
新幹線で「窓側指定席」を予約したのに、「通路側」の人が「真ん中」の肘掛けを使っていました。この場合、「指定席代」を一部でも請求できるでしょうか…?
201コメント2024/03/30(土) 16:41
-
2. 匿名 2024/03/19(火) 13:26:36
席と席の間に壁を作れば解決+335
-5
-
34. 匿名 2024/03/19(火) 13:30:58
>>2
ビジネス車両で一部導入されたよね~。一般席にもできないかな、これw 大体オッサンが幅寄せしてくるし+81
-1
-
53. 匿名 2024/03/19(火) 13:36:09
>>2
ソーシャルディスタンシングね+0
-0
-
60. 匿名 2024/03/19(火) 13:37:39
>>2
真ん中に肘掛け2個つけるだけでもいい+1
-2
-
80. 匿名 2024/03/19(火) 13:44:43
>>2
一部あるよ+55
-0
-
87. 匿名 2024/03/19(火) 13:49:11
>>2
出入りしにくい+1
-5
-
98. 匿名 2024/03/19(火) 13:55:00
>>2
コロナの時のアクリル板どっかにいっぱい余ってない?
ご自由にお使いください的に置いておいてほしい+24
-1
-
111. 匿名 2024/03/19(火) 14:08:12
>>2
太ってると収まり切らない問題が出るな。+0
-6
-
135. 匿名 2024/03/19(火) 14:36:17
>>2
今こそアクリル板かもw
しっかりした硬めのやつあったよね、あれ差し込んでおけば良いかも+14
-1
-
171. 匿名 2024/03/19(火) 17:28:20
>>2
肘掛けではなくて、収納式のテーブルみたいに座席の間にサッと仕切りを出せるようにしてほしいなと思う。
隣が他人同士の時はパーソナルスペースをきちんと分けられるように仕切ることができる。
布越しでもおじさんと触れ合うのすごく嫌だし、女性同士でも仕切りがあった方が気を遣わずに寛げるよね。+12
-0
-
189. 匿名 2024/03/19(火) 23:23:44
>>2
本当に新幹線もバスも飛行機も全部肘掛けじゃなくて仕切りにしてほしい。
足のところまでお願いしたい。
何であんなに他人のゾーンまではみ出してくるのか理解できないけど、そんな人が山ほどいるから乗り物に一人で乗る時にそういう人が隣に来ないかすごくストレス。
だから新幹線も本当は指定しておきたいけどあえて自由席にして並んで乗ってる。
長時間であればあるほど乗る前のストレスが大きいんだよね。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する