-
3. 匿名 2024/03/23(土) 10:40:34
>>2
入院できるの?+32
-6
-
23. 匿名 2024/03/23(土) 10:46:36
>>3
他害があると(自傷でもかな?)「医療保護入院」っていう本人は同意しなくても家族の同意での入院ができる。
期間が決まってはいるけど。
うちの父親が他害の認知症で医療保護入院からの施設入所だった。
ただ、入院すると落ち着かせるための薬を飲ませるだろうから認知症が進んで見える(実際進むのかも)ので、否定的な人も多いと思う。
私はつらすぎて薬を飲んでもらう選択をしたけど。+30
-1
-
33. 匿名 2024/03/23(土) 10:48:27
>>3
うちの親は認知症で家族が大変だからって入院させてもらってる
入院した時は介護1だったけど半年経って3になってしまったから今特養探してる
+29
-0
-
34. 匿名 2024/03/23(土) 10:48:48
>>3
出来るけど期間限定なのと帰ってくる頃には寝たきりになる可能性もある+8
-0
-
85. 匿名 2024/03/23(土) 11:19:49
>>3
今は症状が落ち着けば3ヶ月で出されるんじゃないの?
その後は自宅介護か、要介護度が1以上なら老健に入所する手もある。だいたい半年から1年で退所が前提だけど、それよりも長くいられる施設もある。ただちょっと利用料は高めかな。特養は3以上にならないと申し込めないので、1や2なら老健かグループホームになるのかな。+22
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する