ある。

    +5

    -1

  • 1659. 匿名 2024/03/27(水) 13:07:13 

    >>1
    洋楽も邦楽もつまらない
    邦楽はもともとからつまらないけど、洋楽は10年以上前から徐々に面白くなくなり今は9割はつまらない
    西洋人だからってなんでも売れると思うなよ

    以上

    +2

    -5

  • 1675. 匿名 2024/03/27(水) 13:16:42 

    >>1
    韓国のアーティストは日本語で歌う曲あるけど
    アメリカのアーティストはJapanese ver.てないもんね
    興味が広がってかないのかな?
    私はレディ・ガガが映画で歌ってた
    歌がめちゃめちゃ好きだわ
    映画館で観て感動した
    流行ってないわけではないと思うけど
    K-POPが目立って見えるだけだと思う
    韓国のプロデューサーがプロデュースしてるからって 日本人なのにもろ韓国って感じのアイドルいて 日本人なのにカタコトっぽい挨拶してひく

    +4

    -1

  • 1739. 匿名 2024/03/27(水) 13:56:27 

    >>1
    だいぶ昔に比べたら浸透してるけど
    結局日本人は曲自体より誰が歌ってるかというのが大事だから

    だからジャスティン、テイラー、アリアナなどは売れてる
    メインストリームはドレイクでもまあまあ聞いてるけどベニーブランコとかその辺りはほとんど聞いてないねー

    +0

    -2

  • 1742. 匿名 2024/03/27(水) 13:57:21 

    >>1
    見た目で音楽を聴く文化だからだと思う。曲に興味がないの。センスがないというか

    +1

    -5

  • 1744. 匿名 2024/03/27(水) 14:00:10 

    >>1
    テイラーは日本でサザンの倍稼いで帰って行ったらしい
    テイラー・スウィフト経済効果、サザンの2倍でも米ほどの熱狂なし - Bloomberg
    テイラー・スウィフト経済効果、サザンの2倍でも米ほどの熱狂なし - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    米歌手テイラー・スウィフトさんが7日から、東京ドームで4日間の公演を行う。経済効果はサザンオールスターズの過去のライブの約2倍に上るが、国内経済をも動かすスウィフトさんの一挙手一投足にくぎ付けになっている米国ほどの熱狂はなさそうだ。

    +3

    -1

  • 1774. 匿名 2024/03/27(水) 14:13:31 

    >>1
    無理にはやらせなくてもいいと思う
    好きな人は勝手に聞いてるだろうし

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2024/03/27(水) 14:14:54 

    >>1
    洋楽ってノリだよね
    歌詞を日本語にすると中身がすっからかんだと分かる

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2024/03/27(水) 14:51:42 

    >>1
    英語だから

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2024/03/27(水) 14:57:44 

    >>1
    昔ほどCMや宣伝にお金かけてないからレコード会社が

    +1

    -0

  • 1854. 匿名 2024/03/27(水) 14:59:55 

    >>1
    時代性もあるよ
    80〜90年代はもっと洋楽でブームとか起きてたアーティストいたし世間を牽引出来てた

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2024/03/27(水) 15:14:50 

    >>1
    それよりも小林製薬紅麹問題のトピを伸ばせ!

    +1

    -2

  • 1905. 匿名 2024/03/27(水) 15:15:44 

    >>1
    こんなトピ伸ばすより小林製薬のトピを伸ばせ!!

    +1

    -4

  • 1912. 匿名 2024/03/27(水) 15:19:36 

    >>1
    そんなのええねん!
    それよりも小林製薬の紅麹の方が大事やろがい!
    そっちのトピ伸ばさんかい!

    +1

    -3

  • 1920. 匿名 2024/03/27(水) 15:22:15 

    >>1
    洋楽をドラマやCMの主題歌に使わないから

    +3

    -0

  • 1921. 匿名 2024/03/27(水) 15:22:35 

    >>1
    日本で洋楽が流行らないとかどうでもええねん!好きな曲聞けばええんやし
    そんなのより小林製薬の紅麹問題のトピを伸ばせ!

