ガールズちゃんねる

来年度受験生のお子さんがいる方

154コメント2024/03/13(水) 16:24

  • 23. 匿名 2024/03/08(金) 10:36:35 

    通いたい学校の偏差値や子どもの成績にもよるけど、受験に備えて塾通わせる人がほとんどだよね?
    うちの子は何故か塾に行かずにチャレンジしたいって無謀なこと言ってる。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/08(金) 10:56:00 

    >>23
    志望校に入れそうな成績なら、塾なしで受験する子もいるにはいる。親がいろいろ調べてわからなかったら学校にきけばいいし

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/08(金) 11:07:55 

    >>23
    うちの子は塾に行ってました。これをやれって明確に言われた方がやるタイプ。おかげで苦手なところがはっきりして集中して対策をとる事ができました。先生方も飴ムチを上手に使って指導してくださり、子供も家だと集中できないので夏休みなどの長期休暇は自習室に毎日通っていました。そして何より、塾のお友達と励まし合い、切磋琢磨して最後までやり通すことができました。

    一方、お友達の一人は塾に行きませんでした。自分でコツコツやりたいタイプ。どんな場所でも集中でき、時間の管理や、わからないところはわかるまで、納得するまで自分で調べて調べて調べて、自分のものになるまで反復学習ができるお子さんでした。自分で全て管理してコツコツ勉強し、模試でもいつも一桁の順位。すごすぎる。

    お子さんのタイプによると思いますが、自分を厳しく律することができて、塾に行かないでも受かってしまうお子さんが結構いることには驚きました。
    でも、ほとんどは結局塾に通っていましたよ。
    頑張ってくださいね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/08(金) 11:23:52 

    >>23
    まぁ、塾行かなくても成績いい子もいたし、塾三カ所くらい変えても成績上がらない子もいたよ。

    たまたま合った塾に行けたら伸びるのかも、、

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/08(金) 11:32:47 

    >>23
    どこを狙ってるかによる。
    私立なら行かないと無理。教科書の範囲超える。
    あと公立でも、試験に私立レベルの難問を追加してる学校なら、行かないと無理。

    公立の偏差値50〜60ぐらいで、内申美人タイプなら塾なしでも行けるかも。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/08(金) 13:49:35 

    >>23
    中2。うちも塾に行きたくないからって、塾無しでZ会の通信だけで学区内トップ公立高校希望。成績は学年200人のトップ。元々トップだったけど塾に行った子いますか?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/08(金) 20:46:27 

    >>23
    塾に行かなくても自分でコツコツやれる子は、特に行かなくても大丈夫。うちの一番上の子は本人の希望で塾とか家庭教師とか全くなしで偏差値70の高校行ったよ。

    真ん中の子が来年高校受験だけど、志望校は今の段階で合格ラインギリギリぐらいだから塾に行かせたい。でもこっちも本人が行く気がないみたい(塾の宿題が増えるのが嫌なんだそう)だから自力で頑張ってもらうことになりそう。

    +0

    -0

関連キーワード