ガールズちゃんねる
  • 309. 匿名 2024/02/27(火) 12:34:06 

    >>2
    放課後デイサービスで働いたことあるけど、発達障がいの子の7割ぐらいが兄弟で利用だったよ。
    皆さん親も発達障がいぽかったけど。

    +146

    -42

  • 398. 匿名 2024/02/27(火) 14:21:36 

    >>309
    あなたの世界が狭すぎる。世の中、変な人たくさん居るよ。利用者の親の首つかまえて発達っぽい!ってなんだかなぁ

    +33

    -41

  • 481. 匿名 2024/02/27(火) 15:32:31 

    >>309
    親も発達障がいぽいとは、どんな感じですか?

    +51

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/27(火) 18:18:55 

    >>309
    発達支援してるけど、親が本当に発達障害だとデイサービスまで辿りつけないからね…
    療育スケジュールの管理さらに兄弟2人って当事者じゃ無理だよ。
    何をもって親もそれっぽい思ったの?

    +52

    -7

  • 768. 匿名 2024/02/27(火) 19:25:04 

    >>309
    わたしも働いてたことあったけど利用者のご両親もちょっとおかしいな?って思う部分があるような人たちだった。

    +39

    -8

  • 787. 匿名 2024/02/27(火) 19:39:16 

    >>309
    ぽいとは??
    きょうだい児、両親は定型の私かなりレアケース?

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2024/02/27(火) 22:05:56 

    >>309
    兄弟利用が多くなるのは、利用機会がありそのメリットをよく親が知っているからだと思う
    弟の発語がかなり遅い、と兄の療育時に相談したり

    +15

    -0