ガールズちゃんねる

母がダイエットをさせてくれない

481コメント2024/03/23(土) 13:43

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 17:15:13 

    主は高校3年生です。
    ダイエットに成功し、BMIを25から20まで持っていくことができました。
    ですが母は気に入らないようで、「ぽっちゃりしているほうがかわいい」「痩せてると気味悪い」などと言ってきて無理やり食べさせようとします。
    卒業式や入学式が近づいてきているので、どうしても今の体型を維持したいです。
    現在母と二人暮らしなのですがどうしたらいいでしょうか?

    +74

    -319

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 17:16:32 

    >>1
    母親の体型はどんな感じなんだろう

    +348

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 17:16:49 

    >>1
    食べなきゃいいよ
    無理矢理食べさせるって言っても口に突っ込まないだろうし、突っ込まれたら吐き出しな

    +40

    -37

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 17:17:20 

    >>1見た目的にガリガリかもしれないからなんとも言えないよね。ママンと話しな

    +190

    -11

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 17:17:29 

    >>1
    お母さんのご飯しっかり食べて
    しっかり運動して現状維持しましょう

    +140

    -10

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 17:18:57 

    >>1
    ママの前では食べてトイレで吐くとか

    +4

    -80

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 17:19:52 

    >>1
    「ぽっちゃりしているほうがかわいい」
    「痩せてると気味悪い」

    私もこんな感じで言われたなー。
    ちょっと丸い顔してる方が可愛いから!とか言われて、ハア…もう話通じないわーみたいな

    +110

    -5

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 17:20:29 

    >>1
    高校生でガルちゃんやってるとか終わってる

    +14

    -20

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 17:20:37 

    >>1
    モラハハ

    +22

    -5

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 17:22:06 

    >>1
    BMI20ならガリガリってことはないよね。それを維持したいということなら私は問題ないと思う。
    ただ3食しっかり食べてほしいとは思う。それだけなら太らないと思うよ。
    「私にはこれが心地いいんだ。無理に食べたくないんだ」と伝えて余計な食べ物を断るしかないかなあ。

    +42

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 17:23:01 

    >>1
    母親は子供に食べさせたくて仕方ない生き物なんよ

    +41

    -3

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 17:23:13 

    >>1
    自分の意思で痩せて
    それ以上痩せる事を望んでなくて今を維持したいというなら主さんの考えは正しい
    年を重ねれば維持するのすら大変
    若いうちから習慣付けた方がいいと思う
    正直、お母さんの気持ちがわかりません

    +18

    -7

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 17:23:43 

    >>1

    卒業式、入学式までは体型維持したい、と
    はっきり言えばどうかな。
    後、BMI 20なら、標準だと、説明する。

    お母さんは、太目の女の子が好きかもしれないけど、私は太めは嫌だし今の自分が好きなんだ、
    私の好みを認めて欲しい、と言う。

    後、ダイエット用の食事は自分で作る。

    +50

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 17:24:10 

    >>1
    食べないダイエットをしてるなら親が止める気持ちもわかる
    どれくらいでそこまで痩せたの?
    急激に痩せたならそりゃ心配するよ

    +22

    -3

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 17:25:15 

    >>1
    主さんがご飯を作るのはどう?
    毎日じゃなくても、たまに
    栄養は取れるけど太らないご飯

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 17:26:51 

    >>1
    「ぽっちゃりしていると可愛い」「痩せていると気味が悪い」は酷いね
    逆のことを言われて拒食症になる人は少なくないし、これだってだめだよ
    「健康に害のない範囲ならどんな体型だって大丈夫だ」ってお母さんに言ってやって

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 17:27:18 

    >>1
    お母さんの言うことは絶対!スルーするとお母さんが悲しむかもしれない、なんて思わなくてもいいんだよ。
    私もう子供じゃないから自分のことは自分で決めるねって言ってみるのはどう?大丈夫!