    +2

    -2

  • 1931. 匿名 2024/03/27(水) 15:25:45 

    >>1
    こんなトピよりも小林製薬の方のトピを上位にせんかい!
    こんなくだらん議論してないでよ

    +2

    -3

  • 1967. 匿名 2024/03/27(水) 15:37:22 

    >>1
    英語だと歌詞の意味が伝わらない

    +0

    -1

  • 1990. 匿名 2024/03/27(水) 15:47:17 

    >>1
    現代の若い子たち真面目にばかになってしまいそう。タイパ考えて早送りばかりして、想像力がなくなってしまう。
    例えば誰もが知っているマクドのCMの「タラッタッタッター」を作ったのはファレル・ウイリアムス。ファレルはデビュー前に3回もマクドをクビになった。仕事中でもいい音楽がかかると音楽に気が行き過ぎちゃうから。
    そんなファレルがマクドのサウンドロゴを手がけて、世界中の人にあの音はマクドって認識させてる。流行っていなくても洋楽は日本人と関わってる部分が必ずある。
    それを掘り下げて知るのは楽しい。

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2024/03/27(水) 15:50:22 

    >>1
    郷ひろみが尊いからかな?

    +0

    -1

  • 2017. 匿名 2024/03/27(水) 15:59:32 

    >>1
    西洋の俳優が凄い人気だったのも
    ディカプリオの若い頃で最後だった様な気がする

    +3

    -1

  • 2045. 匿名 2024/03/27(水) 16:09:43 

    >>1
    ストリーミングで流して聞いてると邦楽と洋楽が分かれてて邦楽から洋楽がかかるのもほとんどなく洋楽から邦楽がかかることもない。
    だけどKPOPはどっちからでも隙あらばかかる。

    +0

    -2

  • 2054. 匿名 2024/03/27(水) 16:14:14 

    >>1
    前まで洋楽を聴いてた層はほとんどみんなK-POPを聴いてるからだと思う

    +2

    -17

  • 2068. 匿名 2024/03/27(水) 16:24:37 

    >>1
    流行ってる時って意識してなくても
    TVとか色々なトコロから音や情報入ってくる。TVをほとんど見る暇がなくても音としての情報溢れでてる。
    今はK-POPアイドルが主流なので洋楽が溢れる事が減ったからじゃないかな?K-POPに疎い私でも知ってる曲は割とあるぐらいだから。
    知らなきゃ興味も持たないし
    流行らないんじゃないかな?
    私は洋楽好きだけど最近のは全然知らない

    +2

    -3

  • 2076. 匿名 2024/03/27(水) 16:29:16 

    >>1

    >>10>>1092>>704
    >外国人への憧れが減ったから。
    >高校生の頃は洋楽=オシャレ・カッコイイだったなぁ地球がひとつのクラスだったら欧米人はカースト上位ってイメージ持ってたけど、今はただの人だろと思ってる

    私もこれだと思う。

    あと「接する外国が増えたから、海外憧れある人達が分散した結果→洋楽に集中しなくなった」もあるのかなと。

    例えば、エスニック雰囲気が強い国ってアラフォーの私が10代や20代前半の時は人気なかったけど(というよりも馴染みなかったし、エスニックテイストの国の多くが当時は貧困国だったのもある)今ってその手の雰囲気を好む人は凄い増えた。インド文化も今は好きな人多いし。

    白人=カッケーという単純な図式ではなくなってきたから洋楽がそこまで上位に来なくなったんだろうね。日本人の中でハーフやクオーター、外人っぽい派手顔も今は流行りじゃないし。

    飽きたとか好きじゃなくなった…ではなく、良いと思うのはリスペクトして好むけど、どこかに極端に集中するのはなくなったなのだろう。まさに多様化なんだろうなと。

    あと>>314>>502が言ってるけど、
    ・日本の日本の音楽市場がデカすぎる(規模大きいのでアメリカやイギリス以外の国も当然売り込んでくるから種類が多くて分散される)
    ・世界的に見てもアメリカの次の次くらい
    ・母国のアーティストだけでこんだけ成り立ってる
    ・別にアメリカ目指さなくてってなる(日本独自色で発信した方が結果他と差別化になる)
    もありますからね。

    ネット上の必死な日本下げに引っ張れらて勘違いしてる人が多いが…日本って独自性(日本の音階である和音を取り入れたPOPは海外にはなかなか出せない。皆さんだって海外のは“その国の独自性”が感じられる方が聞いてて面白いでしょう。)が強く、それが海外でウケているので発信して引っ張っている側なんだけどね。

    だってさ、漫画文化もだが、音楽でもそもそも凄い実績作ってて、

    カラオケは日本発祥だし、

    音楽制作をするための音楽・楽曲の合成ソフトをいち早く確立させ取り入れたのは日本よ。
    (初音ミクがメインキャラになっているヤマハ開発の歌声合成技術&応用ソフトウェアの「VOCALOID(ボーカロイド)」は革新的なものだったんだが。これ冗談抜きにホトショやイラレ並みといっても過言じゃないぐらいにITクリエイティブに貢献した事と思う。音楽編集ソフトはあったのよ。でも一般に楽譜読めなくても楽曲作れる革新的なのを提供できたのは日本だろう。)

