ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/11(月) 10:42:32 

    男性のプライドが好きです。
    ただしできる男性のプライドです。
    仕事ができないくせにプライドだけは高い男性は
    大っ嫌いです。
    最近の若い男性のプライドに変化は
    ありますか?
    何か電車で足をだだっ広げて電車に乗っている
    高校生の男の子たちを見てると
    昔のおじさんたちと大して変化がないような気が
    して…。
    周りの男性をを見てどうですか?

    +16

    -53

  • 17. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:53 

    >>1
    経営者になり実績積んで社員増えたり責任が増えてどんどんプライドは高くなっていったよ
    それまでやってきた事もあるし周りに人が増えたら自信もつく
    年取るにつれてどんどんプライド高くなっていったうちの旦那

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/11(月) 10:47:38 

    >>1
    何が言いたいの?
    足を広げて座るのがプライド故だと思ってるの?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/11(月) 10:48:30 

    >>1
    他人のプライドに対して好きだとか嫌いだとか言えるの凄いな
    「仕事ができる異性のプライド」は好き、なんて何様の目線だとか言われそうで思ってても普通言えない

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/11(月) 10:54:47 

    >>1
    プライドの定義による

    何にプライドをもつか?は変化してると思う

    高度経済成長は、結婚して子供をもち、がむしゃらに働き家族を養うことが一人前と思われてたし、本人も思ってたから、それを満たせる自分にプライドもってる方が多かった

    今は、独身既婚関係なく、ある程度自分の価値観で大切にしてるものがあるか、あたりがプライドの基準で、方向性や達成度が多様になってる気がする
    で、プライドの高さは、達成度が異なるし、自己満足の世界になりつつある気がする

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/11(月) 10:58:27 

    寧ろ>>1が女というカテゴリーの中で時代の変化についていけてないとも言える

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/11(月) 11:02:42 

    >>1
    何回読んでも意味不明で草生える
    足広げるって何?w

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/11(月) 11:16:55 

    >>1
    今の若い子は男女平等で教育されてる世代だよ。女も当たり前に働くし、男だからって威張らない世代
    親世代も男女平等言われだしたゆとり悟り世代だし間近で子供育てて見てる人なら>>1みたいな事言わない
    男のプライドが〜ってまだ異性に夢見てる行き遅れなのかわからないけど相当へんてこな事言ってるのに気づいた方がいいよ

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/11(月) 11:17:32 

    >>1
    ベジータは仕事したことない

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/11(月) 11:28:49 

    >>1
    昔の日本の男性って男尊女卑の甘えで女性に偉そうにしてるのばっかり
    プライドなんてそんな素敵なものちゃんと持ってる人なんて滅多にいなかったのでは?

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/11(月) 11:47:51 

    >>1
    うちの父親は家庭のことほぼ母任せだったけど、昔の男性らしいプライドのある人。
    高いレストランや料亭ではもちろん支払ってくれたし、必ず美味しい店だったし、重い荷物は必ず持ってくれてた。
    父の友人たちはみんなそんな感じ。

    最近の若い男性はそういうことする人少ないよね。
    共働きでも、きちんと家事も育児も妻と同等にする人ならいいけど、そうじゃない場合はなんか女性にぶら下がってる感じがしてプライドないのかなって思ってしまう。

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2024/03/11(月) 11:48:24 

    >>1
    プライドと言うか能力が低い
    人間性も含めて高齢者の方が上と言わざるを得ない
    だから若い男子は女性から見放されて婚姻率が下がってる

    +3

    -6

  • 76. 匿名 2024/03/11(月) 12:04:24 

    >>1
    ひ弱でバカっぽい男が増えた。
    芯の強い男が少ない

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2024/03/11(月) 13:18:23 

    >>1
    昔と今で違うかは分からないが

    大多数の男性は
    自分の馬鹿さ加減を受け入れられない
    矜持という意味では微妙
    変なプライドという意味では高い

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/11(月) 14:36:44 

    >>1
    私これ食わず嫌いと一緒だと思う
    こんなクズいるんかってぐらいのやつもいるけど、本当に深いところまで知ればプライドっていうより懐深い人ってちゃんといるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/11(月) 14:47:03 

    >>1
    女性にとって都合の良いプライドだけを評価してもねえ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/11(月) 16:17:41 

    >>1
    足を広げて座ってるのはプライドが高いせいじゃなくて周囲を気遣う習慣がないせいじゃない?ろくに躾も受けていないだろうし。

    +1

    -0

関連キーワード