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 17:28:10 

    >>1
    主です。詳しく書きますね。
    ダイエットの方法ですが、お菓子を食べる頻度を減らし、その代わりタンパク質を多めに摂るようになりました。食物繊維を多く摂るようになり、お通じが良くなりました。ダイエット前は長期休みは引きこもりがちだったのですが、最近は毎日歩くようにしています。筋トレもしています。我ながら健康的な痩せ方をしたと思います。
    母はどのように食べさせてくるのかというと、例えば晩ごはん食べ終わったあとに呼び出して目の前でお菓子を食べさせてきたりします。

    +102

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 17:29:04 

    >>1
    BMI 20 なら標準だもんね。
    若い女性なら外見は気にするもんね。
    二人暮らしなら、たまにはあなたが食事の準備をしてみたらいいんじゃないかな? 
    高校卒業したら進学などで一人暮らしをしたらいいと思う。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 17:29:52 

    >>1
    もし揚げ物とか多いなら揚げ物じゃないおかずにしてとか、ヘルシーなメニューをリクエストしてみたら?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 17:30:59 

    >>1
    食べないダイエットしてるならやめた方がいいよ
    間食しない、運動するでその体型ならキープでいいと思う
    あすけん使ってみるとあなたの主張とお母さんの主張どちらが正しいか参考になると思う

    ちなみに自分はずっとBMI17(食に興味薄いタイプでダイエットはとくにしてなかったけどずっとその体型)で妊娠して胎児小さめで苦労したから痩せすぎにも太り過ぎにも気をつけて欲しい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 17:31:11 

    >>1
    娘に嫉妬するタイプの母親、娘が女を出す、又は女になるのを嫌がる母親って結構居る。ダイエットだけじゃなくて今後恋愛結婚の邪魔になるから、なるべく早く自立する事!あとダイエットに関しては、今は食事はある程度母親に任せなきゃいけない環境だからなるべく従って、あとは自分の運動でどうにかするしか無いよ。とにかく自立するまでは結局親の言う事から逃げられない。頑張って早く自立できるようにね。色んな意味で。

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 17:32:18 

    >>1
    お母様の考え方はお年を召した方に通用する。

    年取ると、痩せてるとやつれてる感じに見えるからね。
    私のように…
    家族にもう少しぽっちゃりしたほうが良いよ。としょっちゅう言われる。

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 17:34:57 

    >>1
    主を心配してのことかと思ったけど、BMI20なら健康的な体型じゃんね。負けないで欲しい。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 17:35:38 

    >>1
    もしかしてカーチャン太っているかな?
    うちの母も自分が太って来たら「ガル子の分も買ってきたから食べなさい」とケーキを買ってくる迷惑な母だった(私はダイエットじゃなく、単純に歯磨きが面倒だから間食しない。自分のタイミングでケーキを食べることはあるんだけどさ)
    まああるよね、邪魔する母親ね、面倒だよね
    ぶっちゃけ穏便に解決まで持っていけないのでケンカしながら一緒に住むか家を出て一人暮らしするかってなる

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 17:38:08 

    >>1
    気味悪いとか、、もっと言い方あるでしょう。
    用意した分を食べないのが不満なのかなお母さん。「今日はこれを食べるね。残りは明日食べる」で済むと思うよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 17:40:33 

    >>1
    娘を太らせようとする母親は実在する。自分より太らせ優越感得るため。

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 17:41:43 

    >>1
    >>36
    痩せ方や骨格によるよ。私もBMIは20とかだったのに拒食症みたいな感じで食べずに痩せたから頬はコケて骨は浮き出てガイコツみたいだった。
    主がどんな痩せ方したのかわからないけど一概に母親が悪とも思えない。その頃は私も食べろ食べろ言われてたけど体重キープしてストレッチとか筋トレ始めたら言われなくなった。

    +11

    -24

  • 192. 匿名 2024/03/01(金) 17:47:59 

    >>1
    何を食べさせようとしてるかによるんじゃないかな。
    お菓子やジャンクフードならあなたのことを真剣に考えてないから怒っていいと思う。
    健康的な一般的な和食とかを少なすぎず一人前用意してくれてるなら、過度な食事制限をしてほしくないだけなんだなって感じるからドカ食いしなければ大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/01(金) 17:51:26 

