ガールズちゃんねる
  • 295. 匿名 2024/03/18(月) 08:30:37 

    >>288
    286だけど、大丈夫大丈夫!
    うちらは大学はしっかり勉強したから笑
    大学は興味ある分野だったから、勉強楽しかったの!
    親が「あの怠惰は何だったのか」って首かしげるくらい、
    人が変わったかのように勉強した。
    私に至っては、特待も取って授業料も免除。
    レポートや論文書くのもゼミも楽しすぎた。
    中高って嫌いな教科や興味ない教科もやらなきゃだから、
    ほんとに勉強する気起きなかったのよね。 

    笑えるのは、姉の子も全く同じ。
    中高は勉強しなくて、姉がキレまくってたのに、
    大学行ってから勉強に目覚めた。
    中高時代は、とにかく勉強大嫌いだったって。
    眠くて仕方なかったと。

    うちの子も現時点でコツコツ努力するのが苦手で、
    レポート課題や探究授業は良く出来てるって言われる。
    行きたい分野も決まってるから、大学入るまでが不安だけで、
    大学入ってからに関しての不安はない。


    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/18(月) 09:17:35 

    >>295
    これはちょっとわかる。

    わが子も学校でケツ叩かれて勉強してる(させられてる)タイプで、
    放っておいたらおそらく何もしない子なんだけど、
    大学のオープンキャンパス(これも学校で行くように言われた)に行ったら、
    「大学の授業ってあんなに楽しいんだね~!!!」って大興奮で帰ってきた。
    興味ある専門分野だけでなく、一般教養の「○○学」ってヤツも受けたけど、
    それですら楽しかったんだとか。
    「その大学の授業受けたきゃ、〝今”勉強しなきゃならないのよ・・・」って思うけどね。

    +6

    -0