-
1. 匿名 2024/02/25(日) 09:01:48
依存気味な友人とどのように付き合えば良いと思いますか?
何かあった時のみ泣き言を言いたいらしく(電話で3時間くらい延々と泣き言を言ってきます)連絡がきます。
言い訳ばかりな所と依存されると重い事が嫌で疎遠にしようと主からは連絡しないLINEが来ても塩対応をしていましたが、電話で泣きながら見捨てないで欲しいみたいに言われて完全に切る事は出来ません
でも重くてあまり関わりたくないとの気持ちも正直あります。このようなタイプの人とはどのようにした依存してこなくなりますか?
+90
-1
-
4. 匿名 2024/02/25(日) 09:02:51
>>1
私も友人と同じタイプだけど愚痴の元から離れるようにアドバイスするといいよ
本人とても耐えられないんだと思う+8
-18
-
8. 匿名 2024/02/25(日) 09:03:25
>>1
電話は出ない一択+107
-0
-
13. 匿名 2024/02/25(日) 09:03:55
>>1
電話に出ない
出てしまっても今忙しい、明日朝早いって切り上げる
そもそも別にそんな大事な友達じゃないならブロック、着信拒否+99
-0
-
15. 匿名 2024/02/25(日) 09:04:23
>>1
その人はその中に居たい人だから、変わらない。
主がガン無視するしかないよ。+42
-0
-
16. 匿名 2024/02/25(日) 09:04:27
>>1
3時間は長いな。主、優しいね。
主が潰れる前に切った方が良いよ。
+74
-0
-
21. 匿名 2024/02/25(日) 09:05:25
>>1
中途半端な思いやりなら切るべき
フルでシカトすればいい+17
-0
-
24. 匿名 2024/02/25(日) 09:05:34
>>1
このタイプはこちらが正論をぶつけると反感を持って攻撃してくるから
切り方も慎重にしないと危ないですよ+54
-0
-
26. 匿名 2024/02/25(日) 09:05:42
>>1
そういう人ってこっちが相談したい時は聞いてくれないタイプだよね
時間も労力も無駄+97
-0
-
27. 匿名 2024/02/25(日) 09:05:45
>>1
ひたすら距離をおく。少しずつ確実に。+19
-0
-
30. 匿名 2024/02/25(日) 09:07:18
>>1
そういう人、友達でも無理だわ
人として尊敬出来ないから仲良くなりたいとすら思わない+37
-0
-
31. 匿名 2024/02/25(日) 09:08:14
>>1
あなたが対応しなくなったら他の人にその役割を求めるだけ
黙って関係を断つ+26
-0
-
33. 匿名 2024/02/25(日) 09:08:59
>>1
こんなの相手にしてたら心身壊すよ
3時間も愚痴るなんて、相談されてる人の事を考えていない
悪いけど長時間付き合えない
10分だけでよかったら聞く
無理なら他の人に相談してと伝える+57
-0
-
38. 匿名 2024/02/25(日) 09:10:59
>>1
その友達みたいな人の運気を吸ってエネルギーにするタイプは要注意だよ
関わらない方がいい
+48
-0
-
39. 匿名 2024/02/25(日) 09:12:12
>>1
過去にそういう友達いたけど最終的に憎まれるだけだよ。+31
-0
-
41. 匿名 2024/02/25(日) 09:13:19
>>1
引きずり込まれたら、あなたの生活も成り立たなくなる。都合よく使われてるだけだよ、愚痴のときだけ連絡してきては3時間時間奪われるとか、便利屋扱いだよ。
悪いけど、友達?+39
-0
-
43. 匿名 2024/02/25(日) 09:15:17
>>1
> 見捨てないで欲しいみたいに言われて完全に切る事は出来ません
「見捨てないで欲しいなら私の時間を無限に奪わないで。
3時間愚痴を聞く時間、時給1000円なら3000円だよ?
