-
1. 匿名 2024/03/02(土) 12:52:32
みなさんは定期的に全てが嫌になるときありませんか?
仕事も家庭も趣味もダイエットもすべて嫌になるときが定期的に来ます。
そんな時どんな風に過ごしてどんな風に克服したらいいか毎回わからなくなります。
仮に這い上がれたとしても、定期的にやってくるということは、もっと根本のやり方を変える必要があるんだと思いますが、それもよくわかりません。
頭が悪すぎて同じ間違いを何度もしている自分が情けないです。
みなさんいかがですか?
良ければ知恵を出し合いませんか!
よろしくお願いします。+90
-1
-
12. 匿名 2024/03/02(土) 12:55:39
>>1
あるあるあるー!
そんな時は共感してくれる人に愚痴ったりして
好きな物食べて好きなお酒飲んで無にする。
と数日で落ち着くよ。+4
-9
-
15. 匿名 2024/03/02(土) 12:57:05
>>1
キャンプで焚き火+1
-0
-
20. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:25
>>1
やはり根本的な改革が必要な気がします。
心の内を話せる人に何から変えたらいいか相談してみてはどうでしょう?+2
-6
-
25. 匿名 2024/03/02(土) 12:59:40
>>1
分かる!
抜け出してもまたその時期が来るからエンドレスなんだよね
「俺はこういう人間だ!」って思うしかないんだけどなかなかそこまでの境地に至ることができない+9
-2
-
31. 匿名 2024/03/02(土) 13:02:23
>>1+4
-6
-
32. 匿名 2024/03/02(土) 13:02:27
>>1
たぶん循環気質なんだよ
繰り返す体質なんだと受け入れる
嫌になっても無敵の人になったりせず、嫌々でも日々を消化してる自分を褒めたらいい
+47
-0
-
36. 匿名 2024/03/02(土) 13:04:04
>>1
おとなしくしている
無理したりあがくのは絶対にしない+17
-0
-
49. 匿名 2024/03/02(土) 13:25:02
>>1
私だったら、
・欲しいけど値段がネックだったものを思い切って買う
・料理が美味しい温泉宿に泊まる
・ジムで筋トレする(負荷がかかる系がいい、バーベルスクワットとかデッドリフトとか)
この辺をやるとスッキリしてまた頑張ろうってなるかも
上2つはお金かかるから頻繁にはできないけど+10
-0
-
50. 匿名 2024/03/02(土) 13:26:26
>>1
主の書いてある事って終わりがないよね
やめるまで
定期的に投げ出したくなる事は案外みんなあるよ
やり方変えるというより新しく何か加えてみては?
しかもいつやめても何も問題ないような事
投げ出したくなったらソレをやめて逃げたし無理な出来事から少しでも矛先をソレにする
+0
-2
-
52. 匿名 2024/03/02(土) 13:29:39
>>1
美味しいものを食べて(量でなくて質重視)
ゆっくり寝る
出来たらスーパー銭湯か温泉に行く+7
-0
-
57. 匿名 2024/03/02(土) 13:44:00
>>1
月に1回死にたくなる。夜中1人で号泣する。
もう諦めたというか、受け入れたというか、、
今月も来たなー、と思って時が過ぎるのを待つ。
我慢せずに号泣すると、なんで泣いてんだ、考えたってしゃーないのに笑とか思う。
生きるの辛いよねー。でも死ぬまで生きるだけだから、適当に生きよ。+25
-1
-
65. 匿名 2024/03/02(土) 14:02:19
>>1
そういう自分に否定的な気持ちを投げ捨ててー
自分を好きにならずとも否定しないであげるのが多分いい
あとヤル気のある時でいいから断捨離はいい気がする
生活がコンパクトになると邪心が消えてアレコレいらんこと考えんようになるんじゃないかな+8
-0
-
67. 匿名 2024/03/02(土) 14:06:05
>>1
そんな自分も可愛いな大好きだなと認めてあげることかな
自分を嫌いだった時は上手くいかないことがあると絶望を感じてたけど自分を認めてあげられるようになったら生きやすくなりました+5
-0
-
68. 匿名 2024/03/02(土) 14:08:17
>>1
一人旅+0
-0
-
74. 匿名 2024/03/02(土) 14:39:34
>>1
なるなる、めちゃくちゃなる。
人が大好きなのに人間関係も全てうわぁー!!ってなる時がある。
なる様にしかならないから目の前のことを片付けていくしかないんだけど寝るとか食べるとかノートに書くとかひたすら愚痴らせてもらうとか一回外に出て自転車漕ぐとか色々してる。+4
-0
-
77. 匿名 2024/03/02(土) 14:46:29
>>1
まず、それぞれについて、
何が嫌になるのか分析してみたら?
普段から多分、自分のやってるやり方なり
なんか納得してやってないから、
溜まっていやになるんだと思うよ。
分析ができたら、自分が気持ちよくできるように
行動を変化させたら不満が溜まりにくく
なると思うわ。+0
-2
-
79. 匿名 2024/03/02(土) 14:54:20
>>1
そういうときに効果のあるリストとやりたいことリストを作ってる。
キャラカフェに行く、ゲームする、ディズニーストアで5000円分買い物する、ディズニーランドに行く、ロバート秋山の動画をひたすら見るとか。
定番はパフェ食べるとかだけど私には当てはまらなかった。
食べても何も解消しない。だから自分が求めてるものを追求するのが一番いいと思う。+4
-1
-
97. 匿名 2024/03/02(土) 17:15:15
>>1
人生を降りるしかないのかなあ+5
-1
-
104. 匿名 2024/03/02(土) 21:42:04
>>1
仕事や家庭が嫌気さすときはあるよ。
けど趣味やダイエットなどの目標まで全てとかはないなあ。
嫌気さすときはたいてい思い通りに行かなかったりで気分がマイナスだけど、気が向いたら外食する、そこで好きなもの食べてわたしは思い通りのことをやった!とマイナスがゼロまで上がる感じするから。
好きなものなら何でもいい、服や下着、小物を買って思い通りにしたぜ!ってなってから家に帰るんだよ。疲れすぎてなーにもしたくない時も頑張ったからから外食する権利はある!とかさ。
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する