ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピpart80

3408コメント2024/04/24(水) 11:43

  • 187. 匿名 2024/03/25(月) 15:57:13 

    なんか、Twitterでも話題にしてた人がいたんだけど、
    旦那がどんなに育児を手伝おうとしても、
    「でも産後すぐにああいう事言ったしな」
    「指摘した事に対して逆ギレしたしな」
    という黒い感情が沸々と湧いてくる。
    旦那は多分それに気づいていない、むしろ自分では頑張ってるつもりなんだと思う
    でも私は、産後すぐの対応で、もう修復しきれない溝ができてしまったと思ってるし、
    それをどうにかするには、頑張るペースが追いついてなさすぎる
    いつになったらわかってくれるんだろう

    とりあえず最近は家族3人で入れ替わりでインフルになった時
    「あと2日も休めていいな」って言ってきたことにもやっとした
    あと解熱後の眩暈がまだおさまってないのに
    「送りと迎えどっち行きたい?」って聞き方にイラッとした

    発言がいちいち癪に触るんだけど、
    それを伝えても素直に謝るどころか不貞腐れるからもう怒る気力もない

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/25(月) 16:04:00 

    >>187
    わかる!産後旦那に愛情がなくなる瞬間なんてこれまで何回かあったし、私や子供にされたことは一生覚えてる。本人はあんなことだけで?って感覚かもだけど、こっちはすごく傷ついたしそれだけのことでも幻滅した。昨日美容院で担当の方と話してたけど、旦那の「育児を手伝う」ってなんだろうね、父親なんだから同じレベルのことして当たり前なんだよ、普通は補助じゃなくてメインでやっててもおかしくないのに、子育ては母親の仕事、責任だって感覚なんだよねって。

    +14

    -0

関連キーワード