    日本は機械で作った音楽文化“ボカロ”がある。この手のジャンルがいち早く誕生して馴染み商売に繋げられたのも日本。

    あと好き嫌い分かれるとはいえ、VTuberみたいなデジタルアバターを取り入れたコンテンツを上手く活用できたのも日本は1番手といっても過言じゃないぐらいに早かった。初音ミクはそれの先駆者アバターだから。

    一昔前は発信する方じゃなく受け身だったから外のをよく聞いてたんだけど、今は作り上げる側になったのよ。
    問題は日本人自身がこういう自分達が追う側から追われる側の配布して新しいコンテンツを作る立場になったのが分かってない事。

    +13

    -11

  • 2084. 匿名 2024/03/27(水) 16:31:25 

    >>1
    全編英語だと聞く気にもならないってのが多いんじゃない?
    慣れ親しんだ言語から聞き馴染みがあって、音楽があっていろいろ
    日本って特に歌詞には強いこだわりのある国だから意味を知ろうとするんだけど
    音とリズムが良ければみたいな感じのイメージが強い洋楽だったらそんなに?って感じじゃない?

    +2

    -0

  • 2109. 匿名 2024/03/27(水) 16:47:27 

    >>2076です、続き投稿となります。

    >>1
    >>10>>1092>>704
    >>314>>502

    >>1445
    1445さん、日本下げしたくて必死だけどさ…「ガラパゴスで井の中の蛙」だったら、そもそもアメリカについで2位になってないよ。蛙じゃないから2番手に位置してるんだって。
    カラオケ文化や漫画やボーカロイドソフト(音楽編集合成用ソフト)、デジタルアバターコンテンツが何故世界で流通してるのよ。

    また円安になったぐらいで国の後押しもあるとはいえ、ここまで訪日外国人がウジャウジャ来る時点で日本が世界の色んな所からリスペクトされてんのは明白でしょうに…。

    日本下げしたくて必死な人さ、もう違うってバレてるよ。
    そろそろ作り話を出して間違った事を拡散するのは止して、自分がそうだといいな思い込みが間違いであることを受けいれた方がいいかなと。

    >世界に影響を与えるアーティストがちっとも出てこない。
    ●YOASOBIが出した曲、アイドルが2023年に年間タイトル77冠、さらに2タイトルで全世界1位を達成しましたが?
    ●Adoは「新時代」が世界1位を記録して国内チャートと合わせると70冠だったそうですよ。
    ●数年前ですと米津玄師が2020年の年間グローバルランキングで日本人最高位として7位にアルバムがランクインしたことあるけど?

    これの何処が「世界に影響を与えるアーティストがちっとも出てこない」なんでしょうか?
    70冠以上とか、グローバルランキングで10位以内って快挙で、日本のみならず世界の人が聞いてるって事なのだが。
    他にも世界で記録作ってるアーティストいるけど、ガル民でも直ぐに分かる3組を取り敢えず上げといてみた。他にも海外でも人気あるアーティストはいるので皆さん自分でも探してみてくださいな。

    しかも上記3人はテレビにそんな出ないし、Adoについては姿も分かってない。独自性も強い人達だろう。洋楽の劣化コピーの翻訳版なんて雰囲気全然無いわ。

    言ってる事に説得力がないんよ1445みたいな無茶苦茶屁理屈言ってる人の言葉ってさ。
    データと照らし合わせたら嘘だと直ぐに全然違うと分かるのに。

    それにアメリカやイギリスと違って日本って「英語圏じゃない独自言語(その日本の言語は世界の中では激ムズ言語とされる高難易度)」なのに、ここまで音楽じゃなく漫画や文化などもリスペクトされてるって、ドエライ事であり、他の英語圏じゃない国や地域が日本みたいに英語圏じゃなくても世界で活躍出来てる国あるやん!ってモデルケースにされたりしてるんだがね。

    ※ 音楽・漫画・小説などは英語圏向けに翻訳されるとはいえ、日本語を他の言語に直す際にハードルは高くなるので英語圏で英語翻訳された曲が売れるのは更に凄いことではあるから。

    井の中の蛙大海を知らず。なのは、世界の変化や日本の立ち位置が時代が進むにつれて変わったことを分かってない知らない1445さん自身なのよ。あなた時代に取り残されていますよ気を付けて。
    今って、そもそも洋楽カッケー白人カッケーの時代じゃなくなり自国文化を大事にしたり見直されているのは世界の各国や地域で起きているんです。

