ガールズちゃんねる

【一人暮らし】生活費が上がって辛い

583コメント2024/03/18(月) 17:46

  • 1. 匿名 2024/03/10(日) 20:27:14 

    都内で一人暮らしをしています。

    3年前は、家賃別で8万円あれば普通に暮らせていましたが、
    今は10万円でもちょっとキツいな…と思っています。

    食費4万円(洗剤やティッシュのような生活雑貨含)
    光熱費1万円
    通信費0.5万円
    保険(掛け捨て医療)0.5万円
    スポーツジム1万円

    残りの3万円がお小遣いです。

    お小遣いから美容院や洋服を買ったり、お友達と遊ぶお金をだしています。

    決して贅沢な暮らしをしているつもりはなく、
    唯一の贅沢はジムですが、ダンスやヨガレッスンに出るのが趣味なので、辞めたくないのですがここを切るしかないかな…と思っています。

    +603

    -16

  • 5. 匿名 2024/03/10(日) 20:28:27 

    >>1
    水道代は?

    +11

    -76

  • 7. 匿名 2024/03/10(日) 20:28:33 

    >>1
    実家から通勤はできない感じ?

    +12

    -86

  • 10. 匿名 2024/03/10(日) 20:29:32 

    >>1
    家賃4万?

    +2

    -61

  • 11. 匿名 2024/03/10(日) 20:29:41 

    >>1
    趣味のお金は削る前に空いた時間にやることを見つけておいた方が良いと思うな。
    ジム行かなくなった時間に散財したら意味ないし

    +209

    -10

  • 12. 匿名 2024/03/10(日) 20:29:47 

    >>1
    他人に何と思われようと、やっぱ実家暮らしが最強やわ

    +497

    -92

  • 15. 匿名 2024/03/10(日) 20:30:01 

    >>1
    副業するしかないよ

    +25

    -27

  • 18. 匿名 2024/03/10(日) 20:30:47 

    >>1
    田舎に帰りな!

    +18

    -39

  • 22. 匿名 2024/03/10(日) 20:31:24 

    >>1
    私は去年の9月に都内にアクセスのいい関東近郊に引っ越したよ
    1Kで8万2千円の家賃が同じ広さで5万まで下がったよ
    会社から交通費出るし、通勤時間も20分しないくらい伸びただけで生活スタイルは大差ないから引っ越してよかった

    +463

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/10(日) 20:31:32 

    >>1
    主頑張ってるね!ジムは止めない方が良いと思う。健康とか体力って自己投資だしお金じゃ買えない

    +587

    -9

  • 32. 匿名 2024/03/10(日) 20:32:50 

    >>1
    辛くても今の生活を変えたくないのなら
    引き続きそのまま過ごせばいいじゃん

    +6

    -7

  • 34. 匿名 2024/03/10(日) 20:33:03 

    >>1
    全ての値上がりで節約できるところが無いんだよね
    給与が値上がりに追いついていないし

    それで副業禁止の職場だっら退職したほうがいいかも
    生活出来ないレベルに値上がりが凄いことになってるし

    +337

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/10(日) 20:34:30 

    >>1
    そういう人こそ、
    地方の都会が向いてるよ。

    +10

    -13

  • 49. 匿名 2024/03/10(日) 20:36:28 

    >>1
    家賃高い都内に住むからでは?

    +9

    -20

  • 61. 匿名 2024/03/10(日) 20:40:02 

    >>1
    せっかく趣味があるんだから大切にしたいよね
    私だったら被服費を削るかな

    +126

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/10(日) 20:51:54 

    >>1
    マイナス覚悟だけど、そこまで東京にこだわる理由はなんだろう?
    東京にしかない仕事に就いてるとか?

    +23

    -18

  • 105. 匿名 2024/03/10(日) 20:52:22 

    >>1
    えージム辞めない方がいいと思う
    唯一の楽しみなんだからそこは

    できるだけ自炊して、洗剤やティッシュのグレード落としてなんとか3万円にならないかな

    +149

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/10(日) 20:53:35 

    >>1
    余計なお世話だけど、主は手取りいくらなの?
    めちゃくちゃ少なくない?

    +12

    -8

  • 117. 匿名 2024/03/10(日) 20:56:06 

    >>1
    ダンスとヨガはYouTubeで解決できない?
    ホットヨガは無理かもだけど

    +7

    -21

  • 145. 匿名 2024/03/10(日) 21:02:43 

    >>1
    大学出て毎日働いても贅沢できる人は少ないよね
    日本は貧しい国になった
    生活保護もらった方が賢い人生なんじゃとさえ思える

    +121

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/10(日) 21:09:39 

    >>1
    何かしらの副業やタイミー始めた子ちらほらいる
    言わないだけで意外と副業している子いるのかも

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/10(日) 21:11:28 

    >>1
    貯金あるなら掛け捨ての医療保険いらないと思う。

    +18

    -4

  • 177. 匿名 2024/03/10(日) 21:14:16 

    >>1
    運動系は辞めたくないよね、健康な体がなければ働かないもんね
    こういうちゃんと働いて自立して納税して生活を切り詰めている人が「最低限の文化的生活」を安心して送れるような労使関係、賃上げに繋がればいいのにって思う

    私は大学卒業と共に一人暮らし始めたけど少ない給料のやりくりで使うべきものと切るべきものを自己判断できるようになってその後の人生でお金に困らなくなったよ

    +63

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/10(日) 21:21:15 

    >>1
    私も似たような感じです!!

