ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 10:44:00 

    >>1
    このインスタ流れてきたからちょっと前に見たわ

    +742

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 10:44:31 

    >>1
    部屋ではないな。
    寝室だ。

    +1339

    -6

  • 48. 匿名 2024/03/13(水) 10:47:03 

    >>1
    外から見ると14坪の家には見えないよね。
    ネットにあった14坪の家だけど。

    +381

    -6

  • 64. 匿名 2024/03/13(水) 10:48:11 

    >>1
    この料理はなんだろう?
    ベーコンを揚げてる?

    +64

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/13(水) 10:50:43 

    >>1
    子ども4人なんだ
    ひとり一部屋ベッドのみのスペースがあるの?

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/13(水) 10:52:22 

    >>1
    これテレビで建てるところからやってたね。子供部屋が可哀想すぎた。

    +107

    -4

  • 109. 匿名 2024/03/13(水) 10:52:58 

    >>1
    うなぎの寝床っていうのかな
    でもこの狭さ好き
    しかも物が少ないから地震がきてもあんしん

    +26

    -21

  • 134. 匿名 2024/03/13(水) 10:55:54 

    >>1
    14坪2階建てって50平米にも満たなくてビックリする。
    延床見ると85平米あるないか。
    それで子供4人、親2人だと狭いなぁ。
    人数半分の家族3人ならちょうどいいかもね。

    +94

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/13(水) 10:57:08 

    >>1
    2畳の個室も
    自室無しとか兄弟姉妹で二人部屋よりかはまし‘かもって程度。

    仕方がないと諦めるしかないけど、親はなぜこの家しかっては思いそう。

    +71

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/13(水) 10:58:46 

    >>1
    東京ならともかく愛知で?って思ってしまった…。
    名古屋の一等地なんかな。

    +137

    -2

  • 167. 匿名 2024/03/13(水) 11:00:10 

    >>1
    うちの実家12坪位かもしれない
    でも日当たりの良い小さな庭があって好きだった

    +34

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/13(水) 11:02:56 

    >>1
    子供がある程度小さいうちならいいけど高校生位になるとつらそう。

    +79

    -2

  • 262. 匿名 2024/03/13(水) 11:24:55 

    >>1
    吹き抜け住んだことあるけどものすごく寒い。
    あとリビングのテレビ音や家事音が2階にもの凄く響くから受験勉強は大変だと思う。

    +74

    -3

  • 278. 匿名 2024/03/13(水) 11:28:43 

    >>1
    子供の友達がかなり優秀だね
    なんか踊らされてるみたい

    +33

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/13(水) 11:33:34 

    >>1
    お箸の持ち方が変

    +96

    -2

  • 292. 匿名 2024/03/13(水) 11:37:53 

    >>1
    長女の部屋机すらないやん。。

    +47

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/13(水) 11:41:00 

    >>1
    丁寧で素敵な暮らしアピールしんどい

    +76

    -2

  • 304. 匿名 2024/03/13(水) 11:41:05 

    >>1
    新しくておしゃれな家なら、広くても狭くてもステキねーとなるんだよ。

    +33

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/13(水) 11:48:33 

    >>1
    延べ床面積25坪って計算したら82平方mぽいけど、6人家族だと狭いかもしれないけど結構普通にいそうな広さだなと思ったんですが計算間違ってるかな?

    私の友人の買ったマンションは4人家族で60〜70平米が多いです。

    +37

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/13(水) 11:57:08 

    >>1
    離婚しな

    +0

    -7

  • 387. 匿名 2024/03/13(水) 12:34:55 

    >>1
    子供からしたら秘密基地みたいでいんじゃない?