3時間あれば楽しい映画が一本見られる。
その重みを考えないからあなたは友達からも
恋人からも家族からも嫌われるし距離を置かれるんだよ」
+42
-0
-
44. 匿名 2024/02/25(日) 09:15:24
>>1
大丈夫
あなたに依存できないと分かったら、次を探してそちらに依存するだけだから。
気にしないで切った方がいい。
早く切らないと執着になるとやっかいだからね。+29
-0
-
46. 匿名 2024/02/25(日) 09:15:51
>>1
主さんの優しさにつけ込んでるだけだからキッパリ拒絶していいよ。そういう人はすぐまた別の依存先を見つけるから。+13
-0
-
57. 匿名 2024/02/25(日) 09:20:07
>>1
その人は貴女が困ったときに同じように優しくしてくれますか?一方的ならそれは搾取です。
情けは人のためならず ですよ。
+23
-1
-
66. 匿名 2024/02/25(日) 09:24:44
>>1
依存っていうか感情のゴミ箱にされてるだけだから
LINEブロックして電話着拒すれば解決
あなたの責任とかそういうのは一切ないから、負担てしかないなら切り捨てて大丈夫
+22
-0
-
67. 匿名 2024/02/25(日) 09:25:02
>>1
ちょっと違うけど、学生時代からの友人で会うと後からめちゃくちゃ疲れて精神的に疲れる人がいた
楽しい話もするし、食事もするけど…彼女負のオーラと言うかなんというか、自分本位の話をして昔から、『私の大事が皆の大事』みたいな人で、周りに自分の大変さを振りまく人だった
大騒ぎして皆に(しかも一人一人に)ギャンギャン言う
悪い子じゃないけど、多分自己中心的だと自分では気づいてない
気づいてないと思うけど、大変な自分が好きな人いる
もう縁を切ったので良かった
こちらがヤラれるくらいならフェイドアウトして、耐えれそうならたまには聞く
ただ、せめて1時間にするように最後切る(出かけるなど用事)
+7
-0
-
69. 匿名 2024/02/25(日) 09:27:18
>>1
主が優しく聞いてくれるから利用されてしまってる
たぶん色々アドバイスもしてあげてるのでは
今度なんか言ってきたら、全く的外れなアドバイスしてみたら?
この人に相談してもダメと思わせたらどうかな
他の人にいくと思う+6
-0
-
72. 匿名 2024/02/25(日) 09:29:17
>>1
泣き落とししてこようが、付き合わない。
そういう感傷的な人には、打つ手はない。+4
-0
-
75. 匿名 2024/02/25(日) 09:34:11
>>1
電話断ったあと自死されちゃうとトラウマになるし難しいよねえ+4
-0
-
77. 匿名 2024/02/25(日) 09:41:02
>>1
もしかして主、クズみたいな男と付き合ってきてる?
知り合いが依存症の友達に自殺仄めかされたりして苦労してたけど
クズみたいなモラハラ男と付き合ってたの思い出した
+5
-0
-
79. 匿名 2024/02/25(日) 09:43:28
>>1
電話は出ない
もしうっかり出てしまっても、理由をつけて切る(もう寝ないと明日早い、トイレ、お風呂、用がある)+9
-0
-
86. 匿名 2024/02/25(日) 09:57:53
>>1
距離を置き付き合わないのがいちばん+5
-0
-
90. 匿名 2024/02/25(日) 10:01:23
>>1
つながってるもの全てブロック。
あくまで文章を読んだ私の印象だけど、相手はあなたに寄りかかって気持ちもゴミ箱にしてるようにかんじる。
自分をまず大事にしたほうがいいですよ。共通の友人がいれば根回しして、主の安心できる環境を作ったほうがいいと思う
相手は次の依存先を見つけるか、反省してあなたを諦めるかすると思う。
なぜかというと私が友人側の経験者だから。
いくら人に相談しても最後は自分で立ち上がらないとどうにもならないから、気兼ねなく突き放してしまっていいと思う。
主の自身が大事。+7
-0
-
96. 匿名 2024/02/25(日) 10:08:57
>>1
自分が辛いときだけ愚痴を聞いて欲しいって、それ都合よくつかわれてるだけじゃん。見捨てないでって言われて情が湧いてるかもだけど、あっちはアナタを都合よく愚痴吐きに使いたいだけだから長時間通話は応じる必要はないよ。
私もメンヘラ気味の人に「明日仕事なんだよね」って言ったのに朝8時まで愚痴通話されて、でも感謝の言葉すらなかったからもう応じるの辞めた+8
-0
-
104. 匿名 2024/02/25(日) 10:20:17
>>1
ごめん、長時間は話聞く時間ない、でも心配だから必要だったらここに連絡してね!って言って、いのちの電話を紹介する+6
-1
-
109. 匿名 2024/02/25(日) 10:25:23
>>1