    ジムのダンスやヨガって、その場の雰囲気を楽しむ目的もありませんか?私はインストラクターさんが好きなので(同姓で恋愛的な意味じゃなく)交通費払って受けに行ってます💨

    その代わり友だちが少ないのもありますが交際費は少ないです。食費も出来るだけ安いスーパー回ったり自炊したりしてます。

    ボーナスで大きな買い物をする事もないので、マイナスになる月があっても年単位でプラスになれば良いかなぁという考えで生きています😌

    +55

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/10(日) 21:40:11 

    >>1

    頑張ってますよね
    ボーナスとかを貯金にあててるのかな
    給料上がると良いですね

    私はボーナスなしフリーター😭

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/10(日) 21:57:23 

    >>1
    もっと安いジムに変えるとか

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2024/03/10(日) 22:01:16 

    >>1
    4/1からの軒並み値上げ勘弁してほしいわ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/10(日) 22:23:10 

    >>1
    ジムじゃなくて区の体育館とかでやってる教室に参加したら?
    ヨガとかピラティスもあるよ
    私のとこは3ヶ月1万しないくらい
    筋トレもやるなら1回300円とかだよ

    +15

    -4

  • 282. 匿名 2024/03/10(日) 22:42:13 

    >>1
    掛け捨て医療さ、独身なら都民共済にして2千円でも十分だと思う
    あと服はメルカリとかセカストどうだろう
    あと、洗剤とか4ℓとか業務用買うとコスパいいよ
    嵩張るけど

    +38

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/10(日) 22:47:33 

    >>1
    給料はいくら?
    実家が近ければ実家で暮したほうが良さそう

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2024/03/10(日) 23:53:38 

    >>1
    給料あげられるよう頑張るしかあるまい

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2024/03/11(月) 00:46:02 

    >>1
    これはキツイね。こんなこと言うのは無責任かもだけどルームシェアとか同居人見つけて生活費折半してはどう?他人と生活するのはストレスも溜まるけど結果的に自由に使えるお金は手元に残る。

    +1

    -7

  • 320. 匿名 2024/03/11(月) 00:49:39 

    >>1
    それこそ女性専用のルームシェアの物件に住めば半額で住めるんじゃない?共用部分だけ共有で、各個室鍵付きで有るハズだよ

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2024/03/11(月) 02:46:43 

    >>1
    皆さんの言う通り、ジムは辞めない方がいいと思います
    私なら美容院代を削ります
    頻繁に切らなくてもいい髪型にします
    もし可能なら家賃を下げるべく引っ越します

    +23

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/11(月) 05:31:36 

    >>1
    大宮から神田に通ってる人とか普通にいるからね、アクセス良ければと
    安全な場所なら引っ越してもいいかも。

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/11(月) 06:05:18 

    >>1
    色々出費リストに書かれてないものもあるようだけど。
    この中に貯蓄は?
    0はちょっと危ない。

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2024/03/11(月) 07:41:27 

    >>1
    都内で一人暮らしって一番お金がかかるパターン。

    +21

    -1

  • 360. 匿名 2024/03/11(月) 08:22:59 

    >>1
    家賃がいくらかわからないけど…
    都内で一人暮らしで家賃抜きで10万円なら贅沢はしてないね。

    でも、田舎の若い人も一人暮らしなら贅沢はしてないと思う、できないと思う。
    田舎は家賃が安くても車の維持費がかかるので、(自動車保険、税金、車検、タイヤ代、オイル交換、ガソリン代)そして、若い人なら基本給も安い。

    どこで暮らしても若い人なら収入がアップするまで贅沢はできないと思うよ。

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/11(月) 08:29:39 

    >>1
    ひとり暮らしする予定で妹から色々アドバイス貰ってるけど
    ・住むところは都内以外
    ・コンビニ禁止
    ・食費は業務スーパーや社食フル活用して月2万
    ・肉はふるさと納税の返礼品
    ・スマホは格安スマホ
    ・服はGUやGRLで3000円以下のものしか買わない

    って言われた

    +5

    -10

  • 368. 匿名 2024/03/11(月) 09:17:36 

    >>1
    主さんみたいに別にトンデモないほどの贅沢をしているわけでもなく、
    節約できるところは節約して必要なものに使って
    趣味もやってる生活って贅沢でもなんでもないいわゆる最低限度の文化的生活ってやつじゃないの?
    そんな生活をすることすら難しくなってる国の方がよっぽどおかしいよね

    +39

    -2

  • 384. 匿名 2024/03/11(月) 10:36:07 

    >>1
    身体に良いことは健康コストだから、丸ごとやめるんじゃなく回数減らすとかでお金浮かせられないかな

    区や市のスポーツ施設なら買い切りでヨガなどのスタジオプログラムが安く利用できるところあるよ

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/11(月) 11:13:50 

    >>1
    難しいけどジム、ダンスやヨガレッスンは健康にいいから将来の医療費が減る可能性もあるし趣味として生活の潤いになってるなら辞めないで続けて欲しいな
    実家から少し食材か食費援助してもらえないだろうか?

