ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 17:46:05 

    >>3
    まだ小1だし往復2時間の場所に重たい水筒は体力使うから難しいんだろうね
    前もって水筒の中身がなくなったら購入、体調悪くなったら親に連絡で許可取ってたのに校長が全部やらなかったのが酷すぎる…

    +1412

    -14

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 17:48:30 

    >>47
    親御さんからの事前お願いが無くても
    判断すべきことばかりじゃない?
    熱中症対策でこまめな水分補給
    体調不良を訴えたら保護者に連絡
    親御さんもお子さんもしっかりしていたのに
    杓子定規で臨機応変が出来ない😮‍💨

    +681

    -7

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 17:52:52 

    >>47
    自己レス
    校長じゃなくて教論

    +137

    -8

  • 425. 匿名 2024/02/27(火) 18:30:08 

    >>47
    引率の教諭が予備のお茶くらい持ってそうなもんだけどなー。
    1人で引率するわけじゃないだろうし、2リットルのお茶を数人が持てばだいぶ臨機応変に動けそうなもんだけど。

    +217

    -4

  • 562. 匿名 2024/02/27(火) 18:45:12 

    >>47
    許可取れてたのかな?
    当日連絡帳に書いただけかもしれない
    そうだとしても無理なら無理と連絡くらい欲しいけど出発間際だとそんな余裕もないのかな

    それにしてもどうにかして水分は与えるべきだし、帰りに児童が申し出たのに親に迎えの連絡しなかったのも本当ダメだね

    +34

    -44

  • 810. 匿名 2024/02/27(火) 19:21:56 

    >>47
    普通子供を持つ親ならことの重大性がわかるとおもうけど、いたのに判断ができないなら普段から子育てやってなかったんだろうなって思う

    +74

    -2

  • 1400. 匿名 2024/02/27(火) 21:04:56 

    >>47
    小1だと小さい子って本当に小さいよね。子供の友達でも小柄で細くて体力ない子いたけど、本当に少食だから、もうどうしようもないんだよね。ランドセルとかも重すぎて疲労困憊って感じだし、少食だから体力ないし、食べないと食べ物からの水分もないし、水分たくさん持たせたくても重くて持てないし。

    「お金持たせるからお茶買って」って先生に頼むのは一見我儘にも思えるけど、どうしようもないケースだってあると思う。
    特にこのお母さんは、いざとなったら自分が迎えに行くから連絡欲しいと頼んでたんだしね。

    +124

    -4

  • 1473. 匿名 2024/02/27(火) 21:17:22 

    >>47
    細かいことだけど往復2時間じゃなくて、公園で2時間遊ぶ遠足ね

    +10

    -1