    >>1
    拳と拳で話し合え

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/01(金) 17:52:06 

    >>1
    MBI25から20って10kgくらいは痩せたということだよね
    健康な人が10kg痩せたら心配するのが普通じゃない?
    BMI25でも標準体重なのに、そこから10kgだよ
    親なら心配するのが普通だよ

    +5

    -7

  • 208. 匿名 2024/03/01(金) 17:52:31 

    >>1
    食べないでいいよ、母の意見に合わせなくていい

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2024/03/01(金) 17:55:19 

    >>1
    無理して追い込んで細いくらいならちょっと太ってても健康的でいて欲しいってのは親心だよ。息子も娘も大学生でどっちも大阪離れて東京住んでるけど、息子や娘が痩せて帰ってくると無性に心配になる。

    +2

    -4

  • 217. 匿名 2024/03/01(金) 17:56:40 

    >>1
    痩せすぎ良くない。私も娘によく言ってる。骨粗鬆症になりやすいし介護士や保育士やわりと体を使う仕事につくと年取って腰曲がりやすい。

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2024/03/01(金) 18:00:44 

    >>1
    心配してくれてありがとう。でも今、体調がすごくいいから大丈夫だよ。
    この体型も気に入ってるんだ。
    お母さんに似てるし。
    と、無邪気に言い続けましょう。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2024/03/01(金) 18:02:45 

    >>1
    娘が美しくなるのが気に入らないのかしら…?

    私が母親だったら美味しくてヘルシーなダイエットメニュー考えるよ。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/01(金) 18:08:46 

    >>1
    言い方はあれだけどご飯はしっかり食べた方がいい
    体型維持は筋トレや運動でしましょ

    明らかに揚げ物重視してくるようならご飯担当は主がしたらいいよ、そして大学になったら一人暮らしも視野にいれては?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/01(金) 18:11:37 

    >>1
    痩せ過ぎは病気になったり将来痩せにくくなったりするので気を付けた方が良いよ
    若い時にぽっちゃりになるのは
    大人になる為の準備してるからなので

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2024/03/01(金) 18:16:33 

    >>1
    私の友人がまさにそれ。子供が可愛くなるのを許さない。オシャレをしたら変な冷やかし方をするし美容室も許さないし恋愛も許さない。みんなが○ちゃんを不細工って言ってもママにとっては世界一可愛いからね!って言ってる。それでも本人はすごく可愛がってるつもりだからかなり怖い。

    +11

    -2

  • 269. 匿名 2024/03/01(金) 18:17:07 

    >>1
    長期間ダイエットしてたなら今さら母が邪魔することもなさそうだけど
    短期間でダイエットしたか、最初は応援してたのにストップかけてきた?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/01(金) 18:17:25 

    >>1
    夕食後にお菓子など母親に勧められても食べなきゃいいだけよ。
    きっと今までは夕食後でもお菓子など食べてたんでしょ。
    いつもの癖で母親は買ってきちゃうのかな?と思うよ。

    拒否して食べなかったら買ってこなくなるんじゃないの?
    お菓子太りは健康的ではないので、母親にお菓子はいらない、買わないでと伝えることだと思いますね。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/01(金) 18:19:15 

    >>1
    BMI20なら痩せすぎではないしね
    ぎゃくに25なら太り過ぎ
    うちの母親も過干渉でBMI20でも不満そう
    BMI18.5くらいの時が一番喜んでいた
    どちみち子供の体型にケチつけてくる母親は毒親だよ

    +4

    -4

  • 277. 匿名 2024/03/01(金) 18:20:16 

    >>1
    BMI25でいいとおもう
    BMI20って痩せすぎだよ

    +1

    -12

  • 291. 匿名 2024/03/01(金) 18:26:46 

    >>1
    人が食べる姿見て満足する摂食障害って稀にいる
    親元離れたらすんなり痩せたよ…

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/03/01(金) 18:27:56 

    >>1
    私はそれで高校の時に過食嘔吐を始めてしまった。痩せるために食事を減らしたいのに母が大量に夕食を作って食べろ食べろと押し付けてくる。食べないと泣かれる。なので一応は食べて吐く、さらに吐けなかった時は下剤を飲むのを覚えてしまった。過食というほどはたべてなかったけど、おかげで上の前歯は四本差し歯。若くて代謝が良いのだからストレッチや筋トレをすれば良かった。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2024/03/01(金) 18:32:02 