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2024/03/11(月) 13:12:00 

    >>1

    都内だけど家賃の値上げ頻度もヤバくない?

    来月からまた5%値上げする連絡きた

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/11(月) 13:52:27 

    >>1
    そこはお小遣いをどうにかしたらどうかな?
    三万円で用途がはっきり分かってない感じだから見直しの余地はあると思う

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2024/03/11(月) 14:33:44 

    >>1
    毎月貯金8万とか9万くらいしてる??今後も不安だけど少しでもテンションが上がるために8万貯金なら4万とか6万にしてもいいのでは?
    手取り10万ではないでしょ??大体手取り18.19.20くらいだと思うし。

    +2

    -2

  • 422. 匿名 2024/03/11(月) 14:37:08 

    >>1
    職場から電車で15分だったのを50分になったけど家賃9.5から4.5になって広くなった。通勤だけで往復1時間10分で駅から職場まで合わせたら1時間20分くらいになったけど毎月5万浮いたから半分貯金額増やして毎月25000はデパコスのアイシャドウと美容院とちょっとしたご飯代とかになったよ。気分が全く違う

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/11(月) 15:07:39 

    >>1
    自炊の食材費が月4万円?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/11(月) 15:08:21 

    >>1
    同棲すれば
    人畜無害の👨と

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/03/11(月) 15:29:46 

    >>1
    割としっかりした家計だと思いますが貯蓄がゼロなのが心配です。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/11(月) 15:37:29 

    >>1
    同じ東京でもエリアによって生活水準が2倍3倍変わる。

    城北エリア=年収350万以上あれば普通に生活できる。

    城東エリア=年収300万以上あれば普通に生活できるエリアと、年収500万以上あれば普通に生活できるエリアが混在している。

    城西エリア=年収700万以上あれば普通に生活できる。

    城南エリア=年収1000万以上あれば普通に生活できる。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/11(月) 15:54:34 

    >>1
    ジムは心の健康の為にも切らなくていいと思うな。
    ある程度の貯金があるなら資産運用でお金に働いてもらうか、副業しか思いつかんな...
    切りつめるよりプラスにする方向で考えたほうが前向きになれる気がする。すぐに収入に結び付かなくてもスキルアップで資格とるとか。
    主よくやってると思う
    本当に物価高、保険料高で大変だよね

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/11(月) 16:19:33 

    >>1
    お前仕事何やってんの

    +0

    -10

  • 463. 匿名 2024/03/11(月) 17:12:10 

    >>1
    生きてる意味ないじゃん…
    好きなことにはお金使わないとダメだよ

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2024/03/11(月) 17:18:37 

    >>1
    この2年で全てが2割増しになった肌感覚
    手取りを2割増やす為の転職は人間関係で失敗しそうで怖くて出来ない
    更なる節約しか手立てが無くて気分が落ちる日々です

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2024/03/11(月) 17:49:40 

    >>1
    ジムはチョコザップにしたら?

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/11(月) 18:07:34 

    >>1
    ジムが趣味なら一万は普通だよね。
    食費を削るしかない。納豆と安い米とキャベツで生きよ

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/11(月) 18:08:24 

    >>1
    ジムはやめない方が良いと思う!
    身体の健康もだけど、運動って何気にメンタルに一番影響あるから運動やめて鬱っぽくなる人もいるよ
    ジムって大浴場付?もしそうならなるべくジムでお風呂もドライヤーも済ませて光熱費浮かすとか
    そうでないなら風呂付のジムに乗り換えるかな
    私ならジムやめるより友達と会う回数月に1回分減らすか美容室や服の値段下げる
    体型崩れると高い服着てもダサいし、多分ジム辞めると暇な時間増えるから金使うし光熱費上がる

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/11(月) 18:43:03 

    >>1
    収入増やすしかない

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/03/11(月) 19:45:41 

    >>1
    埼玉においでよ、安いよ

    +4

    -2

  • 522. 匿名 2024/03/11(月) 19:53:43 

    >>1
    スポーツジム1万をチョコザップ3300円にすれは6700円浮く

    +4

    -3

  • 529. 匿名 2024/03/11(月) 20:05:24 

    >>1
    上から読んでいくとスポーツジム1万円がデカいし無駄に感じた。外走ってくれば無料じゃん

    +4

    -3

  • 535. 匿名 2024/03/11(月) 20:25:18 

    >>1
    楽しく通えているならジムは辞めない方がいいと思う!
    贅沢じゃないよ。家賃がもう少し安いところに引っ越すしかないのかな。

    +7

    -0

関連キーワード