-
451. 匿名 2024/03/07(木) 17:55:33
怪我を負わされたとか被害がはっきりしているものならこうやって訴えることもできる
うちの場合は口での嫌がらせだったから、担任にいくら言っても「周りの生徒に聞いてもそんなことはなかったと言っています」の一点張りよ…
学校側は証拠がない限りいじめの事実は認めない
何年も前のことだけど、息子は不登校になったしそれ以来いまだに人間不信のまま誰にも心開かなくなってしまったよ
当時いじめた側の子たちはなんの咎めも受けずに楽しい人生送ってると思うとほんとやり切れない
ひとりの人間の人生を無茶苦茶にしたのにその自覚もないんだから+11
-1
-
464. 匿名 2024/03/07(木) 18:39:22
>>451
うちのことかと思うくらいそのまま経験しました。
学校はいくら訴えても『そんなことしてないと言ってます』の一点張り。
相手の親からは被害妄想って言われたわ。
子供は不登校の上に人間不信になった。
でも加害者、世間的にはうまくいってるように見えても、幸せなんて感じてないと思うよ。
満たされてる人間はそんなことしないからさ。+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する