    >>1
    BMI25は太り過ぎだし20は丁度いいのにね。
    痩せ過ぎたら親として太らせたくなるけど。

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2024/03/01(金) 18:40:50 

    >>1
    主です。
    コメントありがとうございます。参考になります。
    母はガリガリですが摂食障害ではありません。胃ガンになりかけたことがあり、それで一部の細胞が死んで栄養の吸収率が良くないから太れないと言っていました。
    情緒不安定なのではないかという指摘がありましたが、確かに父と離婚して以来気分の浮き沈みが激しいです...
    「こういう食事のほうが健康的だよ」と言ってみても、「そんなこと考えながら食事していて人生楽しいの?」などとネチネチ言い返されてしまいます。
    一人暮らししたいのですが、今は経済的に難しそうです。

    +35

    -4

  • 316. 匿名 2024/03/01(金) 18:41:07 

    >>1
    お母さんもやべえね
    でもスルーでいいよ
    とりあえずやせでもぽちゃでもなんでもいいのよ

    大事なのはあなたに無理のない自然な体型がベストってことよ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/01(金) 18:46:43 

    >>1
    子供のダイエットはよくないと思うけど、気持ち悪いって普通言わないよね
    ダイエット=美容ぐらい分かるだろうし。心配してるとかなら分かるけど、他人に言われたら何こいつ?ってなるよね

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/01(金) 18:56:57 

    >>1
    どんなお母さんかは分からないからあれだけど、
    BMI25→20になったなら凄く見た目変わってるよね?
    もしかしたらその急激な変化を見て、そろそろ痩せることを辞めさせないと拒食症になるかも!?と気にしてるとか、栄養が取れてないかもしれないと思って不安、とか思うところがあるのかもしれない。と、大人になった今は思う。

    でもやだよね!頑張ってるのに邪魔されるのやだよね!分かる!!
    私も同じ歳の頃沢山食べたくなかったのに食べさせられて嫌だったもん。分かるわー。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/01(金) 19:17:06 

    >>1
    食べたら吐けば良い

    +0

    -6

  • 362. 匿名 2024/03/01(金) 20:46:25 

    >>1
    何言われても食べなきゃいいだけだよ
    自分の意思で決められるでしょ

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2024/03/01(金) 21:07:07 

    >>1
    25から20ってすごいじゃん!それをキープできるといいね

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/01(金) 21:11:19 

    >>1
    自分でご飯を作る

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/01(金) 21:58:56 

    >>1
    どの程度痩せているのかわからないけど、現状キープするなら食事をあなたが作るといいよ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/01(金) 22:05:36 

    >>1
    ダイエットはダメだ、若い時の無理が一定の年齢に響くから 
    普通に食っていれば太らないよ、どちらかといえば痩せるから
    調整するぐらいだよ 食いすぎるから太る筋肉付けろ

    +0

    -5

  • 393. 匿名 2024/03/01(金) 22:39:11 

    >>1
    とにかく娘に罪悪感を与える母親とはなるべく早く離れる事。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/01(金) 22:52:35 

    >>1
    これまで知識のあるダイエットをしていたのか偏ったダイエットをしていたかで意見が変わるかな
    高校生ならまだ体は完全にできていないから、おかしなダイエットをしたら将来骨粗鬆症のリスクが高くなったり妊娠出産に影響が出るかもしれない
    摂食障害だったり心の病気の心配もある
    BMI20と言っても以前と比べると痩せている訳だから親は心配になるよ
    不健康な肥満は良くないけど、日本人は痩せることに拘りが強くてありのままの自分を愛する事が下手すぎる
    でもお母さんの気持ちって、自分が母親にならないと分からないんだよね
    高校の頃って水飲んでも太るくらいだけど、18過ぎると自然と痩せてくもんだけどねー

    +3

    -3

  • 412. 匿名 2024/03/02(土) 01:44:26 

    >>1
    ガリだったらダイエット辞めなよ。って言おうと思ったけど、

    BMIを25から20だったら基準より-2なので正常な範囲ではある。
    (BMI22が適正体重/標準体重とされている)BMI20は美容体重を目指して目標にしたのかな?

