-
157. 匿名 2024/03/17(日) 20:29:52
>>3
日本はコンビニより神社の数のが多いし、八百万の神って宗教観が根付きすぎてるから自分達が世界一信仰心が強い民族だって認識してないんだよね
だから寺でも神社でも教会でも謎の池でもとりあえず「ここは有難い場所」って言われると手を合わせるし、地元の人が大切にしてる場所と言われたら荒らさない
畏怖の念とかも持ってるから祟りも怖がる
問題はこの性質と一神教の相性の悪さだと思う
+77
-5
-
189. 匿名 2024/03/17(日) 20:36:32
>>157
一神教と相性が悪いと不都合なことある?+9
-0
-
708. 匿名 2024/03/18(月) 07:05:00
>>157
古典神道とか知れば知るほど、自分的にはしっくりくるし納得できるような事ばかりだけど、一神教とか、とあるじいさんが教祖してるようなとこって知れば知るほど拒否反応出る+16
-1
-
1392. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:39
>>157
一神教は砂漠や大陸、環境悪い場所で生まれてるからね…
市民をまとめるためにさ。
自然環境が悪く、争いが絶えない土地で暮らした人らからしたら「自然の中に沢山神様がいて、生かされてる」なんて思えなくて当たり前。
日本は四季があり、水が綺麗で、海鮮も豊富な島国だから。
同じアジア系でアニミズムのネイティブアメリカンだけど、、こんな神秘的な景色を見て育ったら、そりゃあアニミズムになるよ
優しすぎて、客人は丁寧に受け入れよって精神で白人移民受け入れて殺されてしまった。![]()
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