時間を厳守して貰うようにすることで、相手が気の済むまで話せるわけではないと分かってもらう。
カウンセリングは時間が決まっていて、その時の気分で延長はできない。
電話の始めに、30分なら話せるけどいい?と聞く。
いやと言ったら話は聞けないと切る。
承諾したら、時間間際に泣き落としされても決めたことは守って欲しいと言って切る。
何度もやれば、主は決めた事は守ってくれる人と認識できて、見捨てられ不安は少なくなってくると思うけど、
こんな事してまで付き合うつもりがないなら、電話に出ないようにしてフェードアウトした方が相手のためにも
いいと思う。
今のような自分を犠牲にした長電話を続けてると、相手の依存を助長しているだけで、
根本的な解決には繋がっていかないかも。+8
-0
-
110. 匿名 2024/02/25(日) 10:27:10
>>1
可哀想だと言う気持ちも分かるけど早く縁を切って。
凄く依存体質な友達がいて私がインスタにあげる写真なども「インスタじゃなく私に送ってほしい」など言われSNSストーカーみたいになり(○○行くなら誘って欲しかった等)
1年間毎日のように言われて月一の酔っ払って泣きながら夜中に電話があり付き合ってたけど
それとなく塩対応じゃ伝わらなくて我慢できなくなって
「あなたは私の親でも旦那でもないよね?そんなに束縛されるのは違う。今後変わらないならもう連絡は取れない」って言ったのね。
次の日の朝その子の旦那から電話が来て嫁が遺書残して行方不明になった。どうしてくれるんだ。と電話。
遺書に私のせいだと書いていたらしくその子の親や友達からも非難の電話。
スマホも何も持たずいなくなり5日後に道で発見されたけどその子は私に言われたのがショックだったみたいでそれから記憶喪失になったよ。
取り返しがつかなくなる前に離れて欲しい。
私は悪くないのにいまだに自分を責めてる。+10
-0
-
121. 匿名 2024/02/25(日) 11:01:21
>>1
こういう人は正面から言っても聞く耳持ってないので、電話出ないでLINEとかで、具合悪い、これから出かける、今出先、お客様来てる、家族具合悪い、病院付き添い中などと返信して放置して他に行ってもらった。
それでもしつこい人がひとりいたので、家族から叱られたから少し控えて欲しいと伝えた上で、あちらのご家族にも相談して連絡来ないようにしてもらった。心の病の人だったから自分ではコントロール出来ないらしかったよ。+8
-0
-
128. 匿名 2024/02/25(日) 11:20:02
>>1
精神科に行けって怒鳴る。カウンセリングも無料じゃないぞと教えてやる。+6
-0
-
131. 匿名 2024/02/25(日) 11:30:20
>>1
私は5年位同じ内容を聞いた時に、ハッキリ言ってしまったよ。
「ずっと同じ様なことを言ってるし、その状況にいるのが好きなの?もっと楽しい話がしたいし、遊びに出かけたり楽しいことを一緒にしたい。私を愚痴のゴミ箱にしないで」って。
そうしたら相手から離れていったよ。「自分のことを理解してくれない」とかで。
+9
-0
-
137. 匿名 2024/02/25(日) 11:46:38
>>1
あなたがしんどくならなないうちに、早めに距離を置いてほしい。
距離というか、縁を切ると言う方が近いかも。+5
-0
-
139. 匿名 2024/02/25(日) 11:52:31
>>1
そんなの簡単じゃん無視でしょ。
じゃなきゃハッキリ言う愚痴の電話聞くの嫌だから命の電話にでも電話してって
主がハッキリ断って切る勇気ないんじゃないかな。
+1
-0
-
140. 匿名 2024/02/25(日) 12:04:36
>>1
楽しい話しようよ、毎度毎度そんな泣きごとばかり聞いてたらこちらがしんどいから って私は言った+4
-0
-
153. 匿名 2024/02/25(日) 17:47:17
>>1
私も主さんと同じ感じだったんだけど、そのうちその子から連絡来たり会ったりする度に動悸がしたり吐き気したり体調悪くなるようになったよ
そうなる前に早く離れよう、自分をもっと大事にして!+9
-0
-
155. 匿名 2024/02/25(日) 19:41:49
>>1
私は舐められること多くて、依存なんかしてなくてもはっきり言われること多いよ。
「あなたの○○なところ、嫌い」
「もっと○○してくれない?」
私が少し愚痴れば、「そんな話聞きたくないんだけど」
など、キツいセリフは何度か。結局、友達関係続かなかった。相手の望む言動ばかりしてても気疲れするもん。
「見捨てないでって言うけど、あなたは人に迷惑かけて平気なの?甘えないでくれる?」くらい言えば離れていくよ。塩対応より説教が効く。確実に縁切りに至るとは思うけどね。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する