ガールズちゃんねる

助けてって言えますか?

113コメント2024/02/26(月) 09:55

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 13:43:59 

    主はなかなか言えません。仕事でも大丈夫?と聞かれ全然大丈夫じゃないのに笑顔で大丈夫です。と答えてしまいます。(バカですよね…)
    素直に協力して下さい!大丈夫じゃないので助けて下さい!と言える人になりたいです。みなさんは言えますか?

    +106

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 13:47:23 

    >>1
    気が小さいパターンとプライドが高いパターンがあるよね

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 13:47:42 

    >>1
    大丈夫?って聞かれると「大丈夫です」以外のこと言いにくいよね
    私も言えなかったタイプです
    でも他の人が「大丈夫じゃないですよー!終わりませんー」って上司に明るく言ってその後仕事分担の見直ししてたから、ああいう風に言えばいいんだと学んだ

    それからは、「キツいですー!」ってはっきり明るく言うようにしてる
    期限延ばしてもらえたり、負担軽くしてくれたりするよ
    その分、他の人がキツいときは私も手伝ってる

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 13:49:33 

    >>1
    できないなら、難しいとかできませんって言ってる。
    1人で抱え込んで大変なのは仕事できないタイプだね。
    バカ正直に何でも言うようになったら効率上がって昇進できたよ。

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 13:54:57 

    >>1立場的に新人じゃないなら周りを使えないとヤバイよ

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 13:59:33 

    >>1
    道で強盗とか無差別系に襲われたら大声出せるかな?って考えることがある
    大声ってすぐ出るのかな?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 14:00:16 

    >>1
    自分の仕事のスピード等わかってるから無理そうなら早目に言うよ。
    なかなか言えないのか間に合わないようなタイミングで言われて困ることある。
    こっちだって仕事調節してるのに今すぐ手伝わないと完全にアウトになって言われても…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 14:00:25 

    >>1
    是非とも言ってほしい…早めに。大丈夫そうなら声かけないかなぁ。この期限までに終わらないとか、ギリギリで出されて自分がチェックの為に残業になるのは大丈夫ではないので

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 14:03:04 

    >>1
    普通に言える
    だけど最近は人に頼ってばかりでは無く、自分でも解決出来るようにならねばと思ってる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 14:10:31 

    >>1
    仕事のできない上司は大丈夫としか聞かないよね?大丈夫そうじゃなければ手伝うよって言えないのかよって思う

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 14:13:39 

    >>1
    私はオールクリア出来るからたよらなくて済んでたけど、駄目なら頼っても良いとは思う
    私は手助けするのは時間内なら仕事の内として当たり前に手伝う

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 14:14:09 

    >>1
    全然大丈夫じゃない→困ってますにするかな。

    余裕のある人が助けてくれるはず。
    助けてくださいだとその人が忙しいとか時間ない場合もあるので。

    言い方に工夫はする。あとストレスと一緒で小出しにするかな。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 14:16:56 

    >>1
    手伝ってとすぐ言う
    素直が1番だと信じてる
    トントン拍子で進む
    逆に大丈夫?と聞いて手伝うようにしてる
    大丈夫です、と言われてもホントに?と言うと大抵は大丈夫じゃないと言ってくれる
    素直が1番よ

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 14:27:45 

    >>1
    本当に困ったら言うかな
    なるべく自分で解決しようとはするけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 15:01:12 

    >>1
    若い時は言えなかった で、そのまま潰れてた
    その経験があるからか、婆になったら上手に甘えることが出来るようになったよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 15:04:14 

    >>1
    介護してます。私は早めに助けてと言います。
    無理して抱えると事故などにつながります。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 15:11:11 

    >>1
    ギリギリまで頑張るけど、それで逆に迷惑かかりそうな予測が出来る手前で、お願いする。
    自分に過信し過ぎないのも大事かなと思うし、分けた方が効率が良いとなったらそっちのがトータル上手く行くと思う。
    何事も抱え込むのは後々必ず皺寄せ来ると知ってるので。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 15:44:33 

    >>1
    言えない。
    私の場合は、だけど、人を信用していないから。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 15:55:21 

    >>1 言えない。長女だからかな?と思う。←私は
    言ったところで大人なんだから、大人でしょ?とか言われそうとか考える

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 16:03:09 

    >>1

    言っても意味ないって知ってる
    身内に言ってもスルーなのに他人に言えない
    でも他人にちょっとお願いしてた方がうまくいってただろうなって今は思える
    甘え上手というか図々しくない程度のお願いとか要望をハッキリ言える人の方が信用できる
    お互い様ってなる

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 17:11:31 

    >>1
    長女に多いよね

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 17:32:08 

    >>1
    助けて!
    は言わないけど、
    お願い!!
    は、多用しています。

    つい先日、
    お願いが多い!と、言われたばかりです。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 18:43:04 

    >>1
    言えない…
    大家さんとか彼氏は何かあったらなんでも言ってと言うけどいざという時言ってみたらブチ切れされた。

    多分親しか言わない方がいいと感じた

    +0

    -0

関連キーワード