    BMIは健康のあくまで目安なので体重などを減らしてのBMI20じゃなくて、
    ウエストを運動などして絞ったり筋肉を少し付けてシェイプアップするようにしてスタイル自体を引き締める事をした方が見た目は断然美しくなるよ(ガチアドバイスしています)

    体重は筋肉増加で少し増えてたりしてBMIは上にいって22でもいい。
    ウエストとバスト、太もも、ヒップの差というか、「バスト:ウエスト:ヒップ」バランスの黄金比である「1:0.7:1」を目指した方がよいかなと。

    体重だけ落すとか若い子はやりがちなので、もしかして食事制限でただ単に全体的に肉落しただけなのかなと過りまして。
    もしかして、お母さん、食べないダイエットを心配して「ダイエットしなくていい」と止めちゃってるのかなと思ったんですよ。

    食事はバランスよく摂取して、走り込みとかスクワットしてトレーニングするダイエット美容を静止する親ってそう見かけないし話を聞かないから。

    +2

    -8

  • 413. 匿名 2024/03/02(土) 01:53:52 

    >>412からの続きです。

    >>1

    BMIが標準~痩せ寄りな人でも「太って見える」はざらにいるので、特に女性は男性よりも脂肪が元々多いから。

    数字のトリックでさ、体重が低かったりBMIが下がれば痩せたって思いがちですが違います。

    脂肪よりも筋肉の方が同じ体積でも重たい。
    その為にBMIが同じでも筋肉質なAさんは痩せてみえて、脂肪多いBさんは太って見えるのです。
    (言い換えれば、脂肪多いBさんは同体重でも体積が沢山あって脹れてるからです)

    ↓視覚的に分かり易そうなのがネットにあったので引用してみました。写真のは豚肉だけど人間の筋肉と脂肪も同じ様なものです。

    物凄く極端にいうと筋肉50キロと脂肪50キロだと「見た目の横幅(膨れぐらい/ポッチャリぐあい)は倍近く異なる」って感じなんですよ。

    今の体重計って体脂肪率も測れるので計測しているとは思いますが、
    主さんが例えば体脂肪率が30以上のBMI20だとしたら…体重は美容体重でも脂肪多い軽肥満といえるかなと思います。

    このBMIは低い数値寄りの美容体重なのにポッチャリは体重や身長という安易な数字しか見ない「私体重45キロなのスタイルいいでしょ?」タイプにありがちなんですよね。

    ※ 女性の体脂肪率は18歳~30歳だと21~34%ぐらいが標準とされるのですが、BMI20は身長に対して体重が標準値より軽くないと20って数値にはならないと思うので「少ない体重で体脂肪率が30%だと肥満寄りだろう」と思いました。

    長くてすいませんね。
    でもボディメイクは知識無しにやっても、かえって不細工体型になってしまったりするので。
    脂肪を適度に燃焼して筋肉量を増やすのが要となります(可能であればウエストや太ももなど絞りたい部分を重点的にすると◎)

    お母様と貴方だけでは主観でしかないので、大人の女性も含めた第3者10人以上に「私ダイエットしたんだけど綺麗になった?痩せすぎ?それともまだポッチャリ?」と聞いてみてください。
    客観的な意見が一番見た目に関しては正確さがあり的確な事が多いので。

    +2

    -12

  • 418. 匿名 2024/03/02(土) 04:36:31 

    >>1
    毒親なの?過保護なだけ?
    私毒親育ちだけどデブだから痩せようとして食事減らしたら人格否定レベルでキレるし、髪染めたりオシャレしただけで遊んでる認定されたよ…

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/02(土) 05:24:50 

    >>1主さんわかるわー
    うちの母も私が寝てる間に前髪をザク切りしたりとにかく私がブスに見えるようにしてました
    妹にはめちゃくちゃ可愛い洋服を着せたりしてて差別がすごかった

