ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:40 

    >>1
    中卒引きこもりのまま来年25になるのが怖くて毎日苦しいです
    何も出来ないまま歳だけとっていく
    もうどうすれば良いのか分からない
    通信制行きたいけど調査書とか卒業証明書どうすれば良いのか分からない
    この話書くと毎回ガルで釣りだの荒らしだの叩かれるけど本当に悩んでいます
    普通に育つことが出来なくて親への罪悪感が最近ヤバい

    +28

    -7

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:33 

    >>13
    親はなんていってるん?
    SNSとかで通信制いった人に相談してみるとかは?

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 12:40:44 

    >>13
    辛いしキツイですよね
    順風満帆な人生送ってきた人だって今日何があるかわからない
    だからできる事を一個づつやればいい
    まずは通信で学校に通うにはどうすればいいいか調べる
    明日は調べた上で必要な書類1枚だけ揃える
    次の日はもう1枚
    疲れたら休憩して
    また翌日また1枚
    ちょっとづつでもやっていくと確実にいつか入学できます!

    +46

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:18 

    >>13
    市に引きこもり支援センターない?
    とりあえず電話してきくことはできそう?

    +27

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 12:51:00 

    >>13
    何度か見たかもしれません。
    まずは引きこもりから脱出するのが優先かと思われます。天気のいい日に散歩、お金のかからない図書館なんてどうですか。
    あと私今まで非正規で転々としてましたが、中卒で働いてる人も意外といます!大手のグループ会社とか、コルセンとかで働いてました。小さい会社だけど正社員になった人も知ってます。

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 13:00:07 

    >>13
    子供が病気療養中で通信制の高校に転入しました。通信制でも色々コースがあって週に数回通学するコースや、年に数回だけ通学すればOKのネットコースもあります。ウチはネットコースですが、動画を好きな時に見て簡単な質問に回答したり、月1程度電話で先生と面談する感じで単位は割と簡単に取れると思います。ネットですが友達もできました。自分で管理して忘れずにこなすことを頑張れば卒業できると思います。
    本人が動けないので学校説明会も入学手続きも全てネットと電話で済みました。どの学校も親切でしたよ!長文失礼しました。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/28(水) 13:27:44 

    >>13
    出身中学に問い合わせして必要な書類を作ってもらいなよ

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/28(水) 13:29:11 

    >>13
    25はまだまだ超若いよ。
    ここからスタートで全然大丈夫だよ〜

    まず親か誰か身近な人に、こう思ってるけど
    どういう方法があるのか調べたいんだって相談してみて。

    +22

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/28(水) 18:47:49 

    >>13
    25ってまだ若いですよ。
    人間の人生を24時間に計算した人生時計だと
    25才は、まだ朝の8時45分くらいみたいですよ。
    まだ始まったばかりの人生だから、落胆する必要ないと思うよ。今時中卒の人なんて沢山いるよ。

    +22

    -1

関連キーワード