    「洋楽が前時代よりも売れなくなった」は日本だけで起きている現象じゃないってこと。これはネットで世界が繋がったと、貧困から脱して経済国になり選択肢が増えた国が増加した事の影響が多大なんだろう。

    アーティストの実績のソースは付けときますね。

    YOASOBI、年間タイトル77冠を獲得&2タイトルで全世界1位を獲得、『第65回 輝く!日本レコード大賞』にて「アイドル」海外フェス映像公開 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    YOASOBI、年間タイトル77冠を獲得&2タイトルで全世界1位を獲得、『第65回 輝く!日本レコード大賞』にて「アイドル」海外フェス映像公開 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイスspice.eplus.jp

    YOASOBI、年間タイトル77冠を獲得&2タイトルで全世界1位を獲得、『第65回 輝く!日本レコード大賞』にて「アイドル」海外フェス映像公開


    +8

    -13

  • 2124. 匿名 2024/03/27(水) 16:58:32 

    >>1
    昔と違って邦楽のレベルが洋楽と変わらないほどかそれ以上に上がったから。

    +2

    -2

  • 2131. 匿名 2024/03/27(水) 17:04:33 

    >>1
    最近の洋楽って、男性も女性も半裸で腰振ってるストリッパーみたいな下品過ぎるの多くない?ああいうのも嫌悪感抱かせる原因かなと思ってる。アメリカではお尻を強調して(場合によっては中身入れて)セクシーだって受けてるんだろうけど、日本では全然だよね。整形流行っててもお尻に入れてるってまず聞かないし、むしろ露利っぽいのが流行ってるのは、ああいうストリッパー系へのアンチみたいな感覚もあるのかも。
    男性にもウケなそうだし、母親が子供に聞かせる曲(YouTubeで見せる曲)としてお忌避されそう。

    +5

    -2

  • 2165. 匿名 2024/03/27(水) 17:18:22 

    >>1
    むしろ洋楽しか聞いてない。

    まず、カラオケがその理由だと思う。それと大学への進学率が低いなど、経済状況の問題。次に、コロナで海外旅行に行けず海外での音楽をなんとなく耳にする機会もなくなったこと。文化が内向きになってる

    +0

    -1

  • 2175. 匿名 2024/03/27(水) 17:21:10 

    >>1
    コリアが邪魔してるから

    +3

    -2

  • 2245. 匿名 2024/03/27(水) 18:03:13 

    >>1
    日本での売り方だよね。
    いまメディアはKPOPばっかり映す。
    一昔前はたくさん洋楽のポップスを番組やCMで流してたし。流行ってたとおもうよ。

    +5

    -0

  • 2253. 匿名 2024/03/27(水) 18:06:35 

    >>1
    日本語は世界で珍しい右脳言葉、他の海外はお隣だって全部左脳言葉。
    右脳は感覚感性。
    そもそも日本語を話し日本で生活している日本人に左脳文化が馴染みがない。
    だから英語も苦手。
    基本的に日本人は共感から入るタイプだから歌詞がわからない=共感ないわけで、音だけ聞いてハッピーとはなりにくいから。

    +2

    -6

  • 2332. 匿名 2024/03/27(水) 19:09:32 

    >>1
    なんで流行らなきゃならないの

    +0

    -2

  • 2346. 匿名 2024/03/27(水) 19:18:33 

    >>1
    どこから手をつければいいか分からないから。
    それと、アップルミュージックで海外都市ごとのチャート上位から聴いてみたりするけど
    ピンとこない。

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2024/03/27(水) 19:18:54 

    >>1
    洋楽はクラブ文化、日本はカラオケ文化だから

    外国だと、日本のカラオケのノリでクラブいこーってなったりするというのが前提で
    ・クラブ文化向けの曲はノリが良くて踊りやすい曲だけど歌詞は重視されない
    ・カラオケ文化の曲はカラオケの画面で歌詞を人にも見られるから歌詞重視、かつ歌う時の盛り上がりを重視してるから構成もテンポもクラブでかけるには向かない

    +1

    -0

  • 2376. 匿名 2024/03/27(水) 19:39:00 

    >>1
    日本以外の国に興味がないから?!
    言葉がわからないと、歌声やメロディーを聞こうと思わないとか?!

