ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/03/19(火) 17:55:08 

    >>1
    人事ミスったやつの退職金や財産巻き上げろ

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/19(火) 18:02:34 

    >>1
    私も教員免許取った時に思ったけど、あの仕事めちゃくちゃ向き不向きあると思う。「奨学金の免除のため」って惰性でできる仕事ではないと思う。

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:19 

    >>1
    アホなやり方としか

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 19:12:01 

    >>1
    院卒なら奨学金すぐ返せれるぐらいの企業に就職できるだろうし、何なら自分で企業する子もいそう。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/19(火) 19:27:05 

    >>1
    ただし、勤務◯年以上とか条件つけないと腰掛け就職してすぐに辞めそう

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/19(火) 23:01:21 

    >>1
    Fラン私立大学が
    教職大学院を乱立させそうだね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/20(水) 01:16:35 

    >>1
    公務員は日本最強格の特権階級ですからね
    国の行っている「民間給与実態統計調査」から公務員の年収帯は女性の中では上位5%、全体で見ても上位15%以内
    しがみついてれば民間労働者よりはるかにおいしい思いできるんだから、ブラックであるかのような印象を世間に与えて自分の仕事を楽にしつつ、税金から高待遇得続けようとする気持ちがわかりますね

    教育公務員は待遇上位3%で完全にトップ層です
    ======================
    町田市(東京都)
    (教育公務員)
    平均年収:983万円

    基本給料(月額):43万円
    諸手当(月額):18万円
    総支給給料(月額):61万円 
    ======================

    離職率は1%未満
    公務員は高待遇安定すぎて誰も辞めないです

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/20(水) 01:57:27 

    >>1
    話しちがうけど
    子供産んで学校行かせて高い金出しても卒業したら教科書も学生服もゴミになるだけだし 

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/20(水) 07:14:06 

    >>1

    これは絶対にしてはいけない。
    現場の教員だけど、大学院卒の教員だから優秀ということはない。

    むしろ民間経験者採用にした方がいい。大学院は教員経験5年以上で休職で行かせる方が意義がある。

    +1

    -0