-
1483. 匿名 2024/03/19(火) 20:15:35
>>1389
どんな証拠を持って誹謗中傷しているのですか?
根拠のないものは誹謗中傷、犯罪なんですよ。
誹謗中傷とは、悪口などを書き込むなどして、相手の人格や名誉をおとしめたり傷つけたりする行為です。
インターネット上の誹謗中傷は、内容によって名誉毀損罪めいよきそんざいや侮辱罪ぶじょくざいなどの刑事責任を問われる場合があります。
※「誹謗」~相手の悪口を言ったりすること。
「中傷」~根拠のない、嘘やでたらめを言って他人の名誉を傷つけること。
偽計業務妨害罪・信用毀損罪
偽計業務妨害罪や信用毀損罪とは、「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者」が該当する罪です(同233条)。
たとえば、お店や会社の口コミであれば、罪に問われないと誤解している人もいるでしょう。
しかし、虚偽の口コミなどを書き、お店の信用を毀損したり業務を妨害したりした場合にはこの罪に問われる可能性があるため、注意が必要です。
偽計業務妨害罪や信用毀損罪に該当すると、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処される可能性があります。
侮辱罪とは、「事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者」が該当する罪です(同231条)。
名誉毀損罪と似ていますが、事実の摘示が不要である点で異なっています。
そのため、たとえば公然とされた抽象的な悪口は名誉毀損罪には該当しないものの、侮辱罪に該当する可能性があるということです。
侮辱罪に該当すると、次のいずれかの刑に処される可能性があります。
1年以下の懲役、もしくは禁錮
30万円以下の罰金
拘留
科料
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する