ガールズちゃんねる

【男子ママ限定】うまい返し方

1672コメント2024/04/07(日) 18:54

  • 4. 匿名 2024/03/23(土) 00:54:50 

    >>1
    疎遠にする一択
    あなたの大切な時間を嫌な人のために使わなくていい
    子育て中ならなおさら時間少ないじゃん

    +1583

    -8

  • 153. 匿名 2024/03/23(土) 02:14:24 

    >>4
    だね。なんとなく付き合わなきゃいけないなら、あまり必死に返す必要ないと思う。
    1は「へーそうなんだ」でスルー。相手が「え、でしょ?あなたンとこもでしょ?」って言ってきたら、「どうだろ。あなたの上の子(男の子だよね?)はそんな感じなんだね。兄弟違っておもしろいね」

    2も「へーそうなんだ」でスルー。

    3は「あなた仕事してるんだっけ?どんな仕事?」

    1の人って上が男の子らしいから他意はなさそうだよね。2もそんなに気にしなくていいと思う。3は要注意人物かも。

    +35

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/23(土) 05:54:23 

    >>4
    1と2は別になんとも思わないけど、3は嫌だな
    かなり嫌な言い方だと思う
    しかも根拠ないし
    3に関してだけど
    うちの妹夫婦は旦那がしっかり義母の近くに住みたいと宣言して近くにマンション買ったし、孫もべったり
    (義母は同居希望なし)
    なんだかんだでうちの旦那も義母の事は気にかけてるし、近い分、子供達も義母を大切にしてる
    (うちは隣県、姉妹はかなり遠い他県にいる)
    3に関してだけだけど、男の子だから女の子だからはないと思う
    でも、これは3をリアルに言ってくる人には私なら面倒だから反論しない
    私もスルーして縁を切ると思う

    +30

    -2

  • 419. 匿名 2024/03/23(土) 08:19:51 

    >>4
    ほんと
    会うたびにモヤっとするし、変なコンプレックス持つようななるから会うのをやめた方がいい
    相手のママは優越感からマウント取って気分良さそう

    +40

    -1

  • 555. 匿名 2024/03/23(土) 09:30:36 

    >>4
    そこに何かコンプレックスあるのかもね。
    例えば女の子産んだ途端に義父母から褒められるとか、周囲が当たり前に男の子下げをしてるとか、自分自身が「女の子はお利口でいいわ」と言われ、男兄弟と差別化してもらって優越感を感じて来たからその価値観にまだすがっているとか。

    でもどんな理由があったとしても、言われた相手の気持ちを考えられない時点で、私は嫌だなー

    そういう事言う人とは、この先も何かと価値観のズレを感じるようになるよ。
    疎遠かフェードアウトをオススメしたい。
    エネルギーと時間が勿体ないよ!

    +28

    -0

  • 564. 匿名 2024/03/23(土) 09:36:46 

    >>4
    本当そう、そんな嫌なこと言う人と何で付き合わなきゃいけないんだろう?男の子ママの友達作ったらいいし、普通は女の子いるママでもそんな事言わないから。

    +19

    -1

  • 608. 匿名 2024/03/23(土) 10:17:34 

    >>4
    支援センターとかで出会ったママ友なら疎遠一択だけど、子供同士同じ学校で同じ学年とか、家が近所とかだったら距離置くのも難しいんだなこれが

    +26

    -0

  • 1108. 匿名 2024/03/23(土) 18:35:33 

    >>4
    同じこと思った
    常にそういう出方をする相手にいちいち反応しないといけない主さんの時間がもったいない
    グループで仲良いなら少し距離を取って、一対一ならじわじわフェードアウトでよくない?
    これで相手が自分の無礼さに気づかなかったら、どんなに優しい主さんもさすがに愛想尽かせたくなると思うわ

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2024/03/23(土) 20:25:26 

    >>4
    これしかない。
    私も主さんとほぼ同じこと言われてすごく傷ついたけど私がそれで距離を置いた後、結局周りのまともな人たちもその人から離れていったよ。
    そういう発言を失礼だと思える人たちだけと付き合えるようになったからさったさと疎遠になれて良かった。
    あくまで私個人の体験だけども。

    +5

    -0

関連キーワード