ガールズちゃんねる

放課後等デイサービスについて

182コメント2024/04/06(土) 10:10

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 23:46:44 

    療育の機能を求めるならスタッフは臨床心理士や公認心理士、理学療法士や作業療法士、社会福祉士や精神保健福祉士、教員や保育士の資格は最低必要かと思う。でもそれらの人が複数いる施設はほぼないよね。無資格者が多く給与も最賃程度で療育とは名ばかり施設が多すぎる。小1から高3まで障害種別も関係なしにごちゃまぜで療育として意味があるのだろうか。そして莫大な公費の負担に見合っているのか時に疑問に思う。単なる学童機能なら学童にきちんと予算を配分し専門職を充分な人数の配置して放課後くらいはインクルーシブな環境を提供をしたほうがまだよいのでは。

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/17(日) 23:54:56 

    >>79
    大体が適当だよ。ただ預かれば良いって感じで、教育してるわけじゃない。
    有資格者だって結局療育に関する知識あんまりないからね。
    親御さんが預かってくれるだけで良いと思ってるなら現状でも良いのかもね。
    たまに事故も聞くけど。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 00:45:27 

    >>79
    「無資格者が多く給与も最低賃金程度で療育とは名ばかりの施設が多い」「小1から高3まで障害種別も関係なしにごちゃまぜで療育として意味があるのか」

    同意です!!!

    私は民間の放デイ施設の、発達児童支援(未就学)担当でパートしてます。児童指導員の資格だけですが、その資格ですらないパートがたくさんいるし、元保育士や介護福祉士もいるけど、療育とはまた違うから、うちは預かり保育みたいなもんです。
    療育についての研修みたいのもないし。各々が勉強して、という感じです。

    HPには療育を謳って、良さそうなところな感じですが、、、こんなところたくさんあるんだろうな。

    たくさん事業所はあるのに、中身がちゃんとしてない。これは国が悪い。療育は大事ですよ。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/18(月) 05:28:26 

    >>79
    知識ないところが多すぎて、断念した
    自閉症なら、大人しく殻に籠ってると思ってる所には絶対預けられないと思った
    他にも、リトミックをすれば絶対良くなります!とか言われてもさ
    しかも高学年の子もアンパンマンマーチで踊るてどんな罰ゲームよと
    また、週一で近所にみんなでおやつを買いに行きますので、1人100円持たせてくださいってのがあって、お店の中カオスだった
    見学行く所行く所そんなのばっかり
    良い所はキャンセル待ちで2年とか

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/18(月) 08:34:53 

    >>79
    ここ軽度の方のトピなのかな
    とりあえず利用してます
    うちは特別支援学校の小学部なんだけど、正直キツくて、預かっていただけるだけでも、と思って通わせていました。特に春夏冬休みなんか
    そんな高尚なこと・・・羨ましいですね
    結局、家だと動画見るばっかになってしまうし、でもおでかけ系も、うちは微妙だから、ご迷惑かけなさそうなところだけ参加させてもらってる
    上の子もいるし、正直家でそこまで相手してあげられないし、めちゃくちゃありがたい
    軽度の子のほうが家で過ごしてる人多いですよね
    ゲームやったり、親とお買い物行けるもんね
    うちはそんなレベルではない
    私自身、罪悪感のような自己嫌悪あるけど、正直預かってもらった瞬間、夢心地のような気分になり、時間はあっという間
    罪悪感はすごい
    でも、あんま書きたくないけど、娘なんだよね、最近生理になって、生理のことはオムツにしちゃってなんとかなってるけど、基本的には奇声上げてパンツに手を入れるなんて、全然やる人だから、この先施設側から断られるかもしれないと思ってます。なんだかんだで男の子多いし
    でも就学してから、トイレもできるようになり、本当に成長しました。自我出てきて、私に対する反抗は凄くて、よく蹴られたりしてますけどね
    あと、コロナ始まりの時、女性職員が足りない云々を同じ放デイ利用の女の子障害児のママさんから聞いた時、やはり動揺しました(杞憂でしたが)
    だったら預けるなよと言われそうですが・・・重度より重い場合、利用してない人ってあんまいない気がしました
    上の子が受験生なので、今年度はお願いして来年度は利用減らすか考えなきゃなと思ってます
    長々すみません、どなたかの参考になれば



    +24

    -0

関連キーワード