    あと、母から逃げるために受験して、寮がある女子校に入ったんですが

    寮の先輩3人が私が食べても食べても太らないので
    夜寝てる時に寮の部屋に来て
    無理矢理起こして
    「コレ食べろ!」って寮の夕食の残りの唐揚げとか白ごはんとかをずっと食べさせられて
    定期的に寮の体重計に乗せられて
    「おめーなんで太んねんだよブス!」ってずっとやられてました。
    この人らもいま主さんの母親みたいな母親になってるんだろうなって思いました。島〇、内〇。もう一人の名前忘れた。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/02(土) 06:20:21 

    >>1
    お母さんは心の病気だと思う。
    私も「大人になったら勝手に痩せるから」とか、「少しふっくらしてた方が可愛い」と言われて親に食べさせられてました。勝手に痩せるわけはもちろんないし、食べたいのに痩せたい気持ちがごちゃごちゃになり、今では過食嘔吐です。
    自分の食べる量をコントロールし、きちんと痩せられた主さんはすごいです、難しいかもだけど大学生になったら、母の目が届かない場所に生活を移したほうがいいと思います

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/02(土) 07:52:53 

    >>1
    余程の不摂生で肥満でなければ高校生位ではダイエットは不要よ

    +1

    -4

  • 435. 匿名 2024/03/02(土) 10:21:26 

    >>1
    お母さん太ってる?
    嫉妬してるのかな

    うちも高校生の子供が居るけど、主さんくらいの体型ならキープ出来るように協力するよ
    あんまりガリガリだと体に悪いから食べるように言うけど

    キープしたいし太るのは嫌だ、食べたくないと突っぱねて良いよ
    でも健康的な食事はキチンとね
    主さん、自分の気持ちを大切にね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/02(土) 10:40:34 

    >>1
    毒親じゃん。可愛くて太らせて我儘にさせてしまった義母とやる事そっくり。孫〈女〉の代まで引き継がれてる。
    そういう毒親に限って娘を痩せさせたい時はお菓子とか甘い物奪うよ。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/02(土) 14:09:34 

    >>1
    お母さんにきっぱりと言ったほうが良い、お母さん太って良い事は何一つないんです。子供に太れって子供にさっさと死ねって言っているのと同じこと。
    自分で食事を作って食べれば良い。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/02(土) 14:12:45 

    >>1
    人間は成長期が終われば体型が落ち着く。十代女子がふっくらしてるのはホルモン関係や婦人科系の成長があるからで、無理に体重制限すると将来婦人科に問題が出たり最悪不妊になるかもしれない。

    痩せたいなら運動すべし。

    +1

    -2

  • 461. 匿名 2024/03/02(土) 15:05:42 

    >>1
    高3ならもうすぐ親元離れるかな?
    離れたほうが良さそう。

    うちの娘も高2でダイエットしてるんだけど、買い物してて好きそうな食べ物みつけるとつい買ってしまってダイエットの邪魔してるなぁと思いながらトピ開いた。
    痩せすぎ、太りすぎは良くないからやんわり言うけどBMI20なら普通だよね。

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/02(土) 16:04:22 

    >>1
    不健康になるダイエットの仕方だから親は反対するのかと思いきやただ可愛いからかい笑 
    私は娘のダイエットは全力でサポートするよ。
    食事で。

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/02(土) 17:36:54 

    >>1
    卒業おめでとう!今日卒業式だよね?ほとんどの高校

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/02(土) 18:25:08 

    >>1
    主さん、自分の意思を貫いて!

    25から20なんてすごい。

    ある程度の年齢になったらがんばってお金ためて一人暮らしした方がいいよ。そういう、コントロールしようとする母親とは物理的に距離おいたほうがいい。
    経験者は語る、笑

    がんばれ!

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2024/03/03(日) 14:35:05 

    >>1
    主です。
    もうこのトピ見てる人はいないと思いますが…
    コメント励みになります。ありがとうございます。
    卒業式は来週なので、あと1週間頑張ります。
    謝恩会のために買ったワンピースも、ボディラインがはっきりしているので母には怖くて見せれません。卒業式も来てほしくないです…
    父とはほぼ絶縁状態なので相談できません。
    正直母といるとメンタル削られます。一人暮らしできるように頑張ります。

    +10

    -1

関連キーワード