-
11. 匿名 2024/03/11(月) 00:33:05
主です!実家暮らしで103万ラインぎりぎりまで稼いでてもカツカツです😭+27
-12
-
16. 匿名 2024/03/11(月) 00:34:02
>>11
学生だと130万までいけなかったっけ+0
-3
-
41. 匿名 2024/03/11(月) 00:40:31
>>11
実家暮らしの学生でそんなに稼いでカツカツなの?
何を買ってるの?+58
-2
-
43. 匿名 2024/03/11(月) 00:42:00
>>11
周りは何して遊んでいるの?+3
-2
-
73. 匿名 2024/03/11(月) 01:22:12
>>11
遊び歩いていない子にも目を向けてみよう!
金持ちは目立つってだけでほとんどは主と同じように扶養内でバイトして身の丈に合わせて工夫してるはずだよ+26
-1
-
75. 匿名 2024/03/11(月) 01:25:37
>>11
何にどれだけ使ったんだ+16
-0
-
83. 匿名 2024/03/11(月) 02:14:31
>>11
月に8.5万くらいか
頑張ってて偉いね
我慢せず遊びに使おうと思えばお金なんてあっという間になくなっちゃうよね
+8
-0
-
93. 匿名 2024/03/11(月) 05:27:52
>>11
実家暮らしでそれだけ稼いでカツカツって、食費とか交通費とか自腹ってこと?+6
-4
-
106. 匿名 2024/03/11(月) 06:37:52
>>11
今の学生ってそうみたいだね。
週3バイト(飲食店とか)+春休みと秋休みの長期休暇にバイト入れたら親の扶養範囲ギリギリみたいだね。
うち子供の周りでもそうだわ。
うちの子は週2なので月5万円以下だけど。
なので、足りないみたいなのでお小遣いを渡してます。
それ以上稼いでいる人は親に言えないバイトしてる。
+4
-2
-
131. 匿名 2024/03/11(月) 07:35:47
>>11
学生取りすぎなのかな、学食も満員で入れないから学外へ行かないといけないのかな、その辺でお金がかかるのかな+0
-0
-
134. 匿名 2024/03/11(月) 07:42:16
>>11
東京のバイトなんて時給1200〜1300円くらいもらえるから、「普段は平日1 日+土日どちらか1日、長期休暇はその倍」くらい働けば、もう扶養内ギリギリになるよね。+4
-0
-
148. 匿名 2024/03/11(月) 09:57:19
>>11
私もそれぐらいだった!
大学までの交通費、昼ごはん代、芸術系の学部だったから画材とかも、
さらにサークルもしっかりやってたから交通費やその他諸々お金がかかって本当にカツカツだったw
たまに親に泣きいれてお金貰ってた😂+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する