ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 08:56:30 

    >>9
    でも日本の教育ってゆるいよね
    うち社宅住んでて業種柄海外赴任行ったり来たりの人たくさんいるけど、日本から子供が幼児期のうちに海外へ行った人、逆に小学生あたりで帰ってきた人たちはほぼみんなカルチャーショック受けてる。
    幼児でインドや中国連れていったら5歳児が幼稚園で2桁の掛け算してただの幼稚園の体操にバク転があっただの、イギリスアメリカあたりは生まれつきによっては5歳で小学生の子もいるからそういう子は日本に帰ってきて勉強生活から幼稚園のお遊びに逆戻りで大抵泣いてる。
    日本は公立の教育的にはゆるいほうだと思う。

    +48

    -13

  • 159. 匿名 2024/03/17(日) 11:26:06 

    >>32
    海外でもできない子は居そうだけど、そういう子はどうなるの?みんながみんな付いていける訳ではないよね?

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/17(日) 23:11:51 

    >>32
    うちの子は春生まれで、5歳で現地校の小学校(キンダー)入ったよ。向こうは個々のレベルに合わせて学習を進められるから、簡単すぎて授業つまらないって事がないのが良かった。でも算数は日本の方が断然難しい

    +7

    -1