ガールズちゃんねる
  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 02:25:45 

    >>97
    奨学金を借りてまでの意義がある優秀な人間なら多分元取れるんだろうけど
    企業がやたら大卒カード欲しがって殆どの子供が大学出ないと食ってけるとこで働けないってしてるのも変だと思う

    子供の殆どが大学に行くってことは、地方からはほぼ強制的に若者が大学がある都市部に流れるし、大学出る間に社会人になって働く年齢は上がって10代はほぼ労働力にならず

    奨学金返済や社会進出の晩年化、更に子育てにかかる費用でも大学費という教育費の負担増で家庭持たない持てない子供産み控える諦める若者現役層も増加する

    もうなるべくしてなってる状況じゃん

    +53

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/12(火) 06:21:49 

    >>104
    地方からはほぼ強制的に若者が大学がある都市部に流れる


    でもすべての府県に国立大学あるよね?
    よほど優秀な場合は別だけど、そうじゃないなら自宅通学できる大学に行けばいいと思う
    あるいは地元離れるにしても家賃の安い地域の大学を選ぶか

    もちろん優秀なら奨学金借りてでも上位旧帝大などに行けばいい
    難関大学を出れば高給職に就けて奨学金も余裕で返せるから問題ない
    そのレベルではないのに単に都会に出たいという理由で都市部の中途半端な大学に行くからあとから困ることになる

    +17

    -0

  • 589. 匿名 2024/03/12(火) 09:59:32 

    >>104
    今の大学って昔の高校レベルなんだろうね
    無理して行かせなくちゃならないような教育してるわけじゃないだろうに
    今ある大学7の割くらい潰したらいい感じになるのでは?

    +19

    -0

  • 973. 匿名 2024/03/12(火) 12:42:47 

    >>104
    大学が儲かる仕組みを作ったんだろうね上級国民様は

    +13

    -1