    +10

    -6

  • 390. 匿名 2024/03/13(水) 12:36:15 

    >>1
    子供の部屋ベッドしか置けてないけど勉強とかどこでやるんだろ
    4人もいたらリビングじゃうるさいだろうしテストや受験の時可哀想だな

    +40

    -1

  • 404. 匿名 2024/03/13(水) 12:40:26 

    >>1
    この家ストーリーズの広告で見たことがある気がする

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/13(水) 12:42:57 

    >>1
    都内なら14坪3階建は普通
    近所の120坪の土地にミニ戸建て8軒建ったよ

    +26

    -3

  • 438. 匿名 2024/03/13(水) 12:58:53 

    >>1
    狭くても素敵な家だから子供は素直に褒めたんだろうね

    +29

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/13(水) 13:06:33 

    >>1
    小学生でもお世辞は言うからな

    +27

    -1

  • 508. 匿名 2024/03/13(水) 13:31:24 

    >>1
    ミニマリストの友達、家族四人兄弟
    子供6歳2歳なんだけど、3LDKのアパートから
    2LDKのアパートに引っ越したよ
    物がないから部屋に置く物がないからだって。
    上の子男の子だから部屋もほしいだろうにちょっと心配

    +21

    -7

  • 529. 匿名 2024/03/13(水) 13:48:31 

    >>1
    子供の友達に気を遣わせるなよ…

    +28

    -1

  • 531. 匿名 2024/03/13(水) 13:50:35 

    >>1
    あーこれ突破ファイルでやってた家??

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/13(水) 13:51:55 

    >>1
    子供は大きな家に住みそう。

    +19

    -1

  • 542. 匿名 2024/03/13(水) 14:01:19 

    >>524
    あれを渡っていった先に子ども部屋があるみたい
    >>1に貼ってあるオリコンの記事に画像がある

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2024/03/13(水) 14:10:06 

    >>1
    小学生に気を遣われる家ってつらいな

    +21

    -2

  • 570. 匿名 2024/03/13(水) 14:29:31 

    >>1
    大きくなったら持ち物増えてくるだろうけど収納スペースどうするんだろう?

    +10

    -0

  • 589. 匿名 2024/03/13(水) 14:43:03 

    >>1
    2畳って少し大きめのウォークインクローゼットだよね
    そこが部屋なのか。。
    可哀想と思ってしまったよ

    +36

    -2

  • 603. 匿名 2024/03/13(水) 14:55:30 

    >>1
    14坪でも縦に長ければどうにかなるよね
    全然広いと思う。こんなんで極狭語らないで欲しいわ

    +3

    -8

  • 636. 匿名 2024/03/13(水) 15:39:32 

    >>1
    子供部屋2畳しかないんか…
    無駄な吹き抜け作らずに、子供の部屋広げてやればよかったのに。

    +78

    -0

  • 647. 匿名 2024/03/13(水) 15:53:45 

    >>1
    こんな狭い家、無理。都内なの?

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2024/03/13(水) 15:53:58 

    >>24
    マンションor平屋ならそうだけど、2階建て3階建ての狭小住宅は、歳とると本当に詰むからね…
    そうなってから引っ越そうと思っても、>>1みたいに特殊な間取りだとなかなか売り手もつかないから、不便を我慢しながら住み続けるしかなくなっちゃう。

    +35

    -0

  • 659. 匿名 2024/03/13(水) 16:09:48 

    >>1
    突破ファイルでやってた家かな?

    トイレとお風呂がリビングに面してるから、臭いとか湯気とかどうなんだろう?とは思う。
    今はまだお子さん小さいみたいだけど、年ごろになった時家族6人でトイレ一つは朝激混みだね。

    +63

    -0

  • 665. 匿名 2024/03/13(水) 16:16:10 

    >>1
    とても素敵だけど、お風呂だけは無理。
    うちも2年前に改装したけど、今お風呂のドアを透明ガラスにするのがトレンドなんですよね。うちは脱衣所あるけど、ドア透明だと誰かがお風呂使ってたら洗面所に絶対入れないので、すりガラスで見えないようにしました。

    このお宅も子供がもう少し大きくなったらすぐドアにすりガラスフィルム貼るか、中にブラインドが必要になると思う。

    +30

    -1

  • 680. 匿名 2024/03/13(水) 16:34:04 

    >>1
    愛知県なら安くてもっと広いとこあんのに

    +23

    -0

  • 699. 匿名 2024/03/13(水) 16:53:35 

    >>1
    家族が元気で幸せならいいと思いますよ。4人も子供育てながら持ち家まで建てて凄いと思います。お子さん達がいつか大人になって大きな家がいいと思うなら彼らが頑張って建てますよ。家が狭いとか広いとかそんなこと気にすることないと思います。豪邸住まいでも冷え切って家族バラバラの家よりずっと素敵です。

