ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/03/25(月) 18:57:28 

    これって麹が悪いんじゃなくて紅色の色素がわるいってことだろうか。粉末で50社以上に出荷してるから怖いね

    +315

    -7

  • 28. 匿名 2024/03/25(月) 18:59:24 

    >>19
    着色料でも紅麹って入ってるよね。
    私が持ってる製菓用の天然着色料も紅麹だった!
    あとはいちごミルクなんかにも入ってるよね。

    +174

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/25(月) 19:00:11 

    >>19
    五穀米にも紅麹の入ったのがあって食べているんだけど大丈夫かな?

    +73

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/25(月) 19:30:13 

    >>19
    麹って何百年も食べてるじゃん
    紅麹はよく知らないけど

    +10

    -17

  • 205. 匿名 2024/03/25(月) 19:35:59 

    >>19
    少量だけど気になるから捨てた
    赤やピンクのお菓子、鮭やタラコのふりかけやお茶漬けの裏の成分表見た方が良いかも
    後ろの方に表示されてるから極少量とは思うが紅麹って書いてあるの発見したよ

    +78

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/25(月) 21:36:45 

    >>19
    >>74
    むしろ小林製薬は独自の手法で
    シトリニン(腎臓の病気を引き起こすおそれがあるカビ毒)が出ない紅麹を開発したってのたまってた
    だから実際今回の件の紅麹にもシトリニンは確認されなかった
    けどその代わりに未知の成分が検出されたとかっていう話

    +106

    -2