ガールズちゃんねる
  • 1196. 匿名 2024/03/12(火) 09:37:43 

    >>31
    私が一番心を開けるのは高校の友達。なんで地元の友達と仲いいのがマイナスなの?
    確かに環境もかわるし価値観もかわるけど、昔から変わらず接してくれるのがありがたいよ。
    長い事友達を続けるのは努力も必要。
    私は大学では全く友達できずママ友も多くはない。


    みちょぱの言い方はきついけど、
    言いたいことはわからなくもない。

    +9

    -6

  • 1210. 匿名 2024/03/12(火) 09:42:16 

    >>1196
    高校は地元なの?

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:50 

    >>1196
    まぁ色々な価値観があると思うけど、こっちから言わせたらあなたが大学で友達できなかったってのも不思議な話。
    就職したら職場で仲良い人できたりもするし。
    何でそんなに地元に重きを置くのかが不思議だわ。
    公立中学なんていろんな人種が入り混じってるからこそ面白くもあるけど、自分に合う人を見つけるのって至難の業だと思ってる。
    その点、進学先や職場は自分と似たような人が集まるから仲良くなりやすいなと個人的には思う。
    ママ友は子供を介しての付き合いだから、基本子供の為。
    気が合う人がいれば仲良くなれたらいいな位のスタンスだよ。

    +10

    -0