ガールズちゃんねる
  • 420. 匿名 2024/03/17(日) 18:08:09 

    >>1
    自転車側に対して色々と求めるのと同時に、自転車専用道路をきちんと整備してほしい。
    安全な自転車専用道路のない現状で、「歩道を走るな車道を走れ」と言っても車道が危険すぎるんだよ。

    車道の左端を走っていても、道路の端は舗装がガタガタだったり路上駐車している車がいたり、駐車中の車のドアがいつ開くか予測できずに怖かったり。
    後ろから車が煽ってきたり、ギリギリをスピード落とさずに走行されたり、邪魔だとばかりにクラクション鳴らされたり。

    自動車・バイクとは完全に分けないと本当に危険。
    自転車への責任喚起するのも必要だし大事だけど、環境も整えてほしい。

    +66

    -2

  • 437. 匿名 2024/03/17(日) 18:15:20 

    >>420
    そうだね。ドライバーだけど、お互いに危ないよな、ここは車道むりある、って思うこと都市部に多い
    道の排水口みたいな場所すれすれとか、タイヤ引っかかったら危ないよね…
    こちらもなるべくスペース開けて徐行してるけど、自転車道の整備をせずに車道に丸投げの現状は良くないと思う

    +29

    -0

  • 665. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:28 

    >>420
    本当にそう思う。もちろん歩道を爆走はダメだけど、ここを見ても絶対に自転車は歩道を走っちゃダメと勘違いしている人もいるしルールが複雑で周知されてないんだよね。まずはきちんと自転車専用道路を整備して、自転車専用道路に路駐している車をどうにかして欲しい。

    +22

    -3

  • 1206. 匿名 2024/03/18(月) 11:07:58 

    >>420
    数ヶ月前に県の強化月間みたいなのやっていたみたいで、広い歩道(車道も広いけど車道側に自転車走行レーンのマークはなし)を自転車で走行していたら警察に止められて
    「自転車は車と同じだから歩道はダメ」と言われた。
    ちなみにその時は夜9時くらいで歩行者もほぼゼロ、スピードも出していなかった。その道は夜は歩行者は少なく車はまあまあ多い。
    ただの呼びかけ強化という感じでチラシ渡されて指導されただけだけど。

    まぁ、その時の状況はさておき、
    車と同じだって言うなら車の運転者にもそのことを周知徹底してほしい。
    車の前にいてもクラクション鳴らさないでほしいし、無理な追い越しをしないでほしい。
    反対車線にあるお店に入りたい時とか脇道から合流したい時とか、少なくとも「原付と同じ」くらいには認識してもらわないと本当に車と同じようにしようとルール・マナー守ってたら危険に晒されたり一生進めないじゃんってなったりするケースが多すぎる。

    +10

    -0

  • 1543. 匿名 2024/03/18(月) 14:35:51 

    >>420
    言いたいことはわかるけど批判が出てるのは都心部だと思うから、そもそも車道も歩道も幅が狭くて自転車だけ完全に分けて専用道路を作るなんて無理だよ 自転車走行禁止エリアや時間帯とかを定めて自転車の数を制限するほうがいいと思う

    +2

    -1

  • 1624. 匿名 2024/03/18(月) 15:28:12 

    >>420
    後ろから来た自転車が危なくて車道走ってほしいなと思ったけど、車道側見たら自転車スペースめちゃくちゃ狭いし車バンバン走ってて、これは子供乗せた自転車で走るのは危なさすぎるよね…と思って何とも言えない気持ちになったな。ちょっとでもよろけたらはねられそう。子供乗せてる親からしたら歩道を走りたい気持ちは理解できる。自転車用に広いスペース取れればいいけど、とにかく狭い道が多いからどうしたものか。

    +1

    -0

関連キーワード