ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 16:06:21 

    ママチャリ民だけど、信号守るし、自転車専用レーンがあればそこ走る。止まってくれたりよけたりしてもらったら人にも車にもめっちゃ頭下げるし、謝るしお礼言うし安全運転だよ。

    +987

    -119

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 16:08:31 

    >>14
    わかる。危険な運転してる人も見かけたことほとんどない。
    抱っこ紐のまま乗ってる人だけはたまにいる。

    +22

    -86

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 16:12:38 

    >>14
    あなたみたいな方だけなら問題にならないのにね、一部とんでもなく無責任な親もいるのよチャリに限らず

    +240

    -6

  • 92. 匿名 2024/03/17(日) 16:19:16 

    >>14
    私もどうしても子乗せ自転車使わないと不便すぎるから使ってる。ヘルメットもベルトも絶対しっかり閉めるから、たまにひょいっと乗せただけの人見ると超怖い。
    いつもゆっくり走るし、危険な場所は歩道を徐行してる。狭い場所で歩行者いたらしばらく止まって待ったり。でもそうすると後ろから同じく子持ちママチャリに抜かされるんだよな。。
    去年上の子が卒園して2人乗せ登園しなくて良くなって、涙が出るほど嬉しかった。

    +165

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/17(日) 16:22:58 

    >>14
    自転車に限らず、一部のバカのせいでルールが厳しくなっていくのです。
    自分は違うから大丈夫ってことじゃなく、不適切な人を排除していかないとどんどん規制されてしまうよ。

    +162

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/17(日) 16:28:41 

    >>14
    自転車は「自転車可の標識ある歩道」だけ走れるだった
    あと、歩道は自転車は左側を徐行のみ
    歩行する人の妨げになってはいけない
    (避けてくれたり、道譲ってくれたりされている時点で妨げになっているかも?)

    大変なママさんにとって現実的ではないのは確かにわかる

    ただこの前自転車とぶつかりそうになり、男の人に怒鳴られてめちゃくちゃ腹が立ったのでちょっと調べた
    今度そういうことがあったら「ここは自転車可の歩道ではありません!」って怒鳴り返してやる

    +61

    -9

  • 441. 匿名 2024/03/17(日) 18:17:59 

    >>14
    私もそんな感じです。
    心配性なのもあって、かなり安全運転だと思ってます。

    でも幼稚園のお母さん方は結構緩い人が多くて、それが凄く嫌です。

    近道だからと平気で逆走するし、喋りながら帰ろうとするから狭い道で並走しようとするし。

    子供もノーヘル、ノーベルト。
    雨の日は傘差しながら片手運転。

    事故った場合自分だけではなく、他人にも迷惑を掛ける事が想像出来ないんだなと感じます。

    その辺のルールを守ってない人とは上手くやれる自信がないです。

    +42

    -2

  • 498. 匿名 2024/03/17(日) 18:59:47 

    >>14
    みんな14さんみたいな運転ならいいんだけどね
    前と後ろに2人乗っけてスマホいじりながらチャリ漕ぐお父さんが前から来て、子供と歩いてたこっちは怖かった

    +11

    -0

  • 634. 匿名 2024/03/17(日) 21:46:50 

    >>14
    私も絶対止まるか減速してるんだけどさ。十字路や、信号のない横断歩道で歩行者が渡りたそうにしてるのに止まらない自転車ほとんどだよ。ママチャリだけじゃなく、男の自転車も高校生の自転車も小中学生チャリも、ほとんど横断歩道止まらないし、十字路もつっこんでく。
    自転車側で自転車の信号が赤でも止まらない。いわゆる信号無視がほんと多い。

    頭おかしいのと、運転免許無いんだろうなと思ってる。

    +39

    -0

  • 701. 匿名 2024/03/17(日) 22:37:04 

    >>14
    私もほぼ毎日子供乗せてるけど基本はゆっくり走行だし、一時停止は乗せてる子供にも止まれの所は危ない道だから歩いてても止まって確認してねと教えてる。

