ガールズちゃんねる
  • 65. 匿名 2024/03/07(木) 13:15:25 

    >>4
    加害者側が言う事を真に受けてなあなあで済ますってクソだよね。
    その場に居合わせた他の子からも証言取って加害者を叱って、怪我させたんだから加害者の保護者にも連絡…てするのが普通だと思う。

    +371

    -17

  • 86. 匿名 2024/03/07(木) 13:19:21 

    >>4
    学校って不思議ですよね。やられた被害者の声より、顔色ひとつ変えないで平気で嘘をつく加害者の声を拾う。

    結局は学校のメンツ、担任のメンツ重視なのでしょうね。

    未成年、まだ子供、善悪つかない。
    こんなのは言い分が通るなんて無法地帯です。
    もう、警察を頼る時代ですね。

    +449

    -21

  • 115. 匿名 2024/03/07(木) 13:25:41 

    >>4

    +3

    -33

  • 136. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:07 

    >>4
    教員のなり手が減ってるから、資質が微妙な人が教員になってしまうのだと思う。
    これからもその傾向は続く予感しかしない・・・

    +91

    -16

  • 137. 匿名 2024/03/07(木) 13:31:09 

    >>4
    自然にでた鼻血を殴られたって言った可能性もゼロではない
    あくまで可能性の話だけど

    +90

    -31

  • 197. 匿名 2024/03/07(木) 13:39:47 

    >>4
    うちもお腹にパンチ、ほっぺたを叩かれたりして、泣いて帰ってきたけど、相手は「ごめん」で終わり。

    こどもは「もう関わりたくないからいい」って言ってたけど、納得いかなかった。

    +111

    -3

  • 204. 匿名 2024/03/07(木) 13:41:34 

    >>4
    児相の職員も教師もやる気ないのは仕方なく無い?
    薄給で激務だし1人の職員に対する仕事が多すぎるし
    そりゃやる気なくすわ
    昔より子供を先生に頼る親が増えてきてるし
    教師や児相の職員だってやる気なくすでしょ
    今はもうやりがい搾取は通用しないわ

    +23

    -22

  • 242. 匿名 2024/03/07(木) 13:55:25 

    >>4
    小学校の事務員として働いてるんだけど
    非正規の教員がここ最近になってめちゃくちゃ増えたよ。
    教員はただでさえ人手不足だから
    臨時の教員なら責任もないし、イジメの相談されたって真剣に取り組まないと思うよ。
    担任の先生が休養すると代わりに臨時の教員が来るんだけど、正直やる気ない人が多い
    まぁ一般企業で例えたら契約社員のようなもんだから

    +93

    -6

  • 309. 匿名 2024/03/07(木) 14:30:03 

    >>4
    物盗んだり噛み癖あったりだの素行の悪い子の被害にあったんだけど、先生知らんぷりだったよ
    うちの子、ガッツリ肩にその子に噛まれた歯型の跡が残ってるのに
    噛んだ子にも親にも注意してくれもなかったし
    警察に通報すれば良かったんだね
    傷害と窃盗で。

    +138

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/07(木) 14:44:10 

    >>4
    忙しいし面倒だし、おおごとにしたくないって感じかね

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/07(木) 15:11:30 

    >>4
    先生警察官じゃないし

    +63

    -7

  • 374. 匿名 2024/03/07(木) 15:15:01 

    >>4
    隠蔽したいんだよ そういう教師何人も見てきた。

    +14

    -11

  • 401. 匿名 2024/03/07(木) 16:08:41 

    >>4
    担任って1年間問題なく過ごせたら、が1番だからね。
    たとえば「普段は素行がいいが今回は加害者」とか「親が面倒な子が加害者」だとなあなあにしようとするときある
    良い先生ばかりとは限らないから仕方ないんだろうけど訴えかけても流されると本当に悲しくなる

    +60

    -4

  • 432. 匿名 2024/03/07(木) 17:08:29 

    >>4
    面倒を起こしたくないから担任教師はいつも加害者の味方だからね、碌な教師がいない

    +13

    -4

  • 467. 匿名 2024/03/07(木) 18:42:47 

    >>4
    でも学校にいっても
    子供の将来ガーで有耶無耶にされるし
    もう警察が対応してくれるなら速攻警察や弁護士のがいいね

    私はすぐ弁護士立てると思う

    +10

    -2

  • 491. 匿名 2024/03/07(木) 19:49:36 

    >>4
    意外と何もしない教師多いよ
    私の友達がクラス全員に無視されたり虐められても何もせず、加害者に注意もしないうえに被害者に「お前に原因があるんじゃないか」って言ってたからね
    私がブチ切れてその担任呼んで文句言ったら図体だけデカい男性教師が泣き出してドン引きした
    その後他の生徒にあいつ怖いって私の事愚痴ってた

    +19

    -7

  • 512. 匿名 2024/03/07(木) 20:51:35 

    >>4
    なんで加害生徒サイドに立つんだろうね。
    加害生徒に、被害生徒はお前にやられたって言っていて、怪我してるんだぞって詰め寄ってくれてもいいくらいじゃない?
    実際怪我していて、こいつが犯人って言ってるのにさ。
    担任も警察になんで握り潰そうとしたのか尋問されればいい。

    +10

    -4

  • 553. 匿名 2024/03/07(木) 22:12:13 

    >>4
    聞き取り調査はしたけど、それ以上は介入出来ないんじゃない?

    +10

    -1

  • 563. 匿名 2024/03/07(木) 22:36:36 

    >>4
    え、先生に何を求めてるの?
    警察じゃないんだから。
    監視カメラでもありゃいいけど。
    被害者の虚言の可能性もある。
    「あんたがやったんだろ!」て言えないでしょ。

    +27

    -4

  • 668. 匿名 2024/03/08(金) 03:43:43 

    >>4
    就職出来なく買った人が先生になるから低レベルは当たり前でしょう

    +1

    -6

  • 859. 匿名 2024/03/08(金) 12:47:12 

    >>4
    いじめる奴って陽キャの場合多いからさ、普段から先生と仲良しだったりすると、いじめられた陰キャのほう責められるようなパターンもあるんだよね、胸くそだけどさ

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2024/03/08(金) 13:06:05 

    >>4
    学校なんて大したことしてくんないんだから、いじめは警察に相談できるシステムにしたらいい
    暴力だったり物壊されたり誹謗中傷だったり、やられてることって大人だったら事件じゃない?
    いじめ→警察→逮捕されるってなったら、警察にいうよ?が抑止力になったり、前科つけてまでいじめようと思う人減るかもしれないし

    +1

    -0