ガールズちゃんねる
  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 10:46:30 

    >>2
    多いとまではいかない。だいたいは健常児と障害児の兄弟だよ。

    +366

    -96

  • 250. 匿名 2024/02/27(火) 11:54:56 

    >>77
    どうかなー
    そういう施設の人と話す機会があるんだけど、
    ほぼなんらかの問題を家族で抱えているって言ってる。

    +47

    -40

  • 256. 匿名 2024/02/27(火) 11:58:10 

    >>77
    発達系に関しては、ちょっと変を含めると自分の周りは50%は軽く超えてると思う。

    +151

    -11

  • 285. 匿名 2024/02/27(火) 12:13:40 

    >>77
    自閉はさまざまなタイプがある
    知的障害を併発することもあれば、高IQの研究肌になることもある
    だから親兄弟が高学歴なこともある
    自閉要素は多くの人が持っていて、それが強く出やすい遺伝子があるのだと思う

    +150

    -3

  • 331. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:43 

    >>77
    それはそうだけど、実際のところ自閉症児が産まれる確率は全体の0.1%くらいらしいんだけど、A一族では10%とか20%の割合で産まれている みたいな偏りはあるかと

    +40

    -10

  • 373. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:56 

    >>77
    昔はそう思ってたけど今は兄弟で療育通い多い
    障害とまではいかないけど特性はあると思う

    +145

    -6

  • 490. 匿名 2024/02/27(火) 15:38:37 

    >>77
    多いよ。
    レベルは違えど。
    そして子だくさんが多い。
    もれなく兄弟療育や放デイお世話になってる。

    +69

    -5

  • 497. 匿名 2024/02/27(火) 15:44:07 

    >>77
    YouTubeで3兄弟みんな何かしらの障害持ってる母親の見たことあったな

    +41

    -0

  • 665. 匿名 2024/02/27(火) 17:58:18 

    >>77
    その健常児もグレーが多い印象
    発達障害はグラデーションだから濃い薄いがあって、かなり濃くないと診断はつかないけど診断のつかないグレーも特性はやっぱりあるよ

    +84

    -5

  • 676. 匿名 2024/02/27(火) 18:03:48 

    >>77
    うちは上がグレーで療育フルコースだったけど、兄弟揃っては一組しか知らない。
    うちも発達外来で下の子も検査したけど健常児だった。

    +19

    -2

  • 873. 匿名 2024/02/27(火) 20:39:14 

    >>77
    うちは上がADHD、下は健常。
    両方検査したから間違いない。

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2024/02/27(火) 20:47:36 

    >>77
    診断つかない程度なだけで健常児のほうも傾向有りのパターンは多そう

    +27

    -2

  • 1406. 匿名 2024/02/28(水) 06:16:43 

    >>77

    うちも長女は普通。
    次女が軽い発達障害。
    多動は無いけど階段怖がったり軽くアスペ。
    だけど国語の成績は一番良くて私の顔色見て
    色々心配してくれる。
    ただ頑固でこだわりは強い。
    可愛いよ🩷

    +10

    -8

  • 1591. 匿名 2024/02/28(水) 09:51:36 

    >>77
    けど、ある人達のパターンだけど、1人は元々健常児だったんだけど、その1人が社会に出で鬱病発症してるってことが何件かあったよ

    意外と健常児と思ってた兄弟も、実は遺伝的な何かを内包してたよってパターンは多いかもね

    +1

    -0