ガールズちゃんねる
  • 234. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:34 

    >>2
    たまにしっかり真に受ける人いるよね。ゲストからも、素敵な結婚式だったって言ってもらえましたーとかさ。大した結婚式じゃなかったねなんて誰も言わんだろと思う。

    +240

    -24

  • 311. 匿名 2024/03/13(水) 11:44:11 

    >>234
    ここで結婚式出すあたり…w

    +51

    -13

  • 383. 匿名 2024/03/13(水) 12:30:52 

    >>234
    友達の結婚式に出席してたいした結婚式じゃないな…なんて思ったことないんだけど…。普通に素敵だなって思う。ここで結婚式を例えに出すあたり察するものがあるわ。

    +80

    -16

  • 554. 匿名 2024/03/13(水) 14:14:21 

    >>234
    私はお世辞でも本当に思ったことしか言わないようにしてる。
    結婚式が微妙でもドレス姿きれいだったね、とか式場自体は微妙でも駅から近くて迷わないからよかったわとかいいとこ無理矢理見つけて言うわ。
    本当はいいと思ってないのに「素敵な結婚式だった〜」って言う人はやめたほうがいいと思う

    +6

    -28

  • 741. 匿名 2024/03/13(水) 17:34:57 

    >>234
    あー確かに
    素敵な結婚式でしたって言うしかないよね
    思ってなくても話題にでたら毎回言うよ

    +17

    -2

  • 793. 匿名 2024/03/13(水) 18:16:50 

    >>234
    素敵な結婚式くらい言ったって良くない?
    それこそお互いテンプレ

    +25

    -3

  • 1125. 匿名 2024/03/13(水) 22:04:00 

    >>234
    義母がまさにそれ。
    「うちの子小さい頃はジャニーズ入れるって近所のママさん達から大人気だったのよ💓」これを34歳の息子でまだ言う。
    子供に対してだれが「不細工ですね」と言うか。本当に入れる容姿だったとしたら何が起こってここまで劣化したんだ。
    バカか。

    +13

    -7

  • 1360. 匿名 2024/03/14(木) 01:12:00 

    >>234
    真に受けるっていうか
    お世辞だろうと素直にそのまま受ける人の方が性格良いと思うし、幸せになれそう

    +19

    -8