    +6

    -4

  • 716. 匿名 2024/03/13(水) 17:05:27 

    >>1
    突破ファイルでやってたお宅でトピも立ってなかったっけ?
    子どもの寝室が横に並んで隣に夫婦の寝室だったよね
    仕切りで区切られてるだけだから可哀想とかみんな言ってたね

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2024/03/13(水) 17:15:10 

    >>1
    気が利く大人な子供

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2024/03/13(水) 17:24:13 

    >>1
    建坪14なら延床28ぐらい?6人は多いかもだけど家の面積的にそんな狭くないと思ってしまった

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/13(水) 17:51:39 

    >>1
    突破なんとかって言う番組で出た建築物件に住んでる人?

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2024/03/13(水) 17:59:57 

    >>1
    ど田舎育ちなら都心のこんな家に興味持ちそう

    都心の狭小育ちなら郊外か田舎の広い家に憧れそう

    +2

    -2

  • 792. 匿名 2024/03/13(水) 18:15:16 

    >>1
    子供部屋が独房

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2024/03/13(水) 18:18:48 

    >>1
    狭いとストレス溜まらない?たまのキャンプで狭いのは良いけど、お洒落でも狭いと気持ちもギスギスしそう

    +2

    -4

  • 826. 匿名 2024/03/13(水) 18:48:33 

    >>1
    おかしなお箸の持ち方…


    +15

    -2

  • 835. 匿名 2024/03/13(水) 18:58:01 

    >>1
    体の小さい小学生なら、秘密基地みたいでちょうどいいレジャー感だろうね

    中学生以上のサイズの人間6人は結構しんどそう

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2024/03/13(水) 19:00:56 

    >>1
    子供でも利発な子は気の利いたお世辞の1つも言えるよ。
    逆に普通の無邪気な子なら、まだ幼くて無知なのと、単純に面白い造りの秘密基地みたいな家に楽しくなってその場の感覚で言い放っただけかと。

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2024/03/13(水) 19:05:41 

    >>1
    長男のベッド下に旦那さんがエロフィギュア?隠し持ってたとかで全部売ります!!って奥さんが投稿してた。
    妻や母親がインスタグラマーだと家族はプライバシーも飯の種にされて不憫だね。

    +24

    -0

  • 856. 匿名 2024/03/13(水) 19:16:22 

    >>1
    子供部屋おじおばにならずに済みそうだけど、勉強どこでしてるんだろう

    +2

    -1

  • 863. 匿名 2024/03/13(水) 19:21:02 

    >>1
    長女の部屋、一畳のスペースで寝て起きて過ごすお坊さんみたいだw

    +16

    -0

  • 951. 匿名 2024/03/13(水) 20:06:18 

    >>1
    狭小住居に魅力はないよ
    金があれば広い家の方がいいに決まってる
    子ども4人いて受験期はどこで勉強するんだろう

    +46

    -0

  • 953. 匿名 2024/03/13(水) 20:07:50 

    >>1
    西成のドヤですら3畳とかあるのに
    机も置けないしなんか息が詰まりそうだ
    慣れたなんてことないのかもしれないけど

    +12

    -0

  • 959. 匿名 2024/03/13(水) 20:09:18 

    >>1
    キレイな住居だと思うけど…土地が高い場所に住んでるのかな?

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2024/03/13(水) 20:19:07 

    >>1
    母は家が大金持ちでとんでもなく広かったけど、世間知らず過ぎて近所の子供の小屋みたいな家に憧れてたらしい。
    大人になってから間違ってたと気付いたとのこと。
    そういうことなんじゃない?

    +9

    -0

  • 984. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:35 

    >>1
    長女どこで勉強するの?

    +1

    -1

  • 1014. 匿名 2024/03/13(水) 20:50:44 

    >>1
    愛知県のどこの地域なんだろう。
    てっきり都内に建てた家なのかと思ったわ。
    名古屋だとしてもここまでの狭小住宅、なかなか見かけない。

    +25

    -0

  • 1017. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:24 

    >>1
    こういうリール?で
    淡々とした動画でほっこりしたフォントで
    お気持ちのテロップ流す系、なんか苦手
    どこから発生したんだろう

    +19

    -0

  • 1022. 匿名 2024/03/13(水) 20:58:34 

    >>1
    マイナス多いなー。狭くて大変とは思うけど、都内とかなら仕方ないし、子どもも大きくなれば早く出て行きたいと思うだろうから自立を促すのには良いのかも。んで子供が出て行った後、夫婦だけで過ごすならちょうどいいとかないかな。家が広すぎても管理が大変だし。土地が狭い分良い土地なら売れるから子が独立したら引っ越すこともできそう。

    +3

    -17

  • 1042. 匿名 2024/03/13(水) 21:17:52 

    >>1
    2畳の子供部屋かぁ〜

    +0

    -0

  • 1055. 匿名 2024/03/13(水) 21:25:45 

    >>1
    箸の持ち方変じゃね?

    +16

    -0

  • 1065. 匿名 2024/03/13(水) 21:30:05 

    >>1
    見たことあるな~と思ったら、十人十色出てたね
    他でも見たことあるようなないような
    そもそも14畳に6人は無理があるよね~
    子供部屋もだけど、トイレもあんなに狭いとは……

    +41

    -0

  • 1070. 匿名 2024/03/13(水) 21:32:43 

    >>1
    安かった昔と違って、小さいながらも30代で家を建てる心意気は十分立派だよ
    ケチつける人が言えるだけの豪邸に住んでるのかはお察しだし、言いたい事言わせておけばいい

    +9

    -3

  • 1111. 匿名 2024/03/13(水) 21:54:17 

    >>1
    間取りがわからないけど
    収納スペースが無いような気がする
    服とかどうするんだろ?
    子供も大きくなると1人裁定1畳分くらいの収納が必要になるように思う‥家族6人で6畳。
    もので溢れかえるようにならないのかな?

    +14

    -0

  • 1123. 匿名 2024/03/13(水) 22:03:19 

    >>1
    小学生の嫌味や褒め殺しではないの?

    +5

    -0

  • 1177. 匿名 2024/03/13(水) 22:30:47 

    >>1
    長女のお部屋、廊下みたいだね😅

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2024/03/13(水) 22:31:56 

    >>1
    住んでる人達が満足してるなら良い家なんだよ☺️

    +6

    -2

  • 1185. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:18 

    >>1
    まだ良い方に思える。
    ブログで有名なベリーさんは長男が中学生なのに自分の部屋もなく寝室も同じで虐待レベルだからさ。

    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2024/03/13(水) 22:48:44 

    >>1
    お値段おいくらなんだろう?

    10万超え賃貸より広くて羨ましい
    腐っても持ち家だよなあ

    +4

    -9

  • 1206. 匿名 2024/03/13(水) 22:54:52 

    >>1
    2畳はさすがに狭すぎる
    4.5畳あれば全然ましだろうけど

    +17

    -0

  • 1213. 匿名 2024/03/13(水) 22:58:43 

    >>1
    寝るためだけの部屋だね

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2024/03/13(水) 23:04:37 

    >>1
    きっと、あちこちに工夫がある小さな友達の家は、秘密基地みたいで楽しい!と憧れたんだよね。
    大人みたいにこれから先ずっと生活していく上での不便さとか、財政問題とかは全く考えてないんだから、肯定された!と喜ぶのは早計w

    +13

    -0

  • 1265. 匿名 2024/03/13(水) 23:30:02 

    >>1
    帰省した時に行った旦那の実家の一時住まいの家が脱衣場なくて最悪だったわ。
    「お風呂入ってー」と言われてもどこで脱げばいいの…と思って遠慮したし。

    この家の子はお風呂入った後の着替えお風呂の中でしてるのかな。

    +19

    -0

  • 1269. 匿名 2024/03/13(水) 23:31:08 

    >>1
    この人の家はどうか知らないけど、一級建築士は土地代ケチってるのか自分の腕を見せつけたいのか、狭小住宅とか外壁が変わった素材の変に目立つ家建てがち。
    若夫婦でもないのに階段だらけで、じきにやってくる老後のこと考えてないのかな?と疑問。

    +23

    -0

  • 1300. 匿名 2024/03/13(水) 23:49:07 

    >>1
    14坪って…狭い子ども部屋…

    +1

    -1

  • 1307. 匿名 2024/03/13(水) 23:57:43 

    >>1
    ごめん、、うちの400坪の実家の玄関にすっぽり入るサイズだわ。。。私なら息できないと思う、、、

    +6

    -8

  • 1310. 匿名 2024/03/13(水) 23:59:04 

    >>1
    いいねこれ。
    片付いてるなーちゃんとしてるわ

    +3

    -10

  • 1347. 匿名 2024/03/14(木) 00:55:46 

    >>1
    14坪二階建てって平米数は80ぐらいあるよね?都内ウサギ小屋タワマン4人家族完全敗北羨ましい

    +0

    -5

  • 1380. 匿名 2024/03/14(木) 01:57:41 

    >>1
    箸の持ち方気になった
    細かくてすまんな

    +10

    -1

  • 1394. 匿名 2024/03/14(木) 02:39:37 

    >>1
    他所の家遊びに行って褒めるのは育ち(躾的な意味)が良くて出来た子供達だね!

    貧乏な家の子なら6人家族とはいえ十分良いお家に見えるし、裕福な家の子なら秘密基地っぽくてワクワクするんだろうね。

    確かに大人目線だと勉強机も無いのか…ってなるし、6人も産む前に経済事情考えなよと思うけど…
    まぁでも子供の知能は主に母親遺伝だから、両親ともに学力無ければ勉強にリソース割かない家庭でもおかしくないからね。
    ネット社会だから学歴無くても稼げるし
    自分が低学力なのに子供にスパルタな方が良くないって意見も正しい。

    +4

    -3

  • 1397. 匿名 2024/03/14(木) 02:45:11 

    >>1
    お箸の握り方が嫌

    +10

    -1

  • 1408. 匿名 2024/03/14(木) 03:48:46 

    >>1
    工夫して住んでて良いじゃん。しかもテレビ取材やらでもう新しい家の資金は貯まってるでしょ。こことさらに別に家建てることも可能だし周りがかわいそうとか言うことじゃないよね。私なら不便な場所の方が家を建てたいとは思わない。

    +2

    -16

  • 1433. 匿名 2024/03/14(木) 07:02:02 

    >>1
    娘さんの部屋と言うより寝室だよね。勉強は別の部屋でするんだろうね。

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2024/03/14(木) 07:11:45 

    >>1
    子供4人ならもうちょい広い家の方が良かったかもね。受験勉強が始まったら大変そうだもん。

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2024/03/14(木) 07:48:30 

    >>1
    トイレが背の高さもなくてすごく住みづらそう。トイレより、おしゃれをとるみたいでなんだかな、、

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2024/03/14(木) 08:50:42 

    >>1

    子供の頃から狭い部屋に慣れてくのはいいかもね、私の家狭かったけど眺望が良かったのと部屋同士開放してることが多かったから、狭い部屋苦手だし眺望良くない部屋も苦手でだんだん気持ち的に息苦しくなってしまう

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2024/03/14(木) 09:20:19 

    >>1
    親の承認欲求じゃない?
    普通の家じゃ注目されないもん

    子供たち気の毒

    +9

    -0

  • 1607. 匿名 2024/03/14(木) 09:52:47 

    >>1
    東京って大変だなー、と思ったら愛知でびっくり
    なんで愛知なのに狭小住宅?モニター募集でもされて、発信するとキャッシュバックとかなのかな

    +20

    -0

  • 1712. 匿名 2024/03/14(木) 13:01:09 

    >>1
    料理しながらなにぶつぶつ言うてんねん

    +6

    -0