ガールズちゃんねる
  • 312. 匿名 2024/03/12(火) 08:09:56 

    >>271
    兄が地方の私大から弁護士になって東京で働いてるんだけどやっぱり専門性の高い世界で次に見られるのは出身大学や大学院さらには高校中学なんなら小学校もだって。学閥ってやつ。
    同じ試験を合格して同じ資格を持ってても学歴って大事だ。と思ったらしくて自分の子は小学受験させようと小さい頃から勉強させてる。
    確かに小学校から私立とか、低年齢から受験して集まった人達の繋がりは大人になっても強いなと大人になった今気付く。

    +26

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/12(火) 08:19:23 

    >>312
    弁護士になるような人達の中に奨学金返済で苦労するような人はそもそもいないでしょう。
    学歴はないほうがいいなんて一言も言ってない。

    高給とりになれるのなら奨学金借りようが問題はないのだから。
    こういう問題がでるのはライフプランができてないから。本人に実力があれば採用はされるということ。就職先がないなど言い訳するような人はそもそもその会社の入り口にすら立てない状況なんだよ。

    +6

    -6

  • 2058. 匿名 2024/03/12(火) 23:52:46 

    >>312
    横。借金問題がチャラとしても高卒って結局結婚のハードル高い気がする
    同じような学歴がやっぱり価値観が合うし、大企業で技術系とか専門的な所に就職しても、その企業によっては恋愛対象外って感じで出会いはない

    +2

    -2