-
1. 匿名 2024/03/20(水) 10:24:22
【食費予算を週単位で決めておく】
食費の予算は、外食費を含めて月に「1人2万円」が目安。4人家族なら8万円で、それを5で割ると週に使えるお金が1万6,000円です。
こうして計算すると、意外と使えるお金が少ないことに気づくでしょう。そして自然と買い物も慎重になります。
予算はできる限り死守してほしいのですが、お誕生日などのイベントがあるなど、想定通りにいかないこともあります。そこで、用意しておきたいのが「予備費」です。
予備費は食費で足が出た部分を補ったり、それ以外の急な出費に対応したりするもので、月2万円程度が目安です。予備費が余ったらレジャー費用に積立をするなどルールを決めると、よりメリハリの効いた家計になります。
【買い物は毎日でも週1でもなく、3日に1回】
3日目は冷蔵庫にあるものを整理するようなメニューにして、食材を回転させましょう。
【原材料から買って、レジに行く前にチェック】
スーパーでは野菜や肉、魚介類など、いわゆる「原材料」からカゴに入れるようにしてください。価格が安い旬の野菜や、「節約お肉」と言われる鶏むね肉、豚こま、ひき肉類などを買い、自炊をするのが食費節約の基本です。+19
-43
-
25. 匿名 2024/03/20(水) 10:30:43
>>1
1人月2万って妥当な金額だね
最近食費月3万とかいうめちゃくちゃな記事ばっかりだもん+80
-3
-
28. 匿名 2024/03/20(水) 10:31:32
>>1
OKストアーしか勝たん+22
-4
-
52. 匿名 2024/03/20(水) 10:43:00
>>1
こまめに買い物言ったらその分買っちゃうから参考にならない。私は一週間に一回行く派+5
-0
-
59. 匿名 2024/03/20(水) 10:46:41
>>1
4人家族で
一週間に一度13000円の大量買い、毎日2000円ずつ出るんだが。
お昼は1人外食(別料金)、2人お弁当、1人給食(別料金)。
これでも一生懸命やってると思ってるんだけど。
+11
-0
-
78. 匿名 2024/03/20(水) 10:52:08
>>1
私は買い物の回数少ないほうが良いと思ってた。
行くたびにいらないもの買ってしまったりするから😞+7
-0
-
83. 匿名 2024/03/20(水) 10:54:32
>>1
10年前の新婚の頃は3万だったけれど
今は2人で5万円のひとが通りますよー。+1
-5
-
93. 匿名 2024/03/20(水) 11:11:23
>>1
3日に一回とか決めてない
安い物は曜日で決まってるからその曜日に買う
月曜日と火曜日は特売で野菜や卵が安い
肉は割引狙い
その日に食べてくれ見切り品の野菜があるのでそれで献立を組む
イオンだと20日か30日は5%オフなんで日付気にしない調味料や冷凍食品等を買う
周辺で複数スーパーがあってそれぞれ安い目玉商品が違うからそれぞれの店で買う
どうせ通り道にあるからハシゴしても時間のロスはほぼなし
同じ物買ってるのに日や店が違うだけでちょっと高いのは損した気分
それと魔法の言葉「どんなに安くても必要ないなら買わないのが一番の節約」
+5
-2
-
99. 匿名 2024/03/20(水) 11:19:45
>>1
外食入れて1人2万?
無理じゃない?
あと何人家族かにもよるじゃん。
大家族になればなるほど1人あたりは安くなるよね?+11
-0
-
102. 匿名 2024/03/20(水) 11:22:56
>>1
すごいほぼ同じでびっくりした
4人家族で予算や週単位でくぎってるとことか!
予備費も作ってるからイベントはそこからです
予算オーバーはほとんどないです+1
-3
-
124. 匿名 2024/03/20(水) 12:17:54
>>1
当たり前の事書いてあるな…と
けど、うち家族4人で食べ盛りの男の子2人と建築関係の旦那だから 外食なしでも月に10万はいくな
むね肉なんて当たり前
魚食べさせたいけど高すぎる+11
-0
-
142. 匿名 2024/03/20(水) 13:13:21
>>1
え 2人で十万は絶対に超える 普通1人2万なの?+3
-1
-
147. 匿名 2024/03/20(水) 13:52:19
>>1
1人2万も使えないよ+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あなたは週に何回スーパーに行って、どんな風に買い物をしていますか?節約アドバイザーの丸山晴美さんは「食費を節約するには、買い方も重要なポイントの1つ」と言います。どんな買い方をして、どんなことに気をつけたら食費を減らしやすくなるのか聞きました。