-
426. 匿名 2024/02/28(水) 22:23:37
子どものスポ小で保護者軍団に馴染めなくて悩んでます。試合の前日は動悸吐き気眩暈で倒れそうになります。挨拶無視は当たり前なので、練習に連れて行くのも辛いです。子どもは楽しいから続けたいと言うので我慢してます。旦那は我慢せず辞めてもいいと言ってくれるのですが子どもの幸せ=自分の幸せなので、辞めるほうが辛くて仕方なく在籍してます。あと2年、自分の心を無にして頑張らなきゃ。+4
-0
-
432. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:01
>>426
子ども大好きで素敵なお母さんね
無視してくれるのありがたくない?
日傘さして座って読書して過ごすのも素敵ね
スマホだと感じ悪く見えるのに、読書だと素敵に見える気がしない?+2
-0
-
459. 匿名 2024/02/28(水) 23:39:44
>>426
あと2年か…。長く感じるよね。私も息子の野球が苦痛でしかなかったわ、気持ち分かるよ〜。
終わった時の開放感がすごいから頑張れるなら無理しないでなんとかやりすごしてね!息子はスポ少時代の友達と中学になった今でも仲良くしてるから、耐えて良かったと思う事にしてる!くれぐれもムリはしないでね。+3
-0
-
463. 匿名 2024/02/28(水) 23:44:38
>>426
私の場合ですが…
喋るの苦手だしなにが地雷かわからないから喋らなくていいって最高では?
集団の中の1人って寂しいとは思いますが逆を返せば保護者間のしがらみはないのでは?
無視しかされてないお子さん意地悪されてないなら見方を変えて肩の力を抜かないとそのままだとあなたが病気になってしまいますよ!
優しい方なのかなって思いますが旦那様もわかってるのなら愚痴ってゆるく2年いけばいいと思いますよ〜
ただくれぐれも無理はなさらないように。参考になれば。
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する