    +0

    -1

  • 2390. 匿名 2024/03/27(水) 19:54:01 

    >>1
    例えばマイケルジャクソンやレディガガ、テイラー・スウィフトも存在は知ってるけど聴かないな。
    好きとか嫌いのライン上にすら入って無い。洋楽って日本で生活してると、なにかきっかけが無い限りなかなか手を付けないんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 2488. 匿名 2024/03/28(木) 03:02:08 

    >>1

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2024/03/28(木) 03:08:34 

    >>1
    「僕だけがポスターから『消された』」、日本人俳優が「透明化」トラウマ明かす アカデミー賞「アジア人差別」問題、さらに波紋
    「僕だけがポスターから『消された』」、日本人俳優が「透明化」トラウマ明かす アカデミー賞「アジア人差別」問題、さらに波紋girlschannel.net

    「僕だけがポスターから『消された』」、日本人俳優が「透明化」トラウマ明かす アカデミー賞「アジア人差別」問題、さらに波紋 松崎さんが演じたのは日本からチームに参加した捜査官「ケンジ・マツド」役だ。 投稿にはポスター用に撮影したという写真が添え...


    オスカー初受賞のロバート・ダウニー・Jr、キー・ホイ・クァンを無視?舞台上での態度が物議
    オスカー初受賞のロバート・ダウニー・Jr、キー・ホイ・クァンを無視?舞台上での態度が物議girlschannel.net

    オスカー初受賞のロバート・ダウニー・Jr、キー・ホイ・クァンを無視?舞台上での態度が物議 助演男優賞のプレゼンターはキー・ホイをはじめ、歴代受賞者のマハーシャラ・アリ、ティム・ロビンス、クリストフ・ヴァルツ、サム・ロックウェルが担当。昨年受賞した...


    「アジア系軽視」と議論に。アカデミー賞受賞のエマ・ストーンの行動に波紋⇒ミシェル・ヨーが沈黙を破る
    「アジア系軽視」と議論に。アカデミー賞受賞のエマ・ストーンの行動に波紋⇒ミシェル・ヨーが沈黙を破るgirlschannel.net

    「アジア系軽視」と議論に。アカデミー賞受賞のエマ・ストーンの行動に波紋⇒ミシェル・ヨーが沈黙を破る ハリウッドレポーターなどが配信している動画をみると、壇上に上がったストーンはヨーの元に。しかしトロフィーはしっかりと受け取られずに、2人が握った状...

    +0

    -0

  • 2514. 匿名 2024/03/28(木) 12:03:31 

    >>1
    日本は世界の中心でJPOPこそ至高。
    洋楽なんて田舎ソング流行るわけないよ。

    +1

    -10

  • 2537. 匿名 2024/03/30(土) 06:55:48 

    >>1

    +0

    -1

  • 2539. 匿名 2024/03/30(土) 17:40:03 

    >>1
    確かに最近出たやつは知らないけど、今でも普通に聴いてるよ。
    何故か90年代前半の音楽が好き。(自分の世代とは違う)
    ちなみに海外のサブカルチャーを見るきっかけは、日本のテレビがつまらないからだった。
    モー娘。とか韓流が流行っててさ。
    自分は男性性が強い男の人が好きなんだよねぇ。
    海外の芸能人は身の切り売りの仕方が過激で、洋楽にも過激な表現がある。
    今、ネットで持て囃されてる漫画の元ネタだって、そんな海外のミュージシャンがモデルになってたりもする。
    今の日本のサブカルチャーのレベルが上がったとは全く思わない。
    相変わらずテレビは、あまり見ないし。
    漫画だって、もう読まない。
    日本のミュージシャンも最近のは少ししか知らない。

    +1

    -1

  • 2545. 匿名 2024/04/17(水) 19:27:46  [通報]

    >>1
    1980年代はものすごく洋楽流行っていたよ。
    1990年代頃から日本のメディアや芸能界に韓国人がいっぱい入り込んできたんだよね。
    そこから洋楽が流行らなくなった。
    それまで日本は洋楽好きだったのに、メディアが扇動して洋楽を流さないようにしていった感じがするね。
    1980年代に洋楽聴いていた層は、変わらずにいまでも洋楽聴いてるけどね。
    若い子たちは、日本のメディア(韓国人)によって、意図的に洋楽を聴く機会を奪われてしまったんだよ。
    だから、ただの洋楽パクリのK-POPが若い人たちの間で流行った。
    ずっと洋楽聴いてきた私たちの世代からすれば、K-POPなんて昔のヒップホップのパクリじゃんってすぐにわかるけど、今の子にはそれがわからない。
    ま、早いとこ、日本から韓国人を追い出さないといけないよね。

    +0

    -0

関連キーワード