ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/03/19(火) 17:53:23 

    全て遅いよ。
    氷河期世代で採用を絞りに絞ったくせに。

    +435

    -15

  • 18. 匿名 2024/03/19(火) 17:56:46 

    >>2
    氷河期に公務員の採用減らしたとか、ほんと頭おかしいよね

    全てがわざとだったんだなと実感する

    +208

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/19(火) 17:59:25 

    >>2
    ほんとこれ。私は結婚しないし子供もいらない。消費もしない。

    +49

    -5

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 18:03:46 

    >>2
    公務員採用数を民間に合わせるって愚の骨頂だとは思う

    +128

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:55 

    >>2
    今って新卒カードって言えば最強の切り札だけど氷河期って新卒カードって宝くじのハズレ券くらい見向きもされなかったね

    +108

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 18:07:09 

    >>2
    学生支援機構の、教員になったら奨学金免除って制度を氷河期世代で無くした癖に!!

    上下世代は優遇
    氷河期はどこでも蹴られ続けてる

    +139

    -4

  • 45. 匿名 2024/03/19(火) 18:08:45 

    >>2
    氷河期は教育学部卒じゃないと採用されなかった。何のための教職課程だったの、って感じ。
    いずれ少子化になるからって教員の採用絞ったんだよ。

    +74

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 18:09:32 

    >>2
    倍率が高いうちに採用しとけば教師の質がまだ保たれのにね

    +87

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 18:36:23 

    >>2
    これっていつも言われるけど、当時は教員が足りていたんだからしょうがなくない?
    過剰に採用したとして、その教員は何をするの??

    +1

    -19

  • 73. 匿名 2024/03/19(火) 19:08:56 

    >>2
    おまけに氷河期が子供産めなくなってから少子化対策とかね

    +61

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/19(火) 19:32:41 

    >>2
    あれは酷かった。思い出すだけで、涙が出てくる。

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 19:52:05 

    >>2
    国立の教育大学で落ちた
    あんまり覚えてないけど倍率20倍はあったかな?
    まぁ、自分の実力不足だし
    今は普通に民間で働いててそれなりの収入あるし
    今更教員への未練はないけど
    ・・・先生になりたかったなぁぁぁぁぁ

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/19(火) 20:57:43 

    >>2
    民間の採用が厳しい時こそ公務員は採用増やして受け皿にすべきなのにね

    +23

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/03(水) 00:32:21 

    >>2
    氷河期世代教員目指してた高校のクラスメイトがやっと教員になれたのが学部卒業から6年後。
    地元東北から西日本の学校へ。
    県随一の進学校で優秀な人だったけどそれでも

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/09(火) 21:33:57 

    >>2
    私の友達もずっと受けていたけど倍率高くて受からなくて非常勤講師を数年していたけど、途中でやめて民間企業で働いてた
    あの年の政府の愚策のせいで振り回された人多い
    結婚できたかもしれない人もいるし少子化も少しは良くなっていたかもしれないのに

    +0

    -0