ガールズちゃんねる
  • 220. 匿名 2024/02/27(火) 18:06:01 

    >>13
    みんな一緒!みんなお金持ってないのよ?1子ちゃんだけ買うのは不公平。みたいな昔ながらの意味不明なルールを頑なに守っていたんだろうか。まあ子供って少し違う子、特別許可が出てる子をすぐずるいって言うもんね。説明されても子供だからすんなり理解もできないしずっと言ってくる子もいる。

    子供の糖尿病の場合低血糖になった時のために学校にもお菓子を持っていく子がいるみたいだけど、お菓子となると根が深い。納得できるんだろうか。

    +439

    -9

  • 272. 匿名 2024/02/27(火) 18:12:54 

    >>220
    子供の親呼んで下さいを無視するより他の子供のずるい発言無視してくれよと思う

    +229

    -3

  • 638. 匿名 2024/02/27(火) 18:55:52 

    >>220
    それを教えるのが先生だと思う。
    昨今のなんでも学校にやらせる風潮には反対だけど、これは先生が集団生活の中で教えるべき大切なことだと思う。
    個々に違いがあって、それを尊重すること。羨ましいずるいと責めるよりも思いやること。

    +147

    -2

  • 675. 匿名 2024/02/27(火) 19:00:13 

    >>220
    生まれつきの糖尿病で、1年生の頃から飴玉持ってる子がいたよ。
    お菓子は保健室で食べてた。
    最初に先生から病気の話があったし、命を守るのに必要です、と説明あったから、誰もずるいなんて言わなかったし欲しがらなかったよ。
    病院の飴玉が、見たことなくて美味しそうだって、みんなで見せてもらったことはあるけど。
    たった1人の特別に、そんなに騒がないよ。

    +173

    -2

  • 757. 匿名 2024/02/27(火) 19:12:14 

    >>220
    すぐ、ずるいって言う子いるけど親はどんな教育してるんだろうね。確かに病気でもないのに好きでお菓子食べてたらずるいけど病気なんだから仕方ないよね。相手の立場考えられないのかな?

    +125

    -1

  • 852. 匿名 2024/02/27(火) 19:29:25 

    >>220
    海外の人からこの状況をみたら、そんなルールに縛られるなんてバカじゃないの?!って思われるだけだと思う
    まあ、日本人からしてもトチ狂ってると思うけど

    +42

    -6

  • 951. 匿名 2024/02/27(火) 19:45:06 

    >>220
    ずるいというか、
    遠足の場合、この子だけじゃなく他の子も水分足りなくなった子いたとおもうし
    常に水分補給は当たり前のことだよ

    糖尿病は病気なんだから仕方ないじゃん
    ずるいとかの問題じゃないし
    命にかかわるんだから

    +70

    -1

  • 1012. 匿名 2024/02/27(火) 19:54:00 

    >>220
    障害があるから車椅子の子に
    歩かなくてずるーい!ってなるの??

    +46

    -3

  • 1171. 匿名 2024/02/27(火) 20:24:28 

    >>220
    この件や特別許可が出てる子とは全然違うけど、
    家庭の都合で欠席(旅行など)も学校休んでユニバ行ったらしいよ、ズルい〜ってすぐ言うよ

    +2

    -3

  • 1177. 匿名 2024/02/27(火) 20:25:22 

    >>220
    みんな一緒って馬鹿みたい

    +25

    -0

  • 1805. 匿名 2024/02/27(火) 22:14:54 

    >>220
    > みんな一緒!みんなお金持ってないのよ?1子ちゃんだけ買うのは不公平。みたいな昔ながらの意味不明なルール

    これな。旦那がど田舎住みで小学校には山超えて通わなきゃだったそうなんだけど、小1には大変すぎて親が車で送ってっちゃダメですか?と聞いたら「送ってもらえないお宅もあるのでダメです」って言われたんだって。それから数十年。同じところに住んでる旦那のきょうだいの子が小学校に入学したけど、同じ理由で送迎禁止だと。山道で変な人につけられる可能性もあるのに、対応が全くアプデされてなくてびっくりした
    行動にしろ勉強にしろ護衛船団方式貫いてるのに呆れる

    +59

    -0

  • 1927. 匿名 2024/02/27(火) 22:33:13 

    >>220

    私はもうアラフィフだけど、小学生の時同じ学年にやっぱりそういう子がいて
    授業中とかも(多分決まった時間だったんだと思う)ジュース飲んだり飴食べてる子がいたよ
    同じクラスになると年度始めに先生から「ガル子ちゃんは病気だからジュース飲んだりしないといけない、それを見てみんなは狡いなどと言ってはいけない」て説明があった
    今より横並び意識が強い昭和だし普通の公立小学校だし、酷い先生もやんちゃな子もいたけどそれはみんな守ってたし、「そういうものだ」て慣れたというか
    子どもだってちゃんと説明すればわかるんだと思うよ

    +33

    -0

  • 2068. 匿名 2024/02/27(火) 23:01:28 

    >>220
    〉お菓子となると根が深い。納得できるんだろうか。

    って、なんでよ?どこが根が深い?
    家でお菓子食べられないの?
    生命維持に必要なんだからずるくない、納得もなにも、当然の対応でしょう。もしも子供がずるいとか羨ましいとか言ったら、ずるくない!と、ビシッと説明してやるのが周りの大人の努めでしょうよ。
    親が疑問を持つとか納得できないとか、バカじゃないの??

    +13

    -2

  • 2071. 匿名 2024/02/27(火) 23:02:15 

    >>220
    それはお菓子じゃなくてブドウ糖にすればいいだけ。

    +2

    -6

  • 2365. 匿名 2024/02/28(水) 00:26:09 

    >>220
    幼稚園の時にクラスに1人だけ牛乳飲めないのでコーヒー牛乳の子いたけど、幼稚園児でも「この子は体質的に駄目なんだな」って皆理解してたよ…ずるい〜、とか言う雰囲気じゃなかったわ

    それどころか1本だけ色が違う牛乳瓶が楽しくて持っていってあげるのをみんなが競争してた笑

    +6

    -3

  • 2960. 匿名 2024/02/28(水) 08:30:20 

    >>220

    うちの子供が通ってる小学校は、4月の遠足の時は熱中症対策で付き添いの先生が大きな水筒に薄めたアクエリアス?を入れて来てて、足りなくなったら水筒に入れてくれるみたい。

    +4

    -0

  • 3254. 匿名 2024/02/28(水) 09:43:28 

    >>220
    ダイバーシティとインクルージョンを大事にする今こそそこを教育しないといけないんでないの

    +0

    -0

  • 3888. 匿名 2024/02/28(水) 13:20:46 

    >>220
    最近はアレルギー除去食で保育園で違うもの食べてる子いたりするから結構ナチュラルに受け入れられると思う。
    家でも〇〇くんは〜アレルギーなんだよー。
    とか普通に言ってる。

    +1

    -0

  • 3937. 匿名 2024/02/28(水) 13:31:11 

    >>220
    昔テレビで、そういう子見たことあるわ。

    首から低血糖で倒れたらこの飴舐めさせてあげてくださいって。社員証みたいなのに飴も1つ入れて。 自分はその時子供だったけど、たいんだなーと思ったよ。
    それがずるいなんて思いもしなかったな

    +5

    -0

  • 4149. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:50 

    >>220
    その飴がなかったら突然ぶっ倒れるかもしれないんだって。って聞いてたからズルいなんて思わなかったよ、小学生の時でも。
    クラスの太った男の子だったけど皆大変だねって感じだったよ。

    +2

    -0