ガールズちゃんねる

ギックリ腰の対処法

108コメント2024/03/08(金) 15:27

  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 11:51:49 

    ギックリ腰になり動けません。結構繰り返している気がします。対処法は色々検索し尽くしましたが、どれもイマイチです。他に良い対処法ないか経験談教えてください。

    +61

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/07(木) 11:53:14 

    >>1
    病院行く

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2024/03/07(木) 11:53:57 

    >>1
    良い整形外科にかかる

    すでに受診されてるかもしれませんが
    牽引とか塗り薬の処方と、腰コルセット出してもらって改善した

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2024/03/07(木) 11:54:16 

    >>1
    ひたすら安静しかないよ。試行錯誤したけど諦めた。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/07(木) 11:54:36 

    >>1
    逆ピストン運動してみたら

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/07(木) 11:56:02 

    >>1
    安静にして動けるようになったら病院行く
    予防には腹筋背筋つけたり、腰から前屈みになる動作しないように気をつけるしかない

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/07(木) 12:00:01 

    >>1
    お大事に
    本当に辛いよね
    私も去年の暮れに盛大にやらかして、泣きながら1週間寝込みました。鎮痛剤も効果なく、寝返りを打つのも無理。絶叫しながらトイレに立つ以外は動けませんでした(お尻もふけないくらい痛かった)
    しかし必ず痛みが取れる日はきます
    よくなったらば、中腰で物を拾わない。冷蔵庫の下段を開ける時はキチンとしゃがむ!インナーマッスルを鍛える!かな

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/07(木) 12:01:14 

    >>1
    時間が取れるならその時間はひたすら安静にしてる
    湿布は冷、温あるけど自分がその時気持ちがいい方で
    仕事で嫌でも動かなくちゃ行けない時は痛み止めとコルセットと湿布でしのいでる

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/07(木) 12:05:35 

    >>1
    ギックリ腰ってやった最初の3時間くらいは動けるんだよね
    で余裕かもって思って次の日動けないほどの激痛になる

    +26

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/07(木) 12:06:25 

    >>1
    中腰にならない
    くしゃみは壁などに手をついて力を逃がす

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/07(木) 12:07:03 

    >>1
    無理やりストレッチしたら楽になって動ける様になったけど、地獄の痛みでした

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/07(木) 12:07:10 

    >>1
    ロキソニンテープとコルセットをネットで注文!
    あと辛いけどなるべく動いた方が治り早いよ。
    YouTubeでギックリ腰にきくストレッチとかあるから少しずつやってみるといいかも。
    それでも改善しなかったらただのギックリ腰じゃないかもしれないから病院行ってみた方がいいよ。
    お大事にね。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/07(木) 12:09:33 

    >>1
    私も仕事中になりました。とにかく動けるまで安静。(なにしても動けない)痛み止め、湿布は効きません。動ける様になったら運動、筋トレ、ストレッチが効きます。とにかく腰に負担に成瀬動きはしないこと。(中腰、急に動く等)

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/07(木) 12:12:02 

    >>1
    こんな記事見つけたよー
    検査で異常なし…なのに寝返りが打てないくらい痛みが増してきた【ひどい腰痛も8割治る】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    検査で異常なし…なのに寝返りが打てないくらい痛みが増してきた【ひどい腰痛も8割治る】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【ひどい腰痛も8割治る】#5 「10~15年前に荷物を持って中腰作業をしている時、左側の腰辺りが徐々に痛くなってきて、それが3日間くらい続いたんで、家の近所の整形外科で診てもらったんです。でも、特

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/07(木) 12:14:41 

    >>1
    少し動けるようになったら病院行く
    タクシーでも
    病院によっては車椅子用意してくれる
    痛み止めの注射、薬(強いので胃薬も)
    痛みがある程度治ったら
    ちゃんと採寸してコルセットを作ってくれる
    痛みが取れたら
    理学療法士のいるところでリハビリ、体幹を鍛える

    どこの病院でもやってくれるかどうかは不明ですが

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/07(木) 12:24:42 

    >>1>>5

    「針治療」が一番効きます。

    24時間以内なら一回でよくなるはず。
    3日くらいたったなら、数回通わないといけないけど。

    それでも鍼が一番てっとり早いよ。
    お大事にね。

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/07(木) 12:27:29 

    >>1

    子供もなった
    高校生
    年末に、歩けるけどヤバい迎えに来てって
    テレビでもやってるけど寒いと増えるのかしら
    寒暖差って言っていたかしら
    私も若い時に初めてなった時は冬だったか、または冷えていた記憶がある
    冷やさない、姿勢動作気にする
    これができてない…

    関係ないけど、左のアバラがギックリ状態
    昨日寝起きに腕上げただけなのに…
    運動不足ストレッチ不足なのに前の日に朝から歩き回っていたからかも
    筋肉つけてしなやかさもつけたいけど…

    炎症起こしてる時はほっとくしかないのよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/07(木) 12:32:57 

    >>1
    今はゆっくり過ごす
    治ったら筋トレ!腹筋、背筋を鍛える

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/07(木) 12:36:52 

    >>1
    とりあえず、ロキソニンと胃薬を飲んで痛みを止める

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/07(木) 12:56:12 

    >>1
    辛いですね。
    私も癖になってしょっちゅう繰り返していました。

    整形外科に行っても、結局安静にするか、鎮痛剤をもらうかしか
    ないですよね。
    ただ、ストレッチや運動を指導してくれる整形外科に行くのは
    お勧めです。腰痛予防のストレッチと言ってもいろいろな腰痛の
    タイプがあるので、整形外科で一応診断してもらって自分にあった
    ストレッチを教えてもらうと良いと思います。

    YouTubeや本などで腰痛予防のストレッチを紹介しているものがたくさん
    ありますが、ものによって自分の腰には禁忌なストレッチや運動もあるので・・・。

    一度整形外科で自分の腰痛(ぎっくり腰)の要因を調べてもらうと安心
    できるかも。

    私は紹介されたストレッチと運動を真面目にやったお陰か、今はぎっくり腰から
    解放されています。慣れてくるとどうするとギックリしちゃうか分るようになる
    というのもりますが・・・。、

    どうぞお大事にしてくださいね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/07(木) 13:54:32 

    >>1
    痛み止め飲んでちょっとずつ動くといいらしいよ。
    日常生活を送るなかでリハビリになるらしい。
    あくまで無理なくね。
    私も繰り返してるから一軍の鎮痛剤はいつも持ち歩いてる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/07(木) 14:03:07 

    >>1
    とにかくハイハイ移動が一番楽。3日経ったら牽引が一番私は治り早い。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/07(木) 16:12:55 

    >>1
    フェルビナクスチック軟膏って言うのが良く効く。
    コルセットして安静に。治ったら腹筋鍛える

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/07(木) 21:54:25 

    >>1
    最近また寒くなって、寒さとか関係ありますかね。お大事にして下さい。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/08(金) 02:43:49 

    >>1
    整形外科行ってブロック注射一択!!!
    本当にすぐ楽になった

    +1

    -0

関連キーワード