    でも通園の道は子供ノーヘルノーベルトや抱っこ紐ですごいスピードで歩道を走り抜けて行く人が結構いて、そういった人の方が目につきやすいからこれだからママチャリはって言われるんだよね。

    +31

    -0

  • 825. 匿名 2024/03/18(月) 00:24:16 

    >>14
    同じく!雨の日は絶対乗らないし(自分が不安)、何かあればすぐ止まれるように気をつかいながら走ってるけど、別にママチャリ以外の自転車も交通ルール破ってるよね。こっちはちゃんと車道の左側走ってるのに逆走してくる人とか結構いる。あれめちゃくちゃ怖い。

    +13

    -0

  • 842. 匿名 2024/03/18(月) 00:42:59 

    >>14
    止まれの標識でちゃんと止まってる人見るとしっかりしてるなって思う

    +10

    -0

  • 1209. 匿名 2024/03/18(月) 11:08:56 

    >>14
    私もいつでも止まれる速度で安全な道を出来るだけ選んで安全運転心がけてるよ。
    車道はうちの地域ほんとに狭いし車も真横をすごい速度で通るから
    万が一転倒したら轢かれて即死かも…と思うとこどもいるときはこわくて車道は走れない。
    歩道の車道側を徐行してるんだけど、ここ見ると歩道を逆走とか書き込まれてるから間違ってないか不安になる。

    +2

    -1

  • 1286. 匿名 2024/03/18(月) 12:01:15 

    >>14
    私も逆走したこともない。

    ちゃんとその先の信号で渡るよ。

    狭い道なんかは車が信号待ちしてたら追い抜かずに車の後ろで待ってる。

    それは他人のためとか自分のためじゃなく子供が一人で乗り回すようになった時のためにだけど。

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2024/03/18(月) 12:37:52 

    >>14
    うん、あなたみたいな人なら子供連れて歩くの大変だもんねって労いたいし、道も譲る。
    譲られて当然の如く子供とお話ししながら、最悪カゴに乗せきれないデカい荷物で歩道幅占領して走行してるママさん、本当に迷惑。

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2024/03/18(月) 12:58:43 

    >>14
    自転車専用レーンって少ない上に路駐されてると危なくて使えない。

    ママチャリって子供乗せ自転車も入るのかな?

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2024/03/18(月) 13:25:31 

    >>14
    私もママチャリ民だけど毎回無事に家に帰れた事にほっとするぐらい安全に気をつけてる。
    電動自転車なのに遅いと思われるのか必死に漕いで抜かそうとしてくるロードバイク民や歩道を走る原付など、怖い運転をする人はママチャリ民に限らないのではとは思うよ。
    取り締まりやルールが厳しくなるのはむしろ大歓迎です。

    +9

    -0

  • 1441. 匿名 2024/03/18(月) 13:53:22 

    >>14
    私もそうです。
    むしろ歩くよりちょっと早いかなくらいのスピード。

    +2

    -1

  • 1751. 匿名 2024/03/18(月) 16:42:53 

    >>14
    まあ、お礼言うのは常識だし、できれば歩道で前に人が歩いてる時は降りてもらえます?圧が気になるから。

    +10

    -3

  • 1846. 匿名 2024/04/17(水) 15:21:07 

    >>14

    私もです。
    都内ですが、ちゃんとルールにのっとって、速度も落として走っていると、停止の標識のときに車の方が「どうぞ」と譲ってくださったりもして、ありがたいと思っています。

    ルール違反で走行しているママチャリがきっと多くて、取り締まってほしいという声が挙がるのでしょうけど、ママチャリだからと一括りにされるのは残念です…。

    そうでない自転車も危ない方もいるし、歩行者でも車でも、危ない人は沢山います…。
    子どもを連れているからこそ、ママチャリはちゃんとルール守って安全運転でいきたいですよね。

    +0

    -0

関連キーワード