ガールズちゃんねる
  • 306. 匿名 2024/03/12(火) 14:35:49 

    >>1
    個人的にエマ・ストーンはそれよりも国際長編映画賞を受賞した監督によるガザへの空爆停止を訴えたスピーチに拍手しなかったことに違和感を覚えた

    +57

    -3

  • 2256. 匿名 2024/03/13(水) 06:45:56 

    >>306
    今気になって英語版wiki読んできたけど、片方のお祖父さんの名字がオストバーグ・ステンだからユダヤ系なんだと思う。アメリカに来た時ストーンに変えたらしい。スウェーデン、ドイツ、イギリス、スコットランド、アイルランドが混じってるそうだよ。
    ユダヤ系だから謎のごり押しなんだと思う。もしユダヤ系でごり押しされてるのに調子に乗って人を馬鹿にしてるなら、実力じゃないのに格好悪いよ。ハリー・ポッターのダニエル・ラドクリフ君もユダヤ系だから今まで謎の優遇を受けてきた。全く僕の実力じゃないんだよ、だってハリー・ポッターもオーディション無しで決まったし、ある日突然ハリー・ポッターしろって言われて子供だったし、意味わかんなくてOKしたんだよって言ってた。それ言ってる時会場全体ドン引きで、多分ユダヤ系の優遇については皆思ってても言っちいけない事なんだと思う。それを優遇受けてる側がユダヤ人って変だろ、僕そう言うの好きじゃないって言っちゃったから、前代未聞でビックリしたんだと思う。私はそれ以来不正とか不公平が嫌いな人なんだ、男らしいなと思って彼を好きになったよ。

    +42

    -1

  • 2277. 匿名 2024/03/13(水) 07:16:12 

    >>306
    政治には関わりたくないのでは

    +1

    -2

  • 3177. 匿名 2024/03/13(水) 18:40:28 

    >>306
    そうなんだー
    彼女って、そういう人だったんだ。

    あの監督は、立派だよね。
    停戦をユダヤ人としてスピーチするの本当に立派。
    ビリー・アイリッシュも、停戦バッチ付けてて
    やるなーって